• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

予定外

予定外 また魚ネタなので興味のない方はスルーでお願いします。

昨日の夜、所用で出かけた帰りに増員用のエビ採りに川に行ったのですが、その道中にガソリンのチェックランプが点灯し夜中の田舎道で開いているガソリンスタンドも少なく好きな銘柄もなかったので「後でいいや」とそのままいつもと違うポイントに行ってみたものの思ったほど採れなかったので最近よく行くポイントに移動したら車を止める場所にCB400SFとモトクロスと大阪府警と書かれたスーパーカブが2台。

どうも河川敷で若い子らが数名たむろっていたのを職質していたみたいだったのでその横を網とバケツを持ってとはいかなかったので仕方なく退散し給油しに行こうと思ったのですがちょっと寄り道してメダカ採りに。

滞在時間2、3分の網2すくいで大量でした。

まだまだ採れましたがこれ以上採ってもうちの水槽のキャパを超えてしまうのでストップして給油しに行きました。

エビだけ採る予定でしたがメダカの方が多くなっちゃいました。
予定外でしたがまぁ違う血種も欲しかったのでよかったです。

でそのまま帰宅の予定でしたが「もう職質も終えていないだろう」と再度戻って採取する事に。

相変わらずヤゴとザリガニは大量に採れますがリリースです。

気が付けば近くに中高生らしき男女10数名がたむろってました。

こんな時間に出歩かなくっても…って私が言えた口じゃないですが(^^;)

深夜の3時4時なんて開いてる店も少ないだろうし…TSUTAYAにドンキにコンビニにガススタにファミレスに牛丼屋にマクドにラーメン屋にカラオケボックスにラブホにって結構開いてますね(笑)

あ、中高生はラブホは行かないですね(爆)多分。

でエビとドジョウを少々採ってちゃんと帰宅しました(笑)

帰り際に話しかけられましたが1人が財布を落としたそうで見かけませんでしたか?との事でした。

あれまぁ。

ヌマエビはとこでも採れますが天然のメダカ(ニホンクロメダカ)は絶滅危惧種なので採取場所はシークレットです。

最近は人工的に作られたヒメダカを放流したのが天然のメダカと交配した雑種までいてるそうですが問題ですね。

Takuさん、増員が必要ならいつでもOKですよ。
ブログ一覧 | ペット
Posted at 2013/07/14 16:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 17:04
めちゃ大漁やん!
コメントへの返答
2013年7月14日 17:22
2、3分で網は2回しか入れててませんが久々に大量大漁です。

ちょって小振りだったので地道に育てていこうと思います。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation