• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

昭和の町

こんばんは。
長崎編を二度にわたりご紹介しましたがお盆休みに大分県豊後高田市にある「昭和の町」にも行ってきましたので今日はその話題を。
9月に入ったのにまだ夏休みのネタかよ。という声も聞こえてきそうですが...すみません。しばしお付き合いを。

豊後高田市の中心街を昭和の町として売り出しています。
近日公開される映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(出演:山田涼介さん、尾野真千子さん、西田敏行さん)のロケ地でもありますよ

写真)豊後高田市公式観光サイトより

昭和の町、中心部にあるテーマパーク「ロマン蔵」前に懐かしい車を展示していますよ。
三代目グロリア、通称タテ目ですね。今見てもカッコいいです。


スバル360です。ビックリするぐらい小さいですがちゃんと4人乗れます。


ダイハツの三輪トラックです。軽三輪のミゼットが有名ですが普通トラックもあったんですね。


こちらがその軽トラックのミゼットです。


こちらの三輪車、名前が判りません。ご存知の方いらっしゃれば、教えて下さい。
⇒その後、お友達のエガ男爵さんからダイハツのSSR型だと教えて頂きました。情報ありがとうございました。


テーマパーク「ロマン蔵」のエントランスです。ミゼットが置いています。


昭和の台所、水周りはタイル張りが多かったですね。角の丸い冷蔵庫は今見るとカッコいいですね。


お茶の間と言えばこんな感じでしたね。決してリビング・ダイニングではありません。(爆)


懐かしのおもちゃ。マジンガーZとグレンダイザーのジャンボマシンダーです。


懐かしのレコードもこの通り。ピンクレディーや百恵ちゃん。ビートたけし氏もあります。


昔のキャラクター人形たち。判りますか?


駄菓子屋さんの店先に鉄人28号のフィギュアがありました。


原動機付自転車ですね。右横の鳥は日立のカラーテレビ「キドカラー」のキャラクター「ポンパ」君です。


ホントは街並みの写真も撮りたかったのですが突然のゲリラ豪雨に見舞われ駐車場までダッシュしたので撮りそびれちゃいました。別府から40分程度で来られますので再度訪問したいと思います。
ではでは。

第308回目
ブログ一覧 | おでかけ | 旅行/地域
Posted at 2017/09/08 00:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2017年9月8日 9:46
TVでみて
いってみたいと
思いますが、
なかなか遠くて~(^_^;)

最近の平成人は
昭和風が新しく
見えるらしく……

最近の
機械が機械のために
作った風じゃなく
人が人のために
作った風がよいのかも~

なつかしいといえば
360…走ってるの
見ました~!

現役です~!
スゴイ~!!
コメントへの返答
2017年9月9日 1:47
こんばんは。神奈川からだと遠いですね。クルマもそうですが昔の機械モノの方が味があってカッコ良いですね。若い人の間でカセットテープが人気だそうですね。何と無く判る気もします。
2017年9月8日 10:40
近いといえば、これですか?
http://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/16sya/dka-m.htm
コメントへの返答
2017年9月9日 1:50
近い感じですね。
車名は判りませんがダイハツっぽいですね。
フロントにエンブレムがあったんですがなんて書いていたか忘れちゃいました。
2017年9月8日 10:56
ひょっこりひょうたん島のキャラはうろ覚えですが、ギリ分かりますよ(^^)
コメントへの返答
2017年9月9日 1:54
ひょうたん島のドンガバチョですね。ストーリーはあまり覚えていないですが。
他にも懐かしいおもちゃがたくさんありましたよ。
2017年9月12日 0:19
おつかれさまです。
写真の三輪車はダイハツSSR型のようです。
他の方のホームページに写真が掲載されていました。
ライト右のエンブレムにはカタカナでダイハツと書いていました。
コメントへの返答
2017年9月13日 0:19
こんばんは。情報ありがとうございます。

エンブレムはやはりダイハツでしたか?
見てからブログUPまで時間がかかったのでその間に忘れてしまいました。
ダイハツSSR型でググってみましたら確かにこれですね。
1953年式 736CC単気筒 750KG積みですね。
流石です。ありがとうございました。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation