• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴキちゃんのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

Eクラスクーペ静音化作業まとめ

最近、メルセデスEクラスクーペに行った静音化作業3種類について、忘備録として感想をまとめておきます。

①フロントフェンダー静音化
 https://minkara.carview.co.jp/userid/427382/car/3628942/8401033/note.aspx
 フロントタイヤからのロードノイズが少し減り、上質になった気がします。
 逆に、リアタイヤからのロードノイズが従来よりも気になるようになりました。
②トランク内静音化
 https://minkara.carview.co.jp/userid/427382/car/3628942/8423696/note.aspx
 外部からの遮音が強くなり静かになりましたが、リアタイヤからのロードノイズがいっそう気になるようになりました。
③リアフェンダー静音化
 https://minkara.carview.co.jp/userid/427382/car/3628942/8423636/note.aspx
 リアタイヤからのロードノイズが低減され、ようやくバランスが整いました。
 全般的にはノーマル状態より静かになり、これで一旦落ち着こうと思います。

<まとめ>
静音化は適材適所にて一定の効果は得られると思いますが、あっちが静かになればこっちの音が気になる・・・といった具合にイタチごっこになりがちな気がします。
作業をやってみて、改めて純正は音のバランスが整っているんだなと感じた次第です。
つまり下手に静音化作業を行うと部分的には静かになるものの、全体のバランスが崩れるリスクもあると思います。
今回は結果的には静かになり、オーディオの音量もいつものボリュームでは煩く感じる程度になりましたが、外部からの遮音性が向上した分、今度は車室内の音が気になるようになりました😅
Posted at 2025/11/04 22:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eクラスクーペ | クルマ
2025年10月20日 イイね!

milet ライブ

milet ライブ

昨日、miletのFC会員限定ライブに行ってきました😄

意外にもオジサンが結構多かったです😅

alt

活動再開、元気そうで良かった👍

alt




2025年10月15日 イイね!

保証修理の記録

現在の愛車Eクラスクーペを購入して1年4か月になりますが、その間の故障と修理内容について記載しておきます。(全て保証修理なので無償です。)

【1】イージーエントリー動作不良
 イージーエントリーを設定すると車を降りるときにステアリングがチルトアップし、乗り込んでエンジンを掛けるとステアリングが自動的に所定の位置に降りてくるのですが、ステアリングが上がったまま降りてこない故障が発生しました。
 まるでギヤが固着した様な感じで、ステアリングポストのレバーを押し下げても動きません。手でステアリングを下に押し下げながらレバーを操作することで何とか動くようになります。
 永遠に動かなくなると困るので修理するまではイージーエントリーをOFFにしていました。
 ディーラーへ症状を伝え修理してもらいました。よくある故障のようで、対策品が出ていたようです。有償の場合は40万円とかするらしいです😭

【2】オートトランク動作不良
 ある日突然オートトランクが閉まらなくなり、仕方なく手で閉めましたが、その後は開けられなくなりました。何をやってもオートトランクは無言のまま😫
 Eクラスセダンやワゴンならエマージェンシー用のキー穴があり、メカニカルキーを使って開けることが出来るのですが、クーペにはありません。また、リアシートはトランク内のレバーでしか倒せないので八方塞がりになってしまいます🤷‍♂️
苦肉の策としてリアシートのセンター可倒部を倒し、棒などを使ってトランク内のレバーを押すことが出来ればリアシートを倒せます。こうやってトランク内の荷物を取り出すことはできますが、トランクハッチは開けられません😑
 これもディーラーへ修理を依頼しました。
 原因はトランクモーターに繋がるハーネスの断線でした。2世代ほど前のベンツは定番のトラブルだったみたいですが、最近のモデルでは珍しいみたいです。
 ハーネスがトランクアーム部を通っているため、トランク開け閉めの際にハーネスへ負担が掛かり断線に至るみたいです。再発しないようにハーネスにゆとりを持たせ、ルートも少し工夫したとのことです。

【3】運転席シートベルトの巻き取りルーズ
  購入した時から運転席側シートベルトの巻き取りが緩く、クルマを降りるたびに手でアシストしてベルトを戻していました。上記【2】の修理の際に相談したら新品に交換してくれました🤗
Posted at 2025/10/15 19:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eクラスクーペ | クルマ
2025年07月01日 イイね!

E400クーペ用センターマフラーの購入と返品

E400クーペ用センターマフラーの購入と返品今年の4月上旬にAlibabaでE400クーペ用のセンターマフラーを注文しました。
爆音にはしたくなかったのと、ディーラーへの入庫時のことを考えメインマフラーは純正のままで、そこに接続できるセンターマフラーが欲しかったのです。
3社ほどに問い合わせたところ、1社だけがセンターマフラーだけでも販売可能とのことで、純正のリアマフラーとの接続も可能との回答でした。
Alibabaは昔から何十回と利用しており、選択したメーカーの評価も悪くは無かったので決心しました。
メーカーはこちらです↓
営業担当者からは「製造に1週間ほど掛かる」と聞いていましたが、ズルズル遅れて、何度かフォローした末に届いたのは5月1日でした💦

早速、装着しようとしたのですが、ハンガーステーの位置精度が微妙だったり、極めつけはリアマフラーとの接合部のフランジが合わないのです😫
純正とは明らかに形状が異なり、リア側のフランジにぴったりと寄り添わないためVバンドを掛けることが出来ません😕
事前に純正リアマフラーに接続可能か、何度も確認したのに・・・😠
参考ですが、純正マフラーよりも肉厚のため重量は純正マフラーよりも重かったです🤔

以下は不具合内容をメーカー担当者に説明した資料です↓
alt
alt

alt

alt


メーカーの担当者は情報をエンジニアに伝えて改良したフランジを送ると言いましたが、いくら待っても改良品は出来ず、挙句の果てに「純正のフランジ形状を再現することは難しい。少しの形状差なのでこの程度は仕方ない。」と言い出しました。さすが中国😤

結局、問題発覚後1か月経過しても進展が無いため、Alibabaのヘルプセンターに介入してもらうことにしました😁
ヘルプセンターに不具合内容とそれを証明する証拠写真などの情報を提供し、最終的に商品代金$400と送料$100の全額を返金してもらいました👍
返品はヘルプセンターが運送業者へ連絡してくれて、自宅まで佐川急便が引き取りに来てくれました。返品時の送料も無料でした。
結果として費用の損害は無く、労力は費やしましたが勉強にもなりました😅

Posted at 2025/07/01 23:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eクラスクーペ | クルマ
2024年11月06日 イイね!

何か良い方法ないですかね?

久しぶりにブログを書きます😂

PC版のマイページのストリームでは「フォロー」「みん友」「車種」の分類で新着順に記事を見ることが出来ますが、「車種(現登録;ベンツEクラスクーペ)」で閲覧すると”某コーティング屋さん”の記事ばかりが出てきます。しかも他車種のコーティング施工記事ばかり毎日毎日たくさんアップされています💦

この”某コーティング屋さん”は自社施工したお客様のクルマを全て愛車として登録しており、私の愛車と同じ「ベンツEクラスクーペ」も愛車登録されているのでこうなってしまうのだと思われます。
前車「マセラティ・グラントゥーリズモ」の時も同様でした💦

現状だと「車種」で選択しても、きちんとフィルタリングされないので見辛くて😥
皆さんはどうされているのか、何か良いアイディアがあったら教えて下さい🤦‍♂️

Posted at 2024/11/06 21:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

【車関係】 ◆時は遡り・・・40数年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 14:52:12
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W213 ルームミラー異音対策 2回目(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 14:50:42
[日産 スカイライン] ディジタルミラー型ドラレコ(ZDR-048)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:46:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
マセラティ・グラントゥーリズモから乗り換えました😁 内外装のデザインや走行性能/経済性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation