• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai3のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

軽バンで遊ぶおっさん

軽バンで遊ぶおっさん
最近知人二人(一人は同い年、もう一人は一回り年上)が軽バンを買ったが、どちらも車中泊しながらの旅が目的のようだ。確かに少し前からの流行ではあるし、これはやってみると結構楽しいので応援したいところ。実は二人には購入前に相談を受けていた。

もちろん「車種はこれがいいぞ!」とかは一切提言しない立ち位置で、各車種の特徴を知っている範囲で教えただけだが、出来る限り車種を絞る前に実車を見ることを勧めておいた。運転フィールもそうだけど、やっぱり寝るスペースは実際に寝転がって確認した方が良いと思うし。

ちなみに自分の場合、初車中泊は30年以上前、当時乗っていたGX61マークⅡの後部座席。まあ一晩くらい何てことはないです。その後も色々な車で車中泊はしてきた。友達のプレリュードのトランクスルーもあったなあ。そういや数年前にはオプティのトランクスルーでも寝たっけ。結構自分はどこでも寝られるタイプなのかもしれない。でもちゃんと疲労を残さず寝るならベッドサイズの平らな床が必須。






寝るスペース=荷室については上述の二人にも聞かれた。サンバーの場合、カタログ上のスペックは1945mmである…が、これはあくまで後席を倒してフルフラットにしたときの “フロア長” であって、実は前席後端とフロアの間には隙間があるので、有効スペースとしては実測2040mmある。長身というわけではない175cmくらいの私でも、実はそれくらい欲しいのが正直なところ。寝るときって足先がダラっと垂れるので身長+15cm(←これ結構重要!)くらいになるし、そこに少しマージンを加えれば200cmほしい。そうなると現行車種はN-VANのみ、中古も候補に入れるならTV系サンバーが加わる。もちろん他車種でも斜めに寝ることで解決できるかもしれないが。

件の二人も実車に寝転んで決めたようで、一人はN-VAN・もう一人はエブリイバンを購入した。まあこの期に及んで最新でも十数年落ちのサンバーはあるまい。故障リスクを抱えながらの旅じゃ気も休まらないだろうし。自分の場合は3×6板を積むことがあるし、メンテ・整備は趣味みたいなものだからサンバー一択。まあ、旅先で何かあったときは買いなおし覚悟です(笑
Posted at 2025/08/27 12:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV系サンバー | 日記
2025年08月27日 イイね!

久しぶりのキンブル小牧店2

久しぶりのキンブル小牧店2

一人旅が好きでアウトドア派だけど、年々ヘタレになり最早テント泊は数年やっていないという状況。クマなど野生動物が怖いのもあって、すっかり車中泊派になってしまっています。とはいえ、何から何まで家電に頼る電化キャンパー(そんな言葉があるのかどうか)だけは許せないのですが、基本的にはヘタレなので炭すら熾さないこともあるうえ、酷いときは「疲れてるし雨降ってるし」とホカ弁で済ますことも。ちなみに名古屋の親友も同様らしい…電化キャンパー以下じゃん。

さてその親友との以前からの懸案事項、それがミニケトル。普段自宅で使っている2ℓくらいのケトルは正直大きすぎるので、お互いに「ミニケトル欲しいよね」と。ところがミニの方が倍くらい高いのが相場で、そこまでお金をかけることもあるまいというのが互いの認識。まあ軽バン一人旅だとケトルの大きさなんか実は大した問題じゃなかったりしますが、あくまで「あったらいいね」と。

最近は懸案事項すら忘れていましたが、そんな時に限って突然見つかるもの。というわけで今夏キンブルでゲットした2点目が「アウトドアクッカーセット」。鍋もフライパンもコップも他は要らないのですがセット品で800円。0.8リットルのケトル、単品で探すと2000円くらいなので、無駄は出るけど仕方ないですね。
Posted at 2025/08/27 08:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出・ドライブ・一人旅 | 日記
2025年08月27日 イイね!

久しぶりのキンブル小牧店1

久しぶりのキンブル小牧店1
新潟県民となって数十年、先日の参院選の結果についても「おいおい、何で立憲なんだよ! アホしかおらんのか県民は!」と毒づいているDaiですが、母の死後頻繁に地元愛知に帰っているためか、このところ運転が荒っぽくなっています(笑

仲間との集会所が愛知・瀬戸市にあり、そこを拠点に今回は法事などで名古屋市内にも久しぶりに出向きました。ついでに生まれた瑞穂区・育った天白区にも足を伸ばしましたが、忘れちゃいけないのがキンブル小牧店。久しぶりに行ってきました。

単にデカいリサイクル&アウトレット販売店ですけど、おそらく廃業した業者からの在庫流れなんかも多くて、私のようなハンドメイド製造業の人間からしたら「何かに使える資材」なんてものが大量に安く買えるので有難い存在。もちろん「こんなモノあったらなあ」と欲しいものを探しに行くのも良いですが、それ以上に店先で使えそうな資材を見ながら「こうしたらこうなって…使えるかな?」と考えるのが楽しかったり。

今回は資材ではありませんが、業務に使えるものとして譜面台をゲットしました。いくらか忘れましたが500~1000円の間。何に使うかといえば、イベント出店時のお品書き台・看板。今使ってるホワイトボードより小さく軽いので、営業車が軽バンの私としては有難い。

Posted at 2025/08/27 08:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務報告 | 日記
2025年08月27日 イイね!

今更ですが、エスコペオールジャパン2025出店してきました!

今更ですが、エスコペオールジャパン2025出店してきました!
整備手帳に上げた エアコン修理 の翌々日・7/19に愛知へ移動し、その次の日にはエスコペオールジャパン2025というイベントに出店。軽オープン+αの車種限定イベントですが、今年で3回目の出店です(確か…)。

いつものように写真を撮ってSNSにアップするという行動原理を喪失しているので、写真はイベント終了後に長浜駅前で食べた焼き鯖そうめんのみ。

これ、初参加時に「この辺りって何が美味いんだろ?」と調べて、いつか食べたいと思っていた長浜郷土料理。さすが “ばかデカい湖あるけど海無し県” の滋賀だけに、郷土料理が海の幸! まあ若狭から京都へ運ばれるサバの別ルートで入ってきてたらしく、重宝がられていたってのは調べれば直ぐ分かります。

さてお味の感想ですが、これけっこう良いお店だったのかもしれませんがなかなか美味かったです。甘辛い汁を焼き鯖にかけ回しながら煮込んだものが温かいそうめんにのっているという、文章にすれば比較的単純な料理。でも、手伝いに来てくれた友人も全く同じ感想でしたが、一口目の「うん、まあ、こんなもんだよね」から、二口目で「ん、美味くね?」となって、三口目くらいからは箸が止まらなくなる感じ。もともと鯖好きなのもありますが、これは病み付きになるなあ。来年も食べに行こう!
Posted at 2025/08/27 07:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出・ドライブ・一人旅 | 日記
2025年07月09日 イイね!

7/20が怖い

7/20は滋賀・奥息吹へイベント出張なので、明日の休みは参院選の期日前投票へ行かねば…

と、またも政治の話です。実はここ最近色々な人と雑談するなかで政治が話題にのぼることが多く、「みんな日本の現状を危惧しているのか、良かった!」と思う反面、ちょっとした疑念・懸念があったりします。何と言うか…政治的主張があるのは良いことですし、やたら同意・共感を求めてくるのは百歩譲って良しとしても、私が「ん?」と思って突っ込んだことに誰一人答えられない。果てには政治経済の用語や、マスコミがほとんど報じていない時事を知らなさ過ぎる…

ここ数日で政治について話した十数人中、フェンタニル問題を知っていたのは僅か一人。日本の消費税の仕組みも正しく理解している人は一人だけ(大半はサラリーマンだから仕方ないか…)。経済については、積極財政に “何となく” 賛成している人が大半ながら、ほとんどが本気で「国債発行残高=国民の借金」と思い込み財政破綻を心配している始末。当然ながら「信用創造」という言葉すら誰も知らなかったし、「PB (プライマリーバランス)」の意味についても同様。従って「財政法4条」の存在など言わずもがな。政治や経済をちょっと知った人ほど政治の話題を振ってくるのかなあ。皆もれなくトランプ大統領をこき下ろしてたし…。

私の趣味のひとつが小難しい本を読むこと(笑)なので、多少は認識に差異はあるだろうと思ってましたがこれほどとは。ちなみに私が上述の対話の中で「ん?」と感じた内容に関連する用語を羅列しておきます。あと10日間、調べる時間はまだあります。色々と詳しい人はたくさんいるでしょうから、是非レクチャーしてもらって下さい!

・中華思想
・中国共産党規約第29条
・アヘン戦争
・消費税輸出還付金
・PB (プライマリーバランス)
・BS (バランスシート)
・リフレ経済
・MMT (現代貨幣理論)
・信用創造
・実質GDP
・名目GDP
・税収弾性値
・デフレギャップ
・デマンドプルインフレ
・コストプッシュインフレ
・夫婦別氏(←姓じゃない!)

※思い出したものだけの羅列なので、後で追加するかも!


Posted at 2025/07/09 18:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「軽バンで遊ぶおっさん http://cvw.jp/b/389080/48622470/
何シテル?   08/27 12:01
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで、D-GARAGEの「新・ ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation