• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

ハイオーナーカーの素朴な疑問を問うてみる ~それはローレルであるか、クレスタであるか・・・。~

こんばんは、2019年も早いもので半分が過ぎました。

そんなこの日に1ヶ月振りの更新失礼します。

さて今回の更新であるハイオーナーカー・・・。

この言葉について一体何ぞやと抱かれることかも知れません・・・。

ことの一説に寄れば、ボディーバリエーションを1つに絞って市場に送り込んだものと云われたりするが・・・。

最初に先陣を切ったとされる日産ローレル(←C30型)は、当時同じ屋根の下のブルーバードやスカイライン、セドリックにはバンやワゴン、2ドア(←当時セドリックは無かったな。)を用意していたのに対し、ローレルは4ドアセダン1本で投入し拘ったのが窺える。

だがしかし2年後のマイチェン時になると、需要の視野を広げてか2ドアを用意。

そしてこの展開は2代目にフルチェンされたC130系も引き継がれ、その人気は4ドアどころか2ドアに傾き、更に3代目C230系ではこの展開に続いては新たに4ドアハードトップを出し、その後C31型で2ドアを廃止してはC32型までその展開を担った。

これがその展開を担った最後のC32型。

4ドアハードトップ

alt


4ドアセダン

alt


こう見ては同じ4ドアでも幾分違うことが窺えるはず。

ま、云わば、中央の柱があるかないか・・・。

そしてC33型ではハードトップに集約しこのクルマの認知度を増したことは云うまでもないだろうと・・・。

alt


その後このクルマ=ハードトップの印象を打ち付けたことと私的に分析する。

だが私はここである疑問を投じる。

それはその語源とされる1本に拘ると云う意味が疎遠気味に感じてしまうこと・・・。

何故そう考えてしまったか。

当時後出したマークⅡにその座を奪われ(←当時は前置きにコロナの文字があった。)、マークⅡには2ドア、バンがありその2ドアが人気とされその奪還として得るにはやはり1本では勝負し辛かったのかなと察してしまったこと。

云わばこれは時期尚早だったのではとないかと考えてしまった・・・。

そう云った意味において、私が思う真のハイオーナーカーと云うクルマがある。

それが、、、、

alt


alt


alt


トヨタ・クレスタではないかと・・・。

何故にそう思ったか。

このクレスタもバンやワゴン、2ドアを持たず、初代51系から最後の100系まで一貫して4ドアオンリーを貫いた。

そしてこれは右も左も振り向かず成功させ、マークⅡやチェイサーと共に世に巻き起こしたことは承知であろう。

そう云ったことから、ハイオーナーカー云う言葉に相応しく思えてしまうのはクレスタの方に傾くのではないかと云うことを感じ記してみました。

御覧頂いた皆様、ありがとう御座います。
ブログ一覧 | Car's Fantasy | クルマ
Posted at 2019/06/30 22:59:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丑の日前に鰻丼を堪能してきました
ボンビーやんさん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

ヘッドライト
avot-kunさん

雨です 穴 いろいろと 草刈り 虹 ...
urutora368さん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

この記事へのコメント

2019年7月1日 0:03
人間に例えると、男気溢れる職人肌ってとこですね。
その時代の流行りに左右されず貫き通す。
これぞ男の生き様。
惚れた女の為ならば、命懸けても守るが男。
話しかわりますが、当愛機’99式TCRエスティマ若干二十歳左ドアミラー電動可倒自分のだらくて壊してしまいました。
Dラーに相談したら、交換だそうでASSY交換だそうだ。
工賃込み43,092吐きそうに成りました。
ついでに、シフトレンジ照明が点いたり消えたりボルターガイスト現象。
悪魔が宿ってしまったので、バルブ交換を追加発注。
どうせメーターばらすなら、スピードやタコのイルミネーションバルブも追加で交換発注。
もう、こうなったらと、オイルとエレメント交換及びタイヤローテーションも追加発注。
6~7福沢さんは行くな。
豊田車は、早めの交換が良いらしい。
コメントへの返答
2019年7月1日 19:38
こんばんは。

上手い例えですね♪

大概1本で用意されたクルマと云うと、1世代で終わるものが多く見られますが(←私が知る限りで思い当たるのは。)、それに対してクレスタは代を重ねて来てますからね…。

ヨタ車はそうですね、私も先頃車検で経験しましたが、他のメーカーに比べると部品供給が厳しいと云うのをつくづく身に染みた次第です…。

プロフィール

「3ヶ月前に″青空と梅花とフラッシュサーフェス″と云う題でアップしたけど、思わず綺麗な葉緑に見とれたのでショットしアップを♪こう見てはこれから夏本番に近付く感じが窺えますね」
何シテル?   06/16 20:00
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation