• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年10月17日

フロントプロペラシャフトスペーサー取り付け!(追記)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
完成(爆)
フロントプロペラシャフトにスペーサー噛ましました。
リフトアップに伴いシャフトが接合部で抜け気味になり、4駆にした際に音が出ます。(オイラはアクセルオフで音が出た)
なので10mmのスペーサー噛まして解決!
(。+・`ω・´)シャキーン

作業に関しては結構力が必要なので工具のチョイスを間違えないように。(簡単にボルトナットは舐めますよ〜)
あと緩み止めの用意を忘れずに!
2
これより追記っ!

リフトアップに伴うプロペラシャフトの長さ不足で音が出ていたと思っていましたが、実際にはヨーク部の劣化(ベアリング死亡等)が原因でした。
中古良品のプロペラシャフトに交換したら消えました。
勿論取り付け前に合いマークの確認とグリスアップして取り付けたら異音は解消されました。

で、合いマークなんですが回転する重量物は基本的にバランスが取られています。
タイヤのバランス取りと同じく理屈です。
中古の場合この合いマークがズレていたりします。
そうなると回転速度が上がるに連れてシャフトがブレる原因になるわけですね。
なので合いマークを合わせる事は非常に大事です。
先人の方が「合いマーク」の画像等上げてますので其方を参考にして確認したりしてください。

ま、今回のはプロペラシャフトだけでなくドライブシャフトの異音も絡んでた複合的な異音でした(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ
ちゃんちゃん。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換後の振り返り(失敗編)

難易度: ★★★

20250816 トランスファーシール点検

難易度:

トランスファー(ダウンギア) 換装

難易度: ★★★

20250814 トランスファーオイル漏れ修理後の点検

難易度:

クラッチ交換後の振り返り(SST編)

難易度: ★★★

プロペラシャフトから、オイルもれてる。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 溝の治まりが良かったらしい(笑)」
何シテル?   08/13 16:37
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59
純正ポチガースイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:21:27
純正ポチガー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:58:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation