• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageNOVの"いかさまちゃん" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2024年11月28日

バッテリー交換!(89,314km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
約4年半と9万キロ、
エナジーウィズ Tuflong PREMIUM PLUS K-42R
に交換しました!購入価格(ポイント還元等適用後)5,458円!
怪しい海外ブランドか?!とか思って調べてみたら、ちゃんとMade in Japanで。元々は新神戸-日立の蓄電池部門なんですね。めったやたらと社名変えないほうが良いんじゃない?(笑)
まずは一晩ほど補充電!
2
何も考えずにサクッと交換しようかとも思ったんですが(実際MRワゴンの時はそうした)
https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/1103340/3148539/note.aspx

そこはかとなく不安だったのと、作業スペースに余裕があったので、バッテリー端子に安定化電源(充電器兼用)を噛ませてから脱着!
3
問題なく交換!電装系もメモリーの消失とか特になし!
しいていえばプラス側電極金具がバッテリー電極にめっちゃ食い込んでて、かなーり無理矢理に外しましたが。何かやり方があるのかしら。
4
いちおう手持ちのCCAテスターで確認。
旧品CCA315新品CCA521

旧品の劣化具合は明らかですけど、CCAと電圧の絶対値としてはまだまだイケる感じはありますが…いまどきの電装品フル装備のクルマのバッテリーはある日突然寿命が来ちゃう印象があるので。まぁ替え時だったかなぁと!

交換後は寒い(といっても5度くらい)朝イチの始動時のクランキング時間が半分くらい(1.5秒→1秒以下)になったのと、きもーちアイドリングストップに入りやすくなったかなとか。いい感じであります!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(車検前整備)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

★バッテリー交換

難易度:

定番のカオスに交換

難易度:

バッテリー交換3回目

難易度:

【備忘録】バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー 純正ナビソフトウェア更新! https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/2915348/8308703/note.aspx
何シテル?   07/23 22:03
フロンテクーペ (1972/昭和47年式) ジムニー (1982/昭和57年式) カプチーノ (1993/平成5年式) ハスラー (2020/令和2年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー いかさまちゃん (スズキ ハスラー)
信頼性と経済性と実用性に全振りしたい下駄グルマ!でも趣味性もほしいんです! ☆他の趣味 ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
昭和の時代に免許を取って初めて自分で購入したクルマがコミコミ20万円で買ったボロッボロの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30のフル幌ドアは700台位しか生産されなかったらしいので超希少!?
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近はサーキット専用!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation