• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

高っ

高っ 「誰が買うねん!」とツッコミたくなりましたが買う人がいるので売られているのでしようね。

日本には『ニホンザリガニ』と言う固有種が東北の北部の方と北海道に生息してますが数は年々減少し国の絶滅危惧種に指定され秋田の一部の生息地では天然記念物にも指定されています。

減少の原因は環境開発による生息地の破壊や汚染、乱獲にこのアメリカザリガニの増殖などがあります。

ニホンザリガニは綺麗な水でかつ水温の低い川や池、湖などに生息し元々は東北だったのが徐々に北上して中南部にはいなくなってきているようです。

アメリカザリガニはその名の通りアメリカ原産のザリガニで昭和の初め頃にウシガエルの餌としてアメリカから持ち込まれたのが逃げ出した(管理不行き届きですね)のが日本各地に広まりそれが帰化して増殖し今に至っています。

ニホンザリガニと違って水質を選ばずかつ雑食で魚類、水生生物、昆虫、植物etc…何でも食べ荒い気性でニホンザリガニを駆逐します。

日本の固有種のイシガメ(絶滅危惧種)の減少の要因の1つになったミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の増殖やクロメダカ(絶滅危惧種)の減少の要因の1つになったカダヤシの増殖と同じです。

どれもアメリカから持ち込まれてますね。

ウシガエルの餌として持ち込まれたと書きましたがウシガエルは元々は大正時代に食用としてアメリカから持ち込まれたのが逃げてアメリカザリガニ同様に日本各地に広がって帰化して増殖したのと日本では食用としては普及せず不要となり野に放たれたのが同じく日本各地に広がって帰化して増殖し現在に至っています。

またアメリカからでしたね。

アメリカは悪くないですがアメリカから持ち込む際は要注意ですね。

こちらは雑食ではないですが肉食で魚類や水生生物、昆虫などから口に入るサイズの哺乳類、鳥類、爬虫類なども食べ日本固有種のカエルも食べるので固有種の減少が危惧されています。

あと夜中に鳴いてうるさいですね。

稀に居酒屋とかで出てくる所もありますね。
鶏肉のささみっぽくて淡白な感じで。


現在はブラックバスやブルーギル同様に特定外来種に指定されているので、輸入、販売、譲渡、捕獲、飼育、放流は禁止されていて違反すると罰金刑や懲役刑に処されます。

アメリカザリガニを買う人ってよっぽど都会のど真ん中に住んでいるとかおじいちゃん、おばあちゃんが孫に買ってあげるとか、子供の頃に捕った事がないとか捕り方を知らないとかって人ですかね。

アメザリなんてその辺のドブ川や用水路とかにウジャウジャいてますよね。

捕るのも容易ですし。

死ぬとめっちゃ臭いですね(>_<)
ブログ一覧 | ペット
Posted at 2014/05/18 01:23:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation