• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HighTowerの"EJ20Y Version9 - Manufactured by Kiryu" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2020年8月23日

WAKO'S BPR / ブレーキプロテクター チューブ  

評価:
4
WAKO'S BPR / ブレーキプロテクター チューブ
品番 : V160
ワコーズのディクスパッドグリースです。

初回車検の見積時にブレーキの鳴きを相談した所、ディーラー常設のグリースでは耐熱温度が足りないという事でした。いっそグリース持ち込んでもらえば・・・という話になり自分で調達しました。

ディスクローター : ブレンボ (6pot)
ディスクパッド : STI (6pot)

▼スペック
耐熱性 : 900℃
ちょう度 : 硬い (餅の様な粘り気)
耐水性 : 高い (洗車にも強い)
耐久性 : 硬化し難い

各社比較してワコーズ製を選びました。他にもニチモリ、キタコ、ディクセル、ブレンボ等があります。塗布する量は微量なので個人所有しても死ぬまで使い切れない物だったりします。

▼ブレーキメンテナンス (販社オプション)
ドリルドローターの穴に詰まったダストまでは掃除してくれませんが、汚れたブレーキ周りがリフレッシュされます。鳴きが大きいパッドなので、掃除よりグリースの塗り直しに重点を置いてもらいました。

塗布にはセオリーがあって、塗り過ぎない、ハミ出さない、適量を適切な箇所へヌリヌリしなさい。

▼ブレーキが鳴く仕組み
【原因】ブレーキ動作時のビビリ振動
通常ならパッド、ローター、シムが吸音材としての役目を果たして消しています。それらが振動を消すことができずにローターに伝わってしまうと、いわゆる鳴きが起こります。ローターの共振音が「鳴き」の正体。

【対策】グリースによるクッション性を強化
クッション材としてサポートプレートやシムとの接点に塗ります。間違ってもパッドの摩擦面に塗るものではありません。裏側の方。

▼STIのレーシングパッド (ST262964S081)
薄っすら踏んだ時に激しくキーキー鳴きます。ディーラー常設グリースでは「耐熱性」や「ちょう度」が弱く振動を吸収できていません。「防水性」も弱いのでホイール洗車する度に劣化(硬化)して行きます。

▼施工後
熱を持つと鳴きますが、かなりマシになります。冷えている時は全く鳴きませんが、熱が入ると薄っすら鳴きます。なので鳴き対策としては完全とは言えません。踏んだ時のフィーリングがソフトになりました。

▼耐久性
グリース硬化の進行度合いによりますが、高熱にさらされるので、ブレーキングの頻度で変わります。1年〜2年おき、車検毎のメンテで様子見です。

レーシングパッドの鳴きは宿命ですが、電車を運転している状態ではなくなります。そう言った意味では効果はありましたね。
  • クッション性を売りにしているので、ブレーキ以外にも使えます。有害物質は使っていません。
  • 保安基準クリアなパーツなら持ち込みOK。
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

WAKO'S BPR / ブレーキプロテクター チューブ

4.42

WAKO'S BPR / ブレーキプロテクター チューブ

パーツレビュー件数:131件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

WAKO'S / FSO / フッソオイル105

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:144件

WAKO'S / THC / スレッドコンパウンド チューブ

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:276件

WAKO'S / 車検バリューパック

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:21件

WAKO'S / RP-L / ラスペネ

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:187件

WAKO'S / RP-M / ラスペネ mini

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:108件

WAKO'S / MAINTENANCE LUB / メンテナンスルーブ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

KYK / 古河薬品工業 高純度精製水 クリーン&クリーン

評価: ★★★★★

DCM JAPAN 潤滑防錆スプレー

評価: ★★★

KURE / 呉工業 エレクトロニッククリーナー

評価: ★★★★★

AUTO PRODUCE A3 ICE FRONT PIPE WIRE 030

評価: ★★★★★

MKJP カスタムキーホルダー WRX STI S207 ベース

評価: ★★★★★

スバル(純正) ブレンボキャリパー(フロント)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最小単位のお手本 http://cvw.jp/b/423705/45995290/
何シテル?   04/02 21:51
WRX STI に乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

momo JET (320mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:02:42
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:33:08
ホンダ(純正) ユーロホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 06:06:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通算3代目のホンダ車です。 無限エアロでそれなりのルックスになります。 買おうと思った ...
スバル WRX STI EJ20Y Version9 - Manufactured by Kiryu (スバル WRX STI)
D型Type-S。 注文後3ヶ月で納車でした。 S208が出る寸前でした。 EJ20はE ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2016/02/27納車。色はセラミックホワイトです。 Lパケに付いてくるセーフティー・ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
契約日 2012/06/16 納車日 2012/11/04 黒GTL。4ヶ月半待ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation