• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

透もとの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2024年8月31日

ヒーターコア組み上げ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヒーターコアを外した1番やりたかった箇所。スポンジの張り替え。裏側はユニットを外してバラさないとできない箇所。
2
開けてみたら他にソレっぽいスポンジの劣化のバタフライが。この際だからと外して正解だったかな?
3
そうそう‥ウォーターポンププライヤーで誤ってグニグニしてしまったパイプも補修しないと‥
4
内径にほぼ等しい棒を突っ込んで周りをハンマーで叩いたりして補修。
ん〜‥まぁまぁな戻り具合ですな。
5
問題のガビガビスポンジ。剥いでいきます。
6
こちらも同じく剥いで行きます。
7
昼休憩にコシコシ。事の他大変‥
何かで使って余っていたクリスタル棒で擦ると見事なまでに綺麗に削げた。
8
剥離剤にはパーツクリーナーを使用しました。
9
片面の片側を剥がすのに1時間以上掛かっていたのにクリスタル棒を使ったら残った面全て30分以内で綺麗に剥がせました。
10
勿論、裏面も綺麗。どっちが表でどっちが裏面なんから知らんけど。
11
新しいスポンジを貼る。
12
スポンジが若干ブ厚い気がするが、こんなあんばいでしょうか?
13
コアを抑えているパッチンも錆処理をして塗装
14
完成。組んでいる途中、ヒーター本体を入れ忘れて再度バラしたのはナイショ。
15
取り付けて切り替えを使うと若干渋い。
やはりスポンジが厚かったかな?

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

エアコン修理ふたたび3

難易度:

移植作業 その20

難易度:

エアコン修理ふたたび

難易度: ★★

エアコン修理ふたたび2

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イミフな高飛車が会社にいる。部署が違うから偉そうにされても威厳届かないし(笑)」
何シテル?   08/22 21:50
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳です。 物心ついた時から既に赤が好きだったのでパーソナルカラーは赤。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation