• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月20日

マイエボ復活!

マイエボ復活! こんばんは!

お久しぶりです。

約1ヶ月ぶりの更新です。

スーパーGT観戦SUGO戦の観戦にも行って来ました。

その時は零崎。団の皆様、色々とお世話になりました!

まさかのBBQコンロ忘れるという失態をした私めをお許し下さい。



で、その後、7月31日にトップ画像の111,111kmのゾロ目を達成しました!

次のゾロ目は2倍の222,222kmですね。

しっかり達成できるようエボも整備していきます。





そして、本題の話。

8月2日から18日まで夏休みでした。

その夏休みを利用して、5月8日のブログで報告したAWC故障の修理を行いました。

ただ夏休み中のバイト休みが2日しか無くて、

バイト前後の時間を少しづつ使って地道に作業しました。



結果ですが………











修理成功です!

直りました!



直る前は下の画像の通り、右上に警告マークが付いています。



直った後は右上の警告マークが消えました!

ちゃんとACD、AYCの動作も問題なく動きました!

久しぶりにS-AWCモード切替スイッチが使えるようになりました!

グラベルやスノーも選択できます!



どうやって直したか、ですが。

整備手帳に纏めました。

エボXで、この手の情報は世界中のサイトを見ても無いに等しいので

それなりのボリュームで載せておきます。

ただ、これは全て自己責任に置いて行なったことなので、

真似をして何かあっても私は対応出来ませんので。。。


整備手帳
AWC用ハイドリックポンプオーバーホール その1 取り外し編
AWC用ハイドリックポンプオーバーホール その2 ポンプ分解編
AWC用ハイドリックポンプオーバーホール その3 モーター分解修理編
AWC用ハイドリックポンプオーバーホール その4 ポンプ清掃編
AWC用ハイドリックポンプオーバーホール その5 清掃及び組立編
AWC用ハイドリックポンプオーバーホール その6 取り付け編(最終章)

パーツレビュー
Pump Rebuild Kit/Test Tool Package Evo X


場所も近いのでAYCトルク移動機構部ATFオイル交換も一緒に行いました。


という事で、夏休み頑張った感で一杯の状態です。

耐久性がまだ分かりませんが、それはゆっくり様子見します。

費用もDラーで21万と見積もられていたのが、色々含めても6万位になりました。



直ったと分かった瞬間は本当に感激でした。

このような経験をさせてくれたマイエボ、ありがとう!
ブログ一覧 | エボX | 日記
Posted at 2013/08/20 23:01:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年8月20日 23:22
素晴らしい!
中々できない経験ができて更にスキルアップにつながったね☆
コメントへの返答
2013年8月21日 18:37
ヒナポコリンさん
こんばんは!

ありがとうございます。
正直途中で諦めるかとも思いましたが、思い切って良かったです。
とてもいい経験になりました!
2013年8月20日 23:36
こんばんは。
修理お疲れ様です。
工夫したり苦労したりでなかなか大変だけど直ってくれると嬉しいですよね~
コメントへの返答
2013年8月21日 18:40
ニートさん
こんばんは!

ありがとうございます。
途中途中で、どう対応しようか考えながらでしたが、実を結んでくれたようで何よりです。
達成感が凄くありました。
2013年8月20日 23:44
感動ものです☆
もうDIYの域を超えてるような気が^^;
普通モーターがダメだと思ったらAssy交換にいくかと思うのですが、さすがですね。
それにしてもポンプがタイヤ後ろにあるとは意外でした…てっきり車体中央付近にあると思ってたので。
コメントへの返答
2013年8月21日 18:48
未水紅さん
こんばんは!

ありがとうございます!
そんな事言われると嬉しくて飛び跳ねそうです。
普通だとそうしますが、誰もやってない事に挑戦したくなるもので。
後は21万のお金が無いだけです。

そうなんですよね。
タイヤ後ろにあるのでカバーがあるとはいえ、泥や砂にさらされる悪い環境に置かれています。
いっそ車内に移設も考えてしまった位です。
2013年8月21日 6:32
未水紅さんと同じく、感動しちゃいましたよ~o(^-^)o

よくぞご自身で直されましたね♪
さすがショグさん☆
しかもまた時間のない中で…

ありゃりゃ、走行距離も既に僕の手の届かないところに(^_^;)

さて、エボも無事直った事ですし、ぼちぼちバイトの邪魔しに行っても良いですよね(笑)
コメントへの返答
2013年8月21日 18:56
みちのくさん
こんばんは!

二人でそんなこと言わないで下さいよ~。
調子にノってしまいます。

誰もやってない事に挑戦したくなる性格なもので。
正直途中で今回は壮大な失敗に終わるかと思いましたが。。。

バイト先の人が減ってもはや社員と同じ時間働いてます…
でも夏休み中に何とかして直してしまいたかったので頑張りました。

走行距離はみちのくさんの追いつくのを待ってます!
みちのくさんのタフさならまた遠くまで行くんでしょうね。

バイト先はいつでもどうぞ!
と言ってタイミングがなかなか合わないんでしょうね。
次こそは待ってます!
2013年8月21日 9:43
おはようございます!
エボ、復活おめでとうございます
(≧∇≦)
自分で修理しちゃうなんて
ホント凄いです(≧∇≦)

走行距離も11万キロ超えですか!
といっても、shogairさんならメンテも自分でしっかりされるのでしょうから
これからもエボと一緒にいろんなこと
楽しんでいけると良いですね(^-^)
コメントへの返答
2013年8月21日 19:03
minievoさん
こんばんは!

ありがとうございます!
無謀かと思いましたが、何とかなりました。

走行距離は相変わらず過走行で増えてますが、まだまだヘタってない感じです。
これからも長~く付き合って行きます!
2013年8月21日 11:12
すっげーΣ(*゚ω゚*)
本当に直しちゃったんですね。
もはや、修理の事ならshogairさんに相談したらやってくれそうな…(笑)

これからもエボライフ満喫してくださいね。
コメントへの返答
2013年8月21日 19:11
GEROさん
こんばんは!

GTの際は御世話になりました!
また飲めるといいですね!

何とか有言実行を達成出来ました!

いえいえ、これは特殊な例でして普通の修理はまだまだだったり?します。

ありがとうございます。
エボお得意の電子制御が直ったので、また楽しくドライブ出来そうです!
2013年8月21日 12:31
ご無沙汰しております。

すっすっ凄すぎますの一言です !
ここまでやる知識と度胸が半端ないですね。
今度はエンジンO/Hとか・・・・・

エボとはまだまだ長い付き合いになりそうですね。


コメントへの返答
2013年8月21日 19:16
Monkeさん
こちらこそご無沙汰しております。
なかなか、みんカラ二顔出す余裕が無かったりしてしまして。。。

ありがとうございます!
殆ど度胸のみです!
エンジンO/Hは勿論興味無いわけではないです。
来年以降を乞うご期待!(と言ってみる。)

エボと離れるなんてまだまだ考えてられませんので、出来るだけ自分の手で整備したいと思ってます。
2013年8月21日 22:32
こんばんわ

お疲れ様でした。
ようやくですね。
色々な経験ができてスキルアップできたかもしれませんが、やはりエボは冬眠させたほうが良くないですか?


今度復活祝いでもしましょう♪
コメントへの返答
2013年8月21日 22:40
こんばんは!

どうもです。
ようやく元に戻りました!

まあ流石に自分もそう思います。
といっても来年にならないとセカンドカーを手に入れられそうにないので、もう少し頑張ってもらいます。

どうもです!
何かのオフのついででも全然OKです。
2014年2月3日 18:32
こんばんわ、初めまして
ハイドリックポンプ オーバーホールとは、すごいですね
メーカーでは非分解となっていますが、修理をされてから調子はどうですか。
私の競技用EVO7もハイドリックポンプ が壊れてデーラーの人に聞いたら新品と交換でオーバーホールは出来ないと言われました。新品は18万ぐらいしますと言われ困っています。
リペアーキットの購入方法等を詳しく教えていただければ幸いします。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年2月3日 20:54
teturouさん
初めまして。
コメントありがとうございます。

ハイドリックポンプは高いですものね。。。
しかも古い車種から段々と手に入りづらくなるとディラーの人も言ってましたし。

ハイドリックポンプの調子ですが、最近動かない時がちらほら出てきました。
やはりモーターが原因(焼け)の場合は再発してしまうんでしょう。(春以降また開けてみようと思ってます。)
ポンプ部分かモーター部分のどちらが原因かで直りやすいかが別れると思います。

リペアキットですが、久しぶりに購入先(ACD Tuning)のHPを見てみましたら、販売を止めてしまっているようです…
一応アメリカのeBayでは手に入るようですが、完全に自己責任になります。

参考になれば幸いです。
2014年2月6日 19:32
ありがとうございました。
eBayで探してみましたがなかなか見つかりません、もう、製造していないのかもしれません。
モーターが壊れていたらあきらめて、新品を買います。
コメントへの返答
2014年2月6日 21:05
teturouさん
こんばんは。

確かに今見るとeBayでの出品が無くなってました。
なので他に無いか探しましたら、下記サイトで販売しているのを発見しました。
http://www.acd-pump.com/
上記サイトの
OVERHAUL KITSを見ると
Evo 7-9 ACD Pump Overhaul Kit
というのがあります。

また下記動画ではオーバーホールの解説がされていますので参考にしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=ZrYjQat4KGE

当方で責任は負えませんが、どんな方法でも直ることをお祈り致します。
2014年2月13日 20:22
やっと見つけました。早速購入してチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年2月13日 21:49
teturouさん
こんばんは。

頑張ってください!
直ればいいですね!

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation