• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月08日

これなら

これなら ハイリ降ろすのも荷物の積み降ろしも楽々o(^-^)o

スペアは降ろすってより落とすって表現が正しいかな?f^_^;


このJBみたいに機能云々よりカッコイイ、楽しい、マヌケな車を作ってる時が1番幸せ(#^.^#)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/08 10:36:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

怪しいバス乗車
KP47さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年11月8日 11:18
これくらいデカイタイヤだと
この方法 機能的にも良い
ですね!(^^)!

コメントへの返答
2010年11月8日 12:53
それを狙ったんですが、実際は起き上がった状態から寝かすのも大変でした(+_+)
普通に降ろすよりは楽ですが…
2010年11月8日 12:02
フォークリフトのガス交換みたいw
メカっぽくてこの手のギミック大好きですっ

今回はなおちゃん号で試してから自分のだね!?w
コメントへの返答
2010年11月8日 12:55
あ~!言われて見ればそんな感じですね(^O^)/

僕もコレやるの?(*_*)コレはちょっと恥ずかしい(//△//)
2010年11月8日 12:16
カッコイイですね!(^。^)

サンダーバードみたいで、くすぐられます。

ウインチベッドで、こんなんできないか妄想中です。
コメントへの返答
2010年11月8日 12:57
ありがとうございます(^O^)/
そう。それ!無駄な動きですがカッコイイ!!そんな感じです(^O^)V


ウインチベッドですか?ヒンジの強度が…
引かないなら可能ですが、引くとなると難しそうじゃないですか?(^^ゞ
2010年11月8日 12:23
スペアタイヤがリアゲートも兼ねているんですね~

実用性はともかく、外せないコダワリってかっこいいと思います。
コメントへの返答
2010年11月8日 12:59
です(^O^)狙ってはないので偶然の産物ですが(^^ゞ

実用性は動かないよりは有りますが、無駄っぽいこの動きが好きです(#^.^#)
2010年11月8日 12:53
それ良いね~φ(._.)メモメモ
猪積めそう♪
コメントへの返答
2010年11月8日 13:00
でしょ(^O^)/

えっ!?猪ですか?f^_^;
2010年11月8日 13:25
サーフのスペアタイヤみたいですね(笑)

これ重そう~~~^^;腰イワスかも・・・

しかし、考えがいっぱい出てきますね~~

コメントへの返答
2010年11月8日 13:32
サーフみたいに横開きが良かったんですが物理的に(-.-;)

上げる時は腰注意ですよf^_^;



家族と居るとき以外はクルマの事を考えてる事が多いですから( ̄▽ ̄;)
2010年11月8日 14:04
スペアタイヤを落とす?とき、タイヤがとてつもなく重そうなのですがww
う~ん、スゴイですww
コメントへの返答
2010年11月8日 19:54
たぶん大丈夫!(^O^)
制作者、オーナー共に後先考えないから…(*_*)


落として困ったらその時考えるよf^_^;
2010年11月8日 14:28
スーパーパワフルギミックだ!!!

スイッチ一つで稼動の油圧式にしましょw

コメントへの返答
2010年11月8日 19:56
何となく言ったらオーナーがその気になっちゃって(^^ゞ

油圧式ですか?そんな頭脳が無いんですよ(;_;)
2010年11月8日 17:19
メタボさん本当に色んな知恵がありますね~♪

俺にゎちっともマヌケに見えへんよ!

むしろカッケ~♪

コメントへの返答
2010年11月8日 19:58
何となく思い付いただけです(^^ゞ

ですかね?僕は溶接するときに良い作業台になるので助かりましたが、離れて見ると…ウゲッ!?ってなります(*_*)
2010年11月8日 17:49
かっこよく仕上がりましたね~^^

スペアブラケットがすばらしい発想ですね!^^
コメントへの返答
2010年11月8日 19:59
ありがとうございます(^O^)/

まさかみんなここまで反応するとは思いませんでした( ̄▽ ̄;)
2010年11月8日 17:56
実用性^^v見た目バッチリ決まってますね!!
コメントへの返答
2010年11月8日 20:02
実用性はバッチリですが、試走した時、後ろのクルマがめちゃくちゃ車間距離とってました(@_@)
2010年11月8日 17:59
本人はきっと家でニヤニヤしとるよ。
コメントへの返答
2010年11月8日 20:03
作業中に突然笑ってたよ(*_*)
2010年11月8日 18:23
スペアタイヤ重そうですね(^_^;)
実用性を考えれば素晴らしい作りだと感じます♪
コメントへの返答
2010年11月8日 20:05
載せるときは2人必要です(>_<)

必要な時はナット外してロックピン外せば直ぐに落とせますf^_^;
2010年11月8日 18:58
アクセル踏んだらウイリーしそう(笑
コメントへの返答
2010年11月8日 20:06
10円玉ですか?(@_@)
一応試走の時は普通でした(^O^)/
2010年11月8日 19:43
メタボ君は、亀防止の為に腹下、トランスファーあたりにフロア抜いて付けるらしい… と聞いて。
コメントへの返答
2010年11月8日 20:08
いやっ!35インチは室内幅よりも大きいの知ってるじゃないですか?(-.-;)
2010年11月8日 19:49
かっ、カッコイイ…
コメントへの返答
2010年11月8日 20:09
そっ!そうですか?(☆_☆)
2010年11月8日 20:36
あっ

油圧ダンパー付けると上げ下げ楽になるでよ

って言うのは簡単ね(笑
コメントへの返答
2010年11月8日 20:46
考えたんですが下げしか楽にならない気がして(^^ゞ

一応下げたときのストッパーとして着けようか悩んでますf^_^;
2010年11月8日 20:43
夕べ 前のブログに 

コメントしようとしたら 出来ませんでしたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

メッチャ カッコイイですやん~しかも

2台も 揃ってるし指でOK

スペアタイヤのブラケットの 

工夫も さすがですね~ウッシッシ
コメントへの返答
2010年11月8日 20:49
昨夜はちょっとおかしかったですねf^_^;
僕もコメントが来ましたってメール受け取ってもコメントが読めませんでした(>_<)


2台揃っちゃいました…オンリーワンだと思ってたのに(-.-;)




工夫っていうより思い付きですよ(^O^)/
2010年11月8日 22:35
おぉ!ここまで来れば・・・
アイアンマンみたいなクロカンマシン製作を期待してみる^^(笑
コメントへの返答
2010年11月10日 7:57
もうこれ以上は…
面倒臭いし自分のJBも進化させたいのでオーナーにお任せします(^^ゞ

プロフィール

「無事帰宅。久しぶりに走れて良かった」
何シテル?   12/30 19:17
オレンジのJB23ジムニーから貰ったJB33に乗り換えました(^O^)/ クルマも部品もタダが1番(`▽´ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタボ?工房 パイプドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 22:05:19
納車待ち。その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 09:47:37
◎丸ロック初体験w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 10:41:04

愛車一覧

スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
知り合いから無理矢理貰った33です(^O^) 35インチタイヤを履いて車高はフロントFO ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
やっぱり車はオレンジですよわーい(嬉しい顔)手(パー)
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
こんな古いバイクでZZRやGSXRと峠や高速で遊んでました(^O^)/ 楽しいバイクで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許取得後初めての愛車が近所のモータースからタダ(≧ε≦)で貰ったSJ10でした。 が… ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation