• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

昨日のアレ

通勤の時にスモールランプを点けてたのを忘れて止めておいたところ、当たり前だが夜帰ろうと思ったらバッテリーが上がっていた。

-持ってて良かったブースターケーブル-
-何でも良いから持ってた方が良いね-

普通車用ならホームセンターで500円位でも売ってるわけだしとりあえず各車1つは買って積んでおくべし。
ブースターケーブルって他の物で代用しづらいため物が無いことにはどうしようもない。
何気に1年に1回位出番があったので(他車救援含む)1回500円と考えても安い物ではないか、と。

誰かに借りてその場はエンジンがかかったとしても15分程度の短距離運転では全然充電されないので一度止めてしまうとまたエンジンがかからない。
そのためもしエンストしてしまった場合などにはまたケーブルが必要となるのでやっぱり自前で持っていないとまた救援を頼む事になる。

そんなわけでピンと来た方はケーブルを買いに即走れ!


-代車?のエスニさん-

シテーちゃんがバッテリー充電中なので超久しぶりにエスニさんで通勤となった。
なんだかんだ前回の小変更(油温・油圧計・吸気温度計・オーディオバッ直)をしてから殆ど乗っていなかったので改めてインプレでも。

-油温-

どうもNAエンジンの油温は町乗りで流す程度だと水温と同じまでしか上がらないようだ。
エクリ号ではターボだったので町乗りでも水温+10℃とか普通だったのだが全然上がらない。(油温水温共に80℃くらい)
サーモの開弁温度も水冷式オイルクーラー付なのも同じなわけだから明らかにタービンでの加熱分が効いているようだ。
回せば水温よりも上がっちゃうけど、町乗りだけで考えると油温が低すぎる気がする。
これはサーキット走らないならサーモは戻すべきだったのかもしれない。
と、いうわけで安ラジエタでも入れるときにサーモもノーマルに戻してしまおうかと思う。

-油圧-

4G63の油圧を見慣れているとホンダのエンジンは油圧の最大最小差が少ない!
油温80℃でアイドル3.1k-5500rpm6.7k-8000rpm6.2kと言った感じ。
なんかハイカムに入ると0.5kほど油圧がカクンと下がる事がわかった。
油経路が変わるからだろうね。
ある意味VTECインジゲーターw

エスニさんは大体3kちょいしか変動がないが、ミツビシの偉大なる4G63はオイルポンプがギヤポンプで低回転に弱いらしく、アイドル油圧が1k前後とかでマジ低血圧w
回転上げていって徐々に上がっていってやっと6.0k位だったので、それを見慣れているとエスニさん安定しすぎwww
ちなみにFTOの6A12MIVECはアイドル1.6k-MAX7.0kとこれまた幅広い。
4G63をユルユルオイルにて低回転ハイブーストでゴリゴリやると
よろしくないというのは確かにあるかも試練。>たっちょん

まぁとりあえずエスニはなんか気分的に安心w


-吸気温度-

吸気ダクトがラジエータの上を通過している関係か、ダクト周りをエプトシーラー(高級隙間テープ)で密封してエンジンルームから熱が回り込まないようにしてあっても停車してしまうと吸気温度が上がってきてしまう。
これはダクトとラジエータの間に断熱材を入れるしかないな、と。


-オーディオバッ直-

なんかそれなりに鳴ってる気分になってきた。
今までよりも音量を上げてもハッキリするようになってきたので、さらにドア周りの防振とスピーカーバッフル交換とスピーカーケーブル交換をしたくなってきたw
いかん、これはいかんw
フロントスピーカー回路にハイパスフィルタ作って下を切って、小さいサブウーファーを仕込んで・・・。
膨らむ妄想w

とりあえず現時点でのレギュレーション
・ヘッドユニット:エスニさん後期純正MD/CD(40W×4)
・スピーカー:純正オプション(1万円w)
・外部アンプ:禁止(RCA出力無いしw)
・サブウーファー:超省スペースで置けるなんか
・ドア周り:規定無し

これで某コルトに張り合ってみようかと思うんですがいかがでしょうか?>たっちょんw
(乗っかってこないかなぁ)Oo.(-_-)

そんな最近走っていない今日この頃。
ブログ一覧 | エスニさんとシテーちゃん | クルマ
Posted at 2010/10/27 23:43:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 23:45
>そんな最近走っていない今日この頃。
12/5で申し込むと良いかと存じます。
コメントへの返答
2010年10月28日 0:07
残念ながらすでに行けねぇ予定となっておりますw

走りてぇのう(。-_-。)
2010年10月29日 18:35
三菱の油圧はちょっとアレですなぁ・・・

ランエボの次はホンダのV6が欲しいでごわすw
コメントへの返答
2010年10月30日 11:20
ホンダの直3車ならシテーちゃんのホイールが使えてお得だぞw

いいな、V6( ̄(工) ̄)
2010年10月30日 16:53
両側スライドドアのV6だがなwww
コメントへの返答
2010年10月30日 20:18
あの車種はホンダである必要が全くないだろうと思い除外w

プロフィール

「いくらかパワーアップ進行中 http://cvw.jp/b/402915/32519187/
何シテル?   03/06 22:51
おれチック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくらかパワーアップ進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:49:39

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニさん (ホンダ S2000)
※2010.4.25画像更新 ※購入当初のコンセプト 新型通勤快速エコカー ・超絶フル ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
おれチック史上初ナンバー付き車両となるホンダNS-1。 91年式の最初期型となる車両を ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
初代通勤快速エコカー インチキ☆スペック エンジン エンジン本体:ノーマル エアクリ: ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
走り専用>春秋冬季通勤用 ステキカー トキメキ☆スペック ・そろそろ部品が出なくなって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation