• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

にっぽん丸 寄港

にっぽん丸 寄港 こんにちは。
最近は神戸港のクルーズ船紹介ブログと化しているレガスィー部長の部屋。レガシィはもう無いですが。爆 さて、昨日にっぽん丸が中突堤へ入港していたので久しぶりに有給取って見に行って来ました。
ご覧の通り、とっても良い天気でした。ヒノキ花粉の飛散もほぼ終わり、私的に最も良い季節の到来です。

にっぽん丸
全長166.65m 全幅24m 総トン数2,472トン 竣工1990年
旅客定員532名 乗員160名
クラス ラグジュアリー
船籍 日本 東京


濃紺と白の船体が美しいですね。
レストラン船のコンチェルトと一緒に。


ポートターミナルの周辺は神戸大橋くらいしか無く寂しいのですが中突堤のあるメリケンパーク周辺は神戸のランドマークが揃った賑やかな場所にあります。


中突堤は狭いので5万トンクラスまでですね。最近のバカでかい船は入れず、飛鳥IIあたりが最大級です。





昔は別府航路もここ中突堤発着だったんですよ。中学、高校の修学旅行は別府から船に乗って中突堤で降りました。今では別府航路は六甲アイランド発着になっています。


コンチェルト
全長74m 全幅13m 総トン数2,138
竣工1993年 旅客定員604名
食事をしながら神戸港のクルージングが楽しめます。


Boh Boh KOBE
全長34m 全幅10m 総トン数427トン
竣工2004 年 旅客定員550名


元は三菱重工長崎造船所香焼工場の通勤船「ぐらばあ」でしたが2019年に同工場の規模縮小に伴い運行を廃止。改装後2020年から神戸港の遊覧船となりました。
コロナ禍での就航で私もまだ乗っていません。
双胴船ですね。


御座船安宅丸(ござぶねあたけまる)
全長49.7m 全幅10.2m 総トン数486トン
竣工2011年 旅客定員508名


ド派手な外観はあの水戸岡鋭治さん監修だそうです。


2011年に竣工し東京湾クルーズに使用されていましたが2021年の運行終了後、神戸港のクルーズ船として就航しています。現在は機関トラブルの修理で運行休止中です。このサイズの和風クルーズ船は珍しいので一度乗ってみたいですね。

こちらはロイヤルプリンセス、神戸港 みなとめぐりの船です。これは以前乗ったことがあります。
ロイヤルプリンセス
全長40.36m 全9.6m 総トン数414トン 旅客定員500名


プリンセスクルーズの豪華クルーズ船に同名の船がありますがが違いますよ。
で再びにっぽん丸です。








ネズミ返しのイラストがネズミの天敵になっていますね。かわいい絵ですが。











ロイヤルプリンセスが出港です。小学生がたくさん乗っていました。遠足かな。


高松へ行くジャンボフェリーです。
船型が美しくないですが機能性重視なんでしょうか?


デッキには大勢のお客さんが出ています。


テープを投げています。


風が強かったのでテープが流されてしまいます。





風でテープがなびく中、汽笛が鳴らされる中、ゆっくりと船が動き出す、美しいシーンでした。


後方をタグが引っ張っています。


お客さんは日本人が多いですね。








ようやく全景が見えました。


ここで回頭しています。


タグが後方を押しています。


幼稚園児もお見送りです。
行ってらっしゃいとか叫んでいます。ほっこりするとても良いシーンでした。








この角度はあまり見られないですね。


次の寄港地は屋久島だそうです。行ってらっしゃい。5月21日に神戸港に戻ってくる様です。


こちらはレストラン船のルミナス神戸2です。
ルミナス神戸2
全長106m 全幅16m 総トン数4,778トン
竣工1994年 旅客定員1000名


日本最大級のレストラン船です。フェリーじゃ無い船でこのサイズはなかなか珍しいと思います。船内で食事だけじゃなく結婚式も出来ますよ。





BE KOBEモニュメントがあります。平日のせいか撮影していたのは外国人観光客ばかりでした。


こんな良い場所にスターバックスがありますよ。人がいっぱいだったのでスルーです。爆


ポートタワーも改装工事が終わって綺麗になりました。改装で屋上に出られるようになった様ですがここも人が多いのでスルーします。爆 これが私の通常運転です。


良い天気でのんびりと海辺を散歩しましたよ。
神戸へお越しの際は是非神戸港周辺を探索してみてはいかがですか? ではでは。

第541回目
ブログ一覧 | 船舶
Posted at 2024/05/18 18:29:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クルーズ船 3隻同時寄港
レガスィー部長さん

クルーズ船を観に行ったらまさかの・ ...
beaver@vivaさん

クルーズ客船 コスタ・セレーナ
冒険野郎★スカRさん

クァンタム・オブ・ザ・シーズ
はんど白の5号さん

2024年最後のクルーズ船入港
beaver@vivaさん

9月24日、大さん橋へ
どんみみさん

この記事へのコメント

2024年5月19日 23:06
あれ「ねずみ返し」っていうんですね!
なるほどロープを介してネズミが進入するのを防ぐ役割があったとは
勉強になりました!!
コメントへの返答
2024年5月20日 8:05
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。客船により形や絵に工夫がある事に最近気づきましたが何故かレストラン船には着けて無かったです。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation