• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2018年5月13日

吸気チューンやってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吸気チューニングをやりました。
零1000なるものがストリームの定番みたいですね!!

剥き出しタイプだと気になるのはエンジンルームの熱を吸ってしまうことと低速トルクの落ち込みですね。

試しにエアクリボックスの吸気側のパイプを外しましたが吸気音が大きくなるだけで低速トルクの落ち込みが大きかったです。
特に3-4000回転あたりでのもたつき感は許せるレベルではなかったです。

と言うわけでエアクリボックスはそのままで、まずはフィルターを交換。
前オーナーは1度も換えてないだろうから5年は経ってるはずでフィルターの目詰まりが気になります。

フィルターにはタイプRでも使ってたK&Nをチョイス。
少し値ははりますが洗って繰り返し使えるので経済的です。

このままで走らなかったので効果は不明ですがタイプRのときに良くなった気がしたので良くなってるでしょう!!
2
次にフレッシュエアー取り込みと吸気効率アップのため、吸気位置のレイアウト変更とレゾネータボックスを撤去します。

まずは初めてのフロントバンパー外し。
外し方は他の方を見てくださいw
タイプRで何度も外してたのですんなりできました。

レゾネータBOX固定用のネジを何個かとフェンダー部分のインナーハウスのクリップを外すことで何とかレゾネータBOXを引き抜くことができます。
3
当初、エアクリボックスから吸気位置まで蛇腹パイプとかで新規作成も考えましたが固定とか色々面倒なので加工して使えるとこはそのまま使います。

まずはエアクリBOXの出口側のパイプをカットします。

画像の右側のパイプを再利用し、左側のレゾネータBOXはポイします。
4
カットしたパイプを元に戻します。

当然この位置までしかパイプは来ていないので、このままだとグラグラするのとフォグランプカバーを付けるとフレッシュエアーの取り込みが期待できなくなります。
5
レゾネータBOXの固定穴を利用し、パイプ固定金具を設置します。
これでパイプのグラグラは解消されました。

取り込み口が覗き込んだ時に見えるようにちょっとピンクに塗ってみましたw

この位置だと多少のラム圧効果は期待できるかと。
ファンネルとかを付ければもっと良いかもしれませんが。。。
6
続いてフォグカバーを加工します。

フレッシュエアーが取り込めるようカバーに穴開けします。

ここから入ったエアーがすべて吸気に行くわけでないのでダクト内の気流とかちょっと気になりますが。。。

この状態で走ってみましたが、多少低速トルクはなくなったように感じますが、アクセルの動きに対し、リニアに回転数が反応するようになり、高回転域でのもたつきが解消されたように感じました。

ひとまず吸気チューンはこれで完了です♪
7
ちなみに純正状態での吸気位置はエンジンルームのバッテリの横。

エンジンルームの熱を吸っちゃいますよね。。。
8
最後にいつも通り重さを測定。

レゾネータ撤去の影響が一番大きいです。

<吸気系見直し : 2018/5/12>
1,486g ⇒ 36g = -1,450g
91g ⇒ 65g = -26g
332g ⇒ 289g = -43g
計:-1,519g

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

エアクリ戻し

難易度: ★★

キャリア取付

難易度:

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月13日 6:44
おはようございます、LENさん

御住まいの車庫、青空駐車で後退停めなんですね。

折角の作業ながらウォーターハンマーでエンジンをオシャカにさせる畏れが見受けられますので、レゾネーター除去のみは危険デシテヨ‥

閲覧限定の御記述ゆり郊外にも繰り出されている様ですし荒天時、冠水を含め先述の事が生じたらと思うと老婆心から綴った次第。

年に数回、有るか無いかのフル乗車以外は重荷でしかない3列目の席を外す方が…

ジェイドRSマイチェン版、其の割り切りに期待している小生デスd(⌒ー⌒)
コメントへの返答
2018年5月13日 18:39
こんばんは!!

ウォーターハンマーとラム圧のことを調べ直しました。
現状の取り込み面積と通常車速では効果なさそうですね。。。

ウォーターハンマーの方が怖いので吸い込みの角度を変えるかレイアウトを見直そうと思います。
ご指摘サンクスです!!

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation