• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

透もとの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2024年8月30日

ブロアーモーターの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
横から覗いた程度ではあまり汚れが目立たなかったブロアーも外すとかなり汚れていた。
2
裏なんてさ‥更に汚ない。
コレってカーボンの煤汚れだよね?と思った。
3
カーボンの汚れ➡︎カーボンブラシの摩耗を疑いたくなった。この際だからブロアモーターも見ておくとするか。
4
カーボンブラシがもう無いに等しい(汗)やはりな。

あと、以前スイッチ入れても動かない時があり「バン!」と叩くとカラカラカラ‥と動き出す。なんて事も‥この症状って接点不良だよね?原因はコレか!

外して良かった。
5
Amazonで5×6×14mmのカーボンブラシを購入。10本1800円と多少割高。「これなら100ピース2500円の方が良く無かった?」とチコっと後悔。「まぁ2個で780円のよりかはマシじゃネ?」と自分を慰める。
6
ハンダ部分を取りはずします。
7
AZ-1のブロアモーターに使用されているカーボンブラシのサイズは5×5の様だけど見合ったのが無かったので5×6を購入した。
最初カーボンは硬いと思いグラインダーでやったら見事に小さくなった。ここで1本消失。このカーボンブラシ‥硬度が例えると鉛筆の芯位の硬さしかない。「本当大丈夫なのか?」やや心配になってきた。
8
大きさが純正と異なっているので今度はヤスリで整える。縦横は5×5にするため両端を0.5mmずつ削ったらソケットに入りました。
9
「うぅー!はまらん!」とモーターのコアをグリグリやっていたらカーボンブラシが破損してしまった(爆)「やってしまった!なんて脆いんだ」更に心配になった。
破損の原因は長さの問題だよね?
グラインダーの件から更に2本消失。10本入り買っておいて良かったゎ。
10
んもぉー!削り直しだゎ(爆)

肝心の長さの方だが10mm〜11mmに整えないとモーターのコアをセットできない。大凡のラインを引き、ひたすら目の細かい鉄ヤスリでコシコシと擦っていく。
削りたい部分までハタガネで挟んで作業するとやり易いですわョ。
11
再度、整えました。長さもバッチリ。
12
今度は難なくハマりました。拍手!パチパチパチ‥嗚呼虚しい(汗)

教訓!カーボンブラシをソケットに入れモーターコアが上手く嵌ってからハンダ付けした方が良いです。
13
組み立て完了。
二硫化炭素含有のグリスを使うと硬質皮膜を形成してくれてカーボンブラシの減りを抑制できるかな?と素人考えでブラシ部分には二硫化モリブデングリスを塗布しておきました。
リチウムグリスとモリブデングリスは用途の選定を間違えると逆効果を生み出すなんて聞いた事あるけどまぁいいか。
14
ブロアーも洗浄完了。目の隙間も1つ1つ丁寧にブラッシングしました。
15
組み上がりぃ。なんか色々な意味で変に苦労した。

上手く動くといいな。

おしまい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理ふたたび3

難易度:

移植作業 その19

難易度:

エアコン修理ふたたび2

難易度:

エアコン修理ふたたび

難易度: ★★

エアコン修理ふたたび3

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月7日 6:50
とても勉強になりました。私もブロワの修理をしたことあるのですが、端子にグリスを塗ったら回転が悪くなり結局再度バラしてグリスを洗浄しました。
汎用の端子で組み直したらブロワーはいかがでしょうか?マキタの工具用の端子で組んだ人の話では抵抗値が違って回転が大幅に落ちてしまうみたいな話も聞いたので参考にさせていただきたいです。
コメントへの返答
2024年9月7日 8:39
おはようございます。
実はバッテリーを落としたままでして実際試していない状態です。
カーボンブラシにグリスって感的にダメワードな気がしていたのですが「まぁやってみよー」といつもの悪ノリでやっちまいました(爆)
カーボンブラシを気遣って回転数が落ちてしまったら嫌ですよね。なんだか不安になってきたので一旦作動確認してみます。今のうちになら取り外しがききますし。
アドバイス&コメントありがとうございました。

プロフィール

「つゆだくすぎ!でも美味い」
何シテル?   08/17 20:34
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳です。 物心ついた時から既に赤が好きだったのでパーソナルカラーは赤。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation