• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

急遽オフ会になり、刺激どころか、衝撃を受けた・・・

やっと今日から、正月休みです。

さてはてどんな休みになるやら・・・

というのも、先日落札した、



を、「直接取引」という事で、埼玉某所に行きました。(自宅からはかなり遠い埼玉・・・苦笑)

近くまで行って、電話で呼び出しを掛け、その場で取引成立になったのですが、案の定、先方

の男性から

「オーディオお好きなんですか?」と質問され、斯く斯く云々と説明したところ、

「お時間あるなら、ちょっと、お寄りなさい・・・」となり、自宅に案内されました。

居間に連れてかれると、そこには、おびただしい数のCD・レコード、そしてオーディオ機器。

そして、男性はおもむろに

「ハイレゾはご存知ですか?」と。知らないと答えると、ちょっと待たされ、パソコンからアンプに

繋げて、演奏が始まると

「定位ど真ん中」
「輪郭はっきり、クリアーサウンド」

この「ハイレゾ音源」

将来の次世代のオーディオツールになる可能性があるという。簡単にいうと、

CDは16bit/44kHz
ハイレゾは24bit/96kHz

要はCDの1曲(約5分間)の容量が大体50M~60Mになるものが、このハイレゾ音源は100M。

20曲のアルバムとすると、容量はなんと2ギガ。音質が良くなる分、容量も倍必要とされる。

しかも、明らかにCD音源をはるかに越えたハイクオリティサウンドになっている。

また、自作で持ってらっしゃるDACを通して聞くと、普通のオーディオ機器が、高価な機器に

早代わり!するくらいの迫力サウンド。

これを、

「今、車に持ち込んでみようと思っているんです。」と。
「自分の車には積んであります。これを汎用性を持てるようにしたいと思っているのです。」(驚)


この方曰く
・純正オーディオで十分音質は良くなる。高価なものを付ければいいというものではない。
 如何に操る事ができるか。
・ツイーターをピラーに付けない。ミッド付近であわせる。ツイーターしか聴こえないスピーカー
 はスピーカーとしての役割を果たしていない。ツイーターを極端な話、ステレオでなく、
 モノラル接続したら、定位は上に上がってくる。
・デッドニング
 スピーカーの裏側にある程度やるだけでOK。問題は、内張りのビビリをなくすことが
 デッドニングの極みである。
などなど、たくさんのお考えを聞きました。完全、オフ会です。(笑)

更に、色々お話しを伺うと・・・この方、某国内超有名カーオーディオメーカーの元技術者であり、

世界初のカーオーディオを世に広めた


パイオニア ロンサム・カーボーイ


や、

今では、当たり前になった

タイムアライメント

の開発者であり、先駆者でもあるようです。そりゃ、話に深みや説得力があるわけです。

そして、この業界ではかなりの有名人のようです。

僕は・・・といえば、ど素人曝け出しのようになってしまいましたが、それも寛大でした。

今度訳あって、近々引っ越すとの事ではありますが、またじっくりお話し聞いてみたい

方です。刺激どころか、衝撃ばかり。ここには書けませんが、もっとすごい話もありました。。。

この真空管ラインアンプも「ハンドメイド」という意味合いもわかりました。

まずは、真空管ラインアンプ、どうなるか楽しみ~!(笑)

あのDAC、ボーカルど真ん中にいたなwww

言ってたらキリないですね・・・(苦笑)

しかし、前回のアンプ落札時もそうでしたが、直接取引、お近くなら、出品者とお話すると

「かなり楽しい」です。(笑)
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2011/12/29 02:33:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年12月29日 3:03
いやー実に拝聴したいお話ですな。

マイクロコンポーネンツといえば、植木丸君が隠しもっていたようなw
コメントへの返答
2011年12月29日 8:46
引っ越されてしまう前に・・・(笑)
また、伺おうと思っています。
そのぐらい、惹きつけられました。
かなり、辛口、かつ純粋にオーディオ好き
な方なので、ダメだし貰おうと思っています。
2011年12月29日 8:34
おはようです~

純正オーディオでもいい音が…

ブログ内容が衝撃でした~
ロンサムカーボーイとは懐かしい~
コメントへの返答
2011年12月29日 8:47
流石、「パイオニア」な方でした。(笑)
2011年12月29日 9:01
かおさんの師匠現る・・ですね!
よい師匠がと出合えてよかったです!

で、かおさんは、おいらの音の
師匠になってください(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 9:17
いいぞよ・・・(爆)
2011年12月29日 10:56
オーディオは純正が一番とはよく言ったものですが、なるほど…


…(゜▽、゜)←言葉にできない


次世代音源。
興味深いですなぁ
コメントへの返答
2011年12月29日 17:35
僕も興味津々です。(笑)
2011年12月29日 23:26
どーも~
マイクロコンポーネンツのラインアンプいいですね!!音質重視のメーカーなんでいいですよ。石のアンプでもチューブサウンドが楽しめる使ってみたいものです~

コメントへの返答
2011年12月30日 1:55
こんばんはw。
僕はまったく詳しくないですが、
真空管の交換で、味付けが変わる
というのが、おいおいやってみたい事と
魅力になるのでは、と思っています。(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/423181/48531819/
何シテル?   07/08 09:08
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation