• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月31日

松山訪問 鉄道編

こんばんは。4連投の最終回、そして今年最後の更新ですよ。もう少しお付き合いください。
最終回は松山訪問鉄道編です。

伊予鉄の道後温泉駅ですよ。路面電車の駅にしてはなかなか雰囲気があります。


駅に着いた際に「坊っちゃん列車」がちょうど発車し撮影できませんでのでネットで拾いました。
見た目はSLですがディーゼルエンジンで動きますのでDLですね。
走行音がディーゼルエンジンの音なのは残念ですがちゃんと煙が出ていました。スチームなのかな?


こちらはモハ50形53号車、1951年製造だそうで年季モノです。今回は残念ながら乗車できませんでした。


こちらはモハ50型73号車、1964年製造です。物持ちが良いですね。

伊予鉄には新造車もありますが1960年前後の路面電車が味があって個人的には一番好きです。

つづいては大手町駅そばのダイヤモンドクロス(平面交差)ですよ。
線路の交差部の真ん中がダイヤモンド(ひし形)なのでそう呼ばれるそうです。
伊予鉄の高浜線(郊外電車 写真左手前-右奥)と大手町線(路面電車 写真左-右)がほぼ直交しています。
かつてはあちこちで見られたようですが路面電車の廃止や立体交差化で現存するものはここだけだそうですよ。




郊外電車が通過する際に遮断機前で路面電車が停車します。

たぶん地元の人にとっては当たり前なのでしょうがとても不思議な光景でした。
私が訪れた時には同好が3名ほど写真を撮っていましたよ。(爆)

Youtubeに動画がありましたのでどうぞ。通過時の車輪の音が良いですね。

ブラタモリでタモリさんがダイヤモンドクロスを通過するときの音を聞いて鉄道ファンになったと仰っていましたがほんとにそう思います。

如何でしたか?1泊2日でうどんとお城、温泉と鉄道をあわただしく見ましたがどれも興味深く楽しめました。

さて、もう間もなく新年ですね。
今年のレガスィー部長の部屋、最後の更新です。
全く個人的に好きなものをただ紹介するだけという「駄ブログ」にお付き合い頂きありがとうございました。来年も釣りやクルマ、ラーメンや温泉、その他私が面白いと思うものをいろいろとご紹介しますよ。どうぞお付き合いの程よろしくお願い致します。
それでは皆様、来年も良いお年をお迎えくださいませ。
ではでは。

第259回目
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2015/12/31 23:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

8/5ヤマハ発動機㈱(7272)・ ...
かんちゃん@northさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation