• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

ハロー、リッター125(馬力)

ハロー、リッター125(馬力) 新車効果で更新ペースが上がっています、jingaiさんですこんばんは。

さて、DS4 SCのレビューです。
納車から一夜明けて。
一刻も早く慣らし運転を終えるべく走り回ってみました。
まずはざっと走りのレビューを。
DS4は前車C4クーペの事実上の後継車であり、車格も同じなので、勢いC4との比較が多くなりますがご了承下さい。


まずシフトチェンジ。
C4さんと比べると軽く、確実に入ります。
クラッチの深さは相変わらずですが、やはりタッチは軽くなっています。
1→2速で繋ぐときに少しぎくしゃくするのが唯一気になる程度。
これは慣れの問題かナー?


乗り心地に関するおおよそのイメージは、初日に乗ったときと大きく変わりません。

ロールを極力抑え曲がる挙動と細かい(速い)入力に対してコツコツとショックを伝えてくるところから、C4VTSより明らかに硬いアシなのですが、うまく角が丸められていて全然「有り」だと思わせます。
ただし強い入力に対しては後席ではよりダイレクトにショックが来る感じです。次はそろそろマルチリンクが必要ではないかしら。

距離をこなすため環状線をぐるぐる回ろうかと思ったのですが、休日で混んでいたため旧今市の方へ。
途中緩やかながら登りが続きますが、慣らし中3000以下縛りの状態でもまったく加速に痛痒感を感じません(当社比)。

市街まで行っても雪が見当たらなかったので、さらに日光駅まで行ってみました。
途中の杉並木道ではおでこ全開!
おでこ具合でC3には及びませんが、この開放感。
たまらんです。

日光駅で折り返して別ルートで南下します。
下りでいくつかのカーブを切り返していきますが、C4さんでは若干ロールを許して「うんしょー」と曲がっていたパターンでもすっとすまし顔で曲がっていけます。


とまーこんな感じです。
総評としては先代VTS比で硬いながら、品のある乗り味で車格が上がった感が凄くあります。
これはDS3との比較としても言えるかも。
パワートレインは慣らし中なので常用域のみの評価ですが、低回転でもあふれるトルクで発進も加速も楽々。

まだ慣らしの段階なので、色々と暫定版のレビューですが。

これで距離を走ってアシがこなれてくると、さらに良くなるのか。
そう考えるととても楽しみです。
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2012/02/16 20:38:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも実は
アーモンドカステラさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

ワンパターン
バーバンさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年2月16日 22:30
確かに「うんしょー」が無いですよね。
スッと曲がって、切り足してもその分だけまたスッと曲がってくれますし。

1速→2速のギクシャクはだいぶ緩和されましたが理由が分からない^^;
ただ慣れただけ?笑

今度の日曜に初回点検とオイル交換予約しました。
コメントへの返答
2012年2月17日 21:02
>ぎくしゃく
まだ慣れません(^^;
修行が足りませんかね?w

慣らし終了ですか!
いいな、早く限定解除したいです(; ;
2012年2月16日 23:23
Chicも基本は同じみたいです。
カーブは構えなくてもオンザレールですんなり曲がりますね。あんまり減速しなくていいので平均速度が上がります。
低速トルクもあるので、あんまり回転をあげる必要も感じません。
Sport Chic はさらにハードな方向なんでしょうね。
コメントへの返答
2012年2月17日 21:32
コメントありがとうございます。

以前の車の感覚でいると、あまりに苦もなく曲がるので小憎らしいほどですw

>平均速度が上がる
確かにそうですね。速度の増減が減れば燃費にも良さそうです。
2012年2月17日 8:04
レビューありがとうございまするんるん

クラッチが重く1速が入りにくいレガシィと比べるとC4の運転は私にとってはかなり楽です。
妻は冬の朝の出勤時に、1速が入らないと2速発進しているそうです冷や汗

つまり、DS4の運転はもっと楽なんですねぇ~

その後のレビューも期待していいですか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年2月17日 21:17
ターボとはいえ1.6なので、走り出しはトルクが細いかと思ったら全然そんなことありませんでした。

クラッチも軽いので、C4より楽なのは確かですね。

>その後のレビュー
少なくとも慣らし後のレビューはやりますよ~。
2012年2月17日 19:25
さすが新世代シトロエン!進化してますね!2速への繋ぎショックはレデューサーで解決できるかも。対応してるか調べてませんが、パーツはDS3やRCZと共用期待できそうですよね。
コメントへの返答
2012年2月17日 21:31
クルマとヒトとが慣れれば自然と解決するかもですけどね(^^;

パーツの共用ですか。
夢膨らみますね。
当面はお金がないので何も出来ませんケドね!w

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation