• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月10日

衝撃の時速493Km!!

衝撃の時速493Km!! おおげさなタイトルですが、493Km/hと言えばフェラーリやマクラーレンはおろか、ブガッティより速いですし、しっかりギネス認定なので思わず買っちゃいました。もちろん、場所も使う人も選びますが(爆)。



で、その正体は…




































意外?な事にバドミントンのラケットでした(笑)。


やっている方は御存知ですが、バドミントンは初速だけなら世界最速なんですね。この前のラケットの記録も421Km/hでかなり速いのですが、いきなり70km/h以上更新というのも大したものです。





最近のラケットはフラーレンと呼ばれる特殊構造の炭素繊維や





カーボンナノチューブ(これのおかげで「軌道(宇宙)エレベーターの実現が見えてきたとか)といった超ハイテク素材をふんだんに使っていますので、振り抜きを速くした上で反発力も強くなっているのですね。


上級者向けの硬いラケットなので速く振らなければ威力を発揮しませんが、実際に使ってみるとスマッシュが2割くらい速くなった感じですし、他のショットも安定性が違います。技術の進歩は素晴らしいですね。


ちなみに、493Km/hは世界チャンプクラスのトッププレーヤーが達成した記録です。世界ランキング上位の男子選手なら400Km/hオーバーで打てるようです。私の場合は…さすがに200Km/hオーバーは行きますが、ミドリーヌちゃんとどちらが速いでしょうか(爆)。


それにしても、1200psのブガッティが430Km/hしか出ないのに、人力でほとんど500Km/h近くのシャトルを打てるって、人間って凄いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/10 17:53:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2013年10月10日 20:21
バドミントンは10年以上前に一時はまってました^^

才能の無さからいつまで経っても上達しませんでしたがとても楽しかったです

その頃は1.5諭吉くらいの物が使いやすくてよく飛びました。
逆に高級な物はスイートスポット?が狭すぎて私には使いこなせませんでした^^;

紹介された物は素人でも違いが分かるほどなのでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月10日 21:16
おお、バドミントンされていたのですね。いきなり親近感が湧いてきました(笑)。

以前なら1.5諭吉くらいのラケットが一般的でしたので、クラスを問わずに使い易かったのではないでしょうか。確かに上級者向けのラケットはスイートスポットが狭いですが、車も一緒かと(爆)。

素人さんが使うと、飛ばなくて高いだけのラケットかもしれません(笑)。
2013年10月11日 10:29
高校のとき、バドミントン部でした。県大会1回戦負けばかりでしたけど。(笑)

当時愛用していたYONEXのラケットは今も持ってますが、シューズは先日ついにぼろぼろになってお別れしました。

ガット張り、懐かしいなぁ。まだ道具持ってます。
コメントへの返答
2013年10月11日 12:54
私も高校からバドミントンでしたが、都大会はまったく記憶にありません(爆)。こないだ負けた現役の後輩はベスト8だったので、今なら3回戦くらいは行けるかもしれません(本当?)。

私はKAWASAKI派だったのですが、そのラケットは素振り用で今でも愛用しています。

手張りされていたのですね。私は自宅で機械張り始めてから10年以上になりますが、さすがに昔の道具は無いですね。今だと手で張るとラケットが折れそうです(笑)。
2013年10月11日 22:55
こんばんは!
バドミントンいいですね.

自分はカーボネックス35使ってます.
気楽に打つには使いやすいんですが,
ふにゃふにゃなので,強打してもまるで変わりません…….
ウォームアップに最適です笑

上手になったら硬いラケット買おうと思っていたんですが,
環境が変わりバド自体やらなくなってしまいました(汗
またやりたいなー.
コメントへの返答
2013年10月11日 23:21
こんばんは、ここにもバド経験者が…なんだか普段の車ネタと違っても嬉しいです。

柔らかめのラケットは気楽に飛ぶので良いのですが、自分がレベルアップするとレスポンスが物足りなくなってきますね。欧州車と一緒ですね。カーボネックス35をふにゃふにゃと感じられるようでしたら、充分ハイレベルなのでは。

最新のラケットは性能が上がってもプレーヤーにも優しくなっているはずですので、是非また再開されて下さい。楽しみにしています。

そうそう、ガットを買えるとタイヤと一緒でフィーリングが変わるので、これまた面白いです。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation