• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年7月16日

レオスタット(メーター照度コントローラー)取付(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後期型用センタータコメーターを
装着していますが、イルミネーション
点灯時に、メーターパネル内の
マルチディスプレィの照度が
減光されません。

減光機能はレオスタットで調整する為です。

前期型にはレオスタットが装着されていない
ので減光されず、夜間は少し明かる過ぎる
感じがします。

メーター照度とマルチディスプレィの照度が
違う為、多少違和感があります。

ようやくコネクター付きのレオスタットを
入手したので、取り付けをします。
2
レオスタットの裏側とコネクター前面です。

コネクターが無くても取り付けられない事は
ありませんが、メーターパネルの脱着時に
作業性と信頼性が大幅に悪化するので、
コネクターはぜひ揃えておきたい部品です。
3
後期型のイルミネーション配線図を
確認すると、レオスタットはパネル
イルミネーションの照度コントロールを
一手に担っています。

マイナス側でコントロールしています。
本来マイナス側はそのままアースされる
のですが、レオスタットに接続(白緑)
されてから、アース(白黒)へ落とされて
います。

イルミネーションON、OFFを検知する為に、
イルミネーションプラス側(緑)にも接続が
必要です。
つまり3本の接続が必要です。

今回の目的は、メーターパネル内の
マルチディスプレィの照度をコントロール
する事なので、メーター照明のみに
レオスタットの接続を行います。

他のイルミネーションは減光調整の
必要を感じないので、コントロール
出来なくても全く問題はありません。
4
では作業に移ります。

メーター保護の為、バッテリーマイナス端子
を外しておきます。

なお、メーターパネル、メーター本体の
取外し方は、「後期型メーター取付け」
整備手帳をご参照下さい。

メーターパネルを取外し、レオスタット
本体を取付けます。

取付け位置には前期型でも既に穴が
開いており、パネルのキャップを外して
付属の薄いナットで取り付けます。

軸を一番右(時計回り)に回した状態で
つまみの絵柄を合わせて軸に取付けます。
5
コネクターには延長の為導線等を接続
します。本来は同色延長配線が理想ですが、
今回は手持ちの配線を利用します。

(各線の接続先)

右側 緑線には赤線=イルミネーションプラスへ
中央 白緑線には青線=メーターマイナスアースへ
左側 白黒線にはギボシオス=車両アースへ

延長線の接続には圧着端子を使用しました。
6
青線の先にはギボシメス
赤線の先にはエレクトロタップ
を接続しておきました。

圧着端子カバーには保護の為、
テープを巻いておきます。
7
メーター本体を外しておきます。

メーターに接続されているコネクターの
大きい方(22 ピン)の10番(上段左から
2番目)には後期型用メーターを取付ける
為には必須のアース用端子を追加装着
しています。
ここに青線(白緑)を接続します。

22番(下段一番左)の緑線がイルミ
ネーションプラス線です。ここには
赤線(緑)をエレクトロタップで接続します。
つまり、緑線(赤線)は緑線に接続です。

本来アース追加線に接続されていた
車両アース黒線(ギボシメス側線)を
ギボシオスの白黒線に接続します。
(要は車両アースならどこでもOK)
8
接続が終了したら異音防止の為、
クッションテープ等を巻いておきます。

レオスタット(メーター照度コントローラー)取付(2)へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆休み8日目のアルテッツァ整備!

難易度:

フロントバンパーメッシュグリル 塗装&修理

難易度:

FUJITSUBO Power Getter 取付

難易度:

ENDLESS FUNCTION-IMA Ver.SC取り付け

難易度:

❌️当て逃げ odo428087km

難易度:

クスコスタビブッシュ&ブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation