• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月13日

デザインって難しいですね


先日久しぶりにディーラーさんに寄ってエンジンオイルの交換をしてきましたが、中にM5が置いてありました。車内など覗き込んだりしていましたが、帰りがけに店外から見ると…格好悪い(爆)。


元々ベースになった5シリーズは昨今のBMWの例に漏れずEV版と内燃機関版の共用シャーシのため、床が高くなっている弊害がデザインに表れている印象があります。

alt
ウインドー下端のラインはかなり高めですしリアドアの途中から上向のラインになっていてBMWらしさがありません。ルーフからのラインもトランク部分も含めてダラ下りになっていてあまりセダンらしさが無い印象です。後から挙げる3車と比較してもやけにドアハンドルが上方に付いているのもちょっと違和感です。


オーバーフェンダーのためMモデルらしい凄みは感じますが、フロントオーバーハングも長めでBMWから予想されるような切れ味は感じにくいですね。フロントの長さに比べてトランク部分が短くて寸詰まりの印象があります。


これでもEV-内燃機関共用シャーシで腰高になる部分を全長を5m以上に伸ばす事でバランスを取っているのでしょうが、あまり成功しているとは思えないですね。


alt
同様の事はレクサスの新型ESにも感じるところで、こちらもEVとHEV共用シャーシでかなり腰高な(全高は1560mmとSUV並みになっています)プロポーションを誤魔化す?ためにこちらも全長が5m超え、全幅も1920mmになっており辻褄を合わせるための巨大化?と勘繰ってしまいます。タイヤハウス辺りから急にボンネットを傾斜させているのもボンネットの高さを隠すためでしょうか。トランク周りの処理もセダンとは言えない気がします。


alt
それに比べると内燃機関のAUDIのA5は安定したデザインのように感じます。5ドアハッチバック(AUDI的にはスポーツバックでしょうか)なのですが普通に6ライトのセダンに見えますね。


alt
最後に秀逸なのはメルセデスベンツの新型CLAでしょうか。こちらはEV-内燃機関共用シャーシの割にあまり腰高感がなく、メルセデス王道のデザインに思えます。こちらは本来EV専用だったシャーシに後からエンジンを無理矢理?詰め込んだというお家事情があるにせよ、EV用のシャーシでもこのデザインでしたら個人的には文句無しです。BWMやレクサスのように全長を伸ばして辻褄合わせもしていませんし。


alt

4車を並べて見るとM5は寸詰まり感がありESはセダンとは言えず、A5とCLAは従来路線という感じですが、仮にESが新規軸だとしてもセダンを名乗るには微妙ですね。結構ボンネットが分厚いのもESですが、一番小さなCLAが一番伸びやかに見えるのは私だけでしょうか。


今やSUVが主流になってセダンなどは二の次なのでしょうが、なかなか格好良いデザインの新車は出てこないですね。BMWも次期3シリーズはもっとアグレッシブらしいので更に期待薄ですし(爆)。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2025/06/13 00:06:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

市販ではどうなるでしょうか…新型3 ...
RANちゃんさん

Giuliaのリア
たがCさん

これは正式発表が楽しみですね…メル ...
RANちゃんさん

新型ES登場‼️
NH904M-Accordさん

★中古検討の方必見★見た目良し!燃 ...
びじこん_Tommyさん

これは欲しい!!…さらに進化したE ...
RANちゃんさん

この記事へのコメント

2025年6月13日 23:33
おとっつあんカーがトヨタから消滅した今、ボクはその後の事に悩んでいます。。。なんせLSが次もう出るか怪しいですし、出たとしても、新型ESを見ると、絶望しか感じません。

足を前に投げ出し、脳みそにユーロビートが流れ出すような車には普段乗りたくないので、おとっつぁんカーの再販を望むのですが、、、どうしたことがデカいAnd平べったいのしか出ないのが悩ましいです、、、
コメントへの返答
2025年6月14日 6:52
ESがあんな具合のデザインになってしまいましたし、大きさ的にはLSとほぼ同じ大きさなので、LSの代替えかもしれませんね。

クラウンもあんなデザインですしクラウンセダンもイマイチな感じなので、トヨタからは正統派セダンは出てこない気がします。
2025年6月16日 8:11
自分は基本的に4ドアセダンが大好きなのですが、結局現在所有しているのは5ドアハッチになっており、結局パフォーマンス>デザインになっているかもしれません・・・
でもあくまで好みはリアウインドが斜めにきっちり下がって真っ平らなトランクフードを備える古典的なデザインでして、提示いただいた中ですとAudi A5が好みですね。過去所有なら実は今でもJT191ジェミニがデザイン的には大好きです・・・・
ですが時代はもう古典的な4ドアセダンは求めていないので、今後も復権の可能性は低そうですね。
コメントへの返答
2025年6月16日 8:26
コメントどうもです。4ドアセダンにも色々メリットはあるのですが、最近はSUVが主流になっているのでそれに引きずられたデザインになっているのでしょうか。

おっしゃる通りセダンでしたらトランクフードは水平になっていて欲しいですね。そういう意味ではメルセデスの内燃機関モデルは比較的王道を行っていると思いますが、今後はどうなるか微妙ですね。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation