• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

本命が来る?

本命が来る?
ドイツ本国ではメルセデスのMクラスがモデルチェンジされたようです。エンジンはディーゼルが2種類、ガソリンは1種類ですが、この内の「ML250 ブルーテック」に搭載されているディーゼルエンジンに注目です。



このエンジン、ヨーロッパの最新ディーゼルの定番である「4気筒、高圧コモンレールインジェクター、2ステージ式ツインターボ」を満たした最新型で、馬力は210馬力とそこそこながら、トルクは500Nm!現行123dなどに搭載されているBMWのエンジン(204馬力/400Nm)を上回る高性能です。

おまけにこちらはブルーテック仕様でEURO6もクリアーしていますし、日本のポスト新長期規制もクリアーして導入されてくると思われます。燃費は6.0〜6.5L/100Kmを実現しており、Mクラスでは満タンで1500Km!!走るそうです。

おまけに驚きはこれだけではなく、Eクラスにはこのエンジンをベースにしたハイブリッド版まで用意されています。15KWのモーターを装備して馬力は224馬力とEクラスとしては普通ながら、トルクは580Nmで燃費は24Km/L!

メルセデスは必ずしも楽しいエンジンという程でもないので、このディーゼルハイブリッドならダッシュの良さ、燃費で非常に魅力的ですね。ALPINAと違って普通のラインアップで価格もそれほど高くはないでしょうし。これでワゴンタイプならもう完璧。Cクラスに載ってきたら、下手なスポーツカーはかもれる速さになると思います。

日本に導入されれば、かなりの脅威になる車ではないでしょうか。こいつにまともに対抗できるのは、マツダのスカイアクティブディーゼルのみ…是非頑張って欲しいです。性能は互角、価格はダントツに安いはずですから。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/06/11 07:32:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2011年6月11日 9:00
おはようございます♪

どれも分厚いトルクで速いでしょうね!

さらにAudiなんかのスポーツディーゼル車が入ればBMWも刺激されるのかもしれませんね。

(^^)d
コメントへの返答
2011年6月11日 9:10
ディーゼルは高速巡航が得意なので、アウトバーンでかっ飛ばしている車はかなりの割合でディーゼルらしいです。

今のところディーゼル導入に一番熱心なのはメルセデスですが、アウディも参入すればBMWも重い腰を上げるかもしれませんね。
2011年6月11日 10:09
おはようございます。

やっぱ 本命はディーゼルですね。
次回乗り換え時に選択肢がいっぱいあることを願います。
コメントへの返答
2011年6月11日 12:56
多分、マツダのスカイアクティブディーゼルの登場で状況が好転?してくるのでは、という気もします。次期ランエボはディーゼルハイブリッドなんて噂も出てくるくらいなので。ALPINA D3は残念ながら限定生産なので、次に買うならメルセデスのディーゼルハイブリッドのワゴンかもしれませんね。
2011年6月11日 10:39
2010年には実現されるハズだった、VWとホンダのディーゼル導入が中止になってショックですが、メルセデスは積極的ですよね!

MLは代々ディーゼルを導入しているので、今回も時間の問題でしょうね。

マツダは昔、P.W.S.ディーゼルに乗ったことありますが、子供心ながらスムーズさに感心してました。

とは言え、本命はBMWなんですが^^;
コメントへの返答
2011年6月11日 13:00
X1-23dが日本に導入?という話もあって、結構期待していたのですが、立ち消えになってしまったようですね。

今一番の期待は、マツダのスカイアクティブディーゼルと、FIATのツインエアハイブリッドです。
2011年6月11日 22:23
こんばんは。

Eクラスのディーゼルハイブリッド、なんか凄そうですね(笑)
ヨーロッパでは今後NOx、SOxの規制が厳しくなるとディーゼルも辛くなるようだし、果たして何が主流になっていくのでしょうね。

そういえばデミオにスカイアクティブGが搭載されましたね。
コメントへの返答
2011年6月11日 22:48
メルセデスのブルーテックディーゼルはEURO6をクリアーしているので、排ガス規制は余裕で対応出来るようですね。

でも、マツダのスカイアクティブディーゼルは圧縮比を14.0にする事で後処理無しで規制をクリアー出来るようなので、ヨーロッパ勢に比べてコスト的にかなり有利ですね。

デミオのスカイアクティブエンジンは、あれでも「バージョン0.5」らしいので、車体も含めてスカイアクティブ仕様になったらどんなに凄いか、今から楽しみですね。
2011年6月11日 22:23
ヨーロッパのディーゼルは一度乗ると癖になりそうです。
ディーラーでBMWジャパンの上層部もディーゼルの輸入を真剣に検討しているみたいだと聞きました。
その内、あっと驚くような発表があるかも?
コメントへの返答
2011年6月11日 22:54
もしかして、新型1シリーズで、120dが8速ATでデビュー、なんて事になったら、サプライズですね!

個人的には、X1-23dとか、X5-40dなんか導入されたら、即いってしまいそうです(爆)。

そう言えば、例のブツ、入手しましたよ~。お楽しみに。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation