• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月12日

進化してますね〜

進化してますね〜

BMWからiDriveの新型コントローラーが発表されたようですが、なんと今度はタッチパネルになっているのですね。








少し大きくなったダイヤルの上面がタッチパネルになっているようです。







カーナビ操作ではトラックパッドのように使用するのでしょうか。







なんと、文字認識もするようですね。アルファベット入力で電話帳や目的地を検索出来るようです。







リア用のiDriveコントローラーは更にボタンが増えてますね。







いろいろ操作出来て楽しそうです。


日本に導入された場合にはひらがなや漢字の認識はしてくれるのかなぁ、と思っていましたが







こちらの動画(1分58秒くらいから)を見ると、何と漢字の偏を書いただけで候補が出て来て、目的地決定が出来るようです(デモは中国版のようですが)。21画の文字まで入っているそうですが、どんな目的地なのでしょう(爆)。


これとヘッドアップディスプレーの組み合わせなら、かなり快適な操作が色々できそうですね。


しかし、日本仕様ですと左手で操作になるので、文字認識はちょっと苦手かも(笑)。


ちなみに、こちらの記事によると新システムは早いもので今年の7月生産分から採用されているようですね。プロセッサーの処理速度やHDDの容量など、ほぼ全てが2倍になっているようで。タッチパネル搭載のiDrveコントロールダイヤルはもう少し先になるようですが、もしかすると来年辺りには全部入れ替わっているかもしれませんね。

ただ、Eシリーズには適用されないらしいので、X1だけ仲間はずれなのが可哀相です。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2012/07/12 12:25:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

いい感じ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年7月12日 15:26
自分が比較的新しい車に乗っているので、うっかりしていました(汗)が、やはり思いがけない進化をしていきますね。電装系、特にiDriveみたいなものは、これからもどんどん変わっていくでしょうね。後付けやバージョンアップがしにくいところが悔しいですね(笑。
コメントへの返答
2012年7月12日 17:12
こういう進化の方向に行くとは思っていませんでしたが、漢字の認識をかなりにらんだコントロールダイヤルのようですね。

他にも「Connected Drive」などとの連携があるようですが、複雑過ぎて分かりません(爆)。

車体に標準装備のものに関しては、新型の方が進歩しているのでちょっと悔しいですね。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation