スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.51

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー補充電

    猛暑日でエアコン酷使してるので 補充電します。 充電中の電流値の表示は2Aで 充電終了までの時間は何時も2時間以上かかります🔌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 06:57 7.62mmさん
  • バッテリー交換(車検前整備)

    次男にお下がりしたスイフトの車検が終わったばかりですが、次は娘の運転練習車ハスラーの車検近づいて来ました。 昨年の増車時にしっかりとDIY整備している&その後の走行も少ないので今回はガッツリ整備はしないつもりですが、先日の次男のバッテリートラブルでアイドリングストップ車のバッテリーがトラウマにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月27日 19:05 あちょ~さん
  • 補充電

    かれこれ13年目の充電器ですが、まだまだ好調! 約4カ月半ぶりの補充電。充電前電圧12.57v。 約4時間半充電するも13vには届かず… まぁエアコン多用&BTSを大ボリュームで聴いている妻ハスラー号なので僅かでも充電の意義あり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 22:27 jakkerさん
  • ★バッテリー交換

    1回目の交換 [総走行距離] 7959km 納車から1年10カ月使用しての交換 ちょい乗り、アイドリングストッブ常時ON、駐車監視録画でバッテリーへの負荷がかかり寿命 メモリーキーパー使用でバッテリー交換時のデジタル時計、ナビ登録地点、ラジオ局など設定の初期化を防止 OBDIIコネクターから給電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月15日 07:49 doll_mkさん
  • 【備忘録】バッテリー交換

    カオス M-65R/A3→M-65R/A4

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月13日 10:41 pajetさん
  • バッテリー交換3回目

    前回交換から2年以上経過したので、念のため、交換しました。 今回もGSユアサ、サイズも同じK-42Rにしました。 アイドリングストップ付きの場合、24か月が保証期間なんですね。 アイドリングストップキャンセルしているので36か月までの保証期間と捉えれば良いのですが、デイライトやドライブレコーダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月5日 18:02 たかまえちゃんさん
  • バッテリー容量アップ

    なんと既に健全性、 SOHが40%切ってるそうです 液量も減ってます K42R(B19)からM42R(B20)に交換 古川のウルトラバッテリーを用意 お値段変わらず 容量が1割増 30Ah(5HR)が33Ah(5HR) 新品時参考 12.6V 530CCA 内部抵抗4.68mオーム GSユア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月3日 20:09 Taku_iさん
  • バッテリー交換

    新車購入からもうすぐ5年が経ちます。 車検の見積もりでバッテリーの交換をおすすめされたので自分で交換しました。 選んだのはパナソニックのカオスバッテリー。M-65R/A4です。 データがリセットされると面倒なので、エーモンのメモリーバックアップを使用しました。 旧型はワニ口が小さくて端子を挟みに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年7月2日 23:10 YamaChanさん
  • 定番のカオスに交換

    作業画像取り忘れました。 バッテリー端子はマイナスから外します。 マイナス端子が車体に触れるのが嫌なので、ウエスで包んでおきます。 しかし昔からこのブルーのボディにイエローのキャップは映えますね。 知っている人が見れば、お!となるバッテリーですよね。 何故か今回バッテリーバックアップに失敗。ナビの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月22日 14:38 まっくのぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)