
急に猛暑になっている北海道。
窓を開けておけばどうにかなった北海道ではなく、ワンコにためにもエアコンをつけて過ごしています。
さて、納車から1週間が経ったコペンですが、この晴天続きで雨に当たらず過ごしています。雨男の息子とは思えぬ奇跡(笑)
とは言え、やっぱりホコリは付くもので。
金曜日の夕方に、初洗車しました。
金曜日の夕方に洗車した理由はというと・・・。
納車の次の日にコペンを見に来てくれた息子の幼馴染家族(時々書かせていただく、旅行に一緒に行ったりするご家族)のパパも偶然、クルマをハリアーハイブリッドに買い替えていて、
「お祓い行かなきゃね。」
と、いう話になり、昨日の午前中で約束したので、学校から帰ってきてから始めました。
まず、オープンカーと言うことで、私が乗っていたユーノスロードスターの洗車時の経験から、ガラスとウェザーストリップの境目などは、思いっきり洗車機を向けると水が入るかもよって予習。
今回は雨に当たっていないので足回りは省いてもいいかなぁ?と思いましたが、サイドステップ下は少し汚れていたので、ここは洗うように指示。
手出しはせず、見ているだけにしました。
クルマが小さいので、時間も余裕です(笑)
次は拭きあげ。
みんカラのモニターで頂いたCCウォーターゴールドを吹きかけながら拭きあげ。
ここも手出しはせず、見ているだけ〜。
口は出しますが〜(笑)
最初に窓、後は上から順にね〜。
しかし、私のクルマを拭き上げるときは、びっくりするくらい素早いのに、今回は1時間以上かけていました(笑)
で、ピカピカにして、北海道のパワースポットの北海道神宮で、無事にお祓いして頂きました。
お祓いの帰り、息子がマフラーの音を聞きたいといい、私がコペンに乗り、息子はハリアーに乗せてもらって帰って来ました。
「いい音だわぁ(≧∀≦)」
と自分のクルマに満足しておりました(笑)
最近、2台で連んで走ったら試したいと息子と話しているのが、YouTubeで、
「いきなり知らない人にワイスピのコントを仕掛けたらノリが良すぎたwww」
と言う動画の真似をしたいこと。
今回は信号で並べなくて出来ませんでした(笑)
20年以上前のGABの車高調の広告で、運転席同士が隣り合わせになるように車を並べて話をする走り屋のイラストと雰囲気が似ているような気がするのは私だけでしょうか?知っている方居ます?
ネットにもなかなかその画像は見つかりませんが・・・。
ブログ一覧 |
コペンGRスポーツ LA400A | クルマ
Posted at
2021/07/18 13:09:59