• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

スバルの新型車レヴォーグを初試乗☆

スバルの新型車レヴォーグを初試乗☆ 今日は私の長年の直感で、そろそろスバル中島店ぐらいで新型車レヴォーグの試乗が出来るのではないか??

と思ったので、何の下調べもアポイントもとらず久しぶりにスバル中島店に寄ってみると・・・


ぬぉぉぉ!!!???


ホンマにあるやん・・・


ナンバー付きのレヴォーグが!!!(汗)


担当営業マンのT氏に聞くと、まさしく今日からコッソリと試乗が出来るようになったそうな・・・

我ながら見事に大当たりした直感に驚きました(笑)






今回、試乗したグレードは最もベーシックな1.6GTのリニアトロニックでボディカラー“スティールブルーグレー・メタリック”でした。

レヴォーグには1.6リッター直噴ターボDITと2.0リッター直噴ターボDITの2種類のエンジンがラインナップされているのですが、この試乗車はグレード名どおり1.6リッター直噴ターボDITです。

最近のスバルがウリにしている運転支援システムのアイサイトver3が、このグレード1.6GTのみ装着されておらず他のグレードはすべて標準装備だそうです。その分1.6GTの販売価格は247万円と比較的お買い求めしやすい御値段となっております☆

今回の試乗コースはスバル中島店の試乗コースの中で最も距離が短く周辺の市街地をグルっと一周するだけのコースなので、試乗車の性能がほんの一部分しか分かりにくいのですが、それでも走り始めてすぐに今までのスバル車とは一味も二味も違うことが体感出来ました!

やはり最も分かり易い点はエンジンですね。ついにロングストローク化された新開発のFB16だけあって、長年に渡りスバルの主力エンジンであった高回転はいいが低中速トルクが細いショートストロークエンジンEJ20などに比べて、圧倒的な低中速トルクの太さで抜群の乗り易さに仕上がっていました♪
3名乗車でも余裕の発進加速を発揮してくれて、特に街乗りレベルでは十分過ぎるパワーとトルクを発揮してくれます。

走行性能は全体的に高いレベルに仕上がっていると思いました。スバルAWD伝統である抜群の安定感はより一層進化し、ハンドリング性能もワゴン車としてはシャープですが、扱い易くスポーティなコーナリングで走る楽しさに満ちた走りが楽しめました☆

私は以前に旧BL型レガシィを所有していたことがありましたが、このレヴォーグはBL BP型レガシィと細かな点で共通点が多く雑誌などでも書いているように、BL BP型レガシィの正常進化形のような気がしました。運転していると不思議と懐かしさが込み上げてきましたね(´`)

エクステリアのデザインも彫が深い造形が美しくカッコイイですし、内装の材質やクォリティが格段にアップして高級感が増しています。少しでも気になるという方は是非とも試乗をされることをお勧め致します♪





駐車場の奥にヒッソリと置かれていたBRZの試乗車。 最近、道路を運転しているとトヨタ86やスバルBRZを一台も見ない日が無い・・・とも思えるほど多くの台数が普及していますが、このBRZ専用色のWRブルーは意外と遭遇する機会が少ないですよね。

どの色でもカッコいいのですが、しいて言うと、このWRブルーが一番好みです☆☆
ブログ一覧 | 試乗&次期愛車探し | クルマ
Posted at 2014/05/18 00:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 4:16
最近はダウンサイジングEg + ターボというカンジになってきていますね!
比較的、小排気量でも中排気量クラスと遜色ナイ走りなのですよね(^∇^)
スーパーGTが2リッターターボな時代ですし、F1もそんなカンジでしたよね。
ダウンサイジングが流行りですので、僕も通勤車両を原付にしました。神ダウンサイズ(笑)
コメントへの返答
2014年5月21日 22:54
そうですね(´`)

どうしても、車といえば一番に燃費という時代になってしまったので、ベースの排気量を小さくして過給器(モーターも含む)でパワーと燃費とのバランスをとるすしかないのでしょう・・・

原付は私も乗っていますよ♪

原付仲間ですね(笑)

2014年5月18日 7:42
レヴォーグのWRブルーがホシイです。

やっぱ限定かな(笑)

いや買えませんが♪
コメントへの返答
2014年5月21日 22:56
レヴォーグのWRブルーですか?

スバルさんお得意の限定車で、いつか出ると思いますよ(^^)

いや買ってください♪(笑)
2014年5月18日 7:46
中島店の試乗コースとなると、あの左回りですよね~
バイパス側道のベタ踏みで、どんな吸気音やタービンの音が楽しめるのか、私も冷やかしで乗ってみたいッス(^^)

CVTの完成度は塾長から見ていかがでしたか?
コメントへの返答
2014年5月21日 23:02
ハイ。さすがよくご存知で~☆

あの左曲がりですよ♪

ん??(爆)

音ですか?そうですねぇ~現代の燃費重視のターボ車なので、正直言って音は相当に静かで耳をダンボにしていないと分かりにくいような気がしました。

しかしCVTの完成度も含めて従来のモデルからすると飛躍的にレベルアップしておりますよ☆☆
2014年5月18日 9:29
はじめまして。

もう試乗されたんですか、うらやましい!!
展示車は見たことがありますが良いですね。
ウィンカー周りとか黒い部分がデザイン上の
大事なアクセントになっているので、
クリア塗装等で白化対策して欲しい感じです
コメントへの返答
2014年5月21日 23:14
初めまして。

コメントありがとうございます♪

まさか本当に試乗が出来るとは思っていなかったので驚きましたが、試乗が出来て良かったです(^^)

なるほど・・・ 確かにそう言われてみると、黒い部分がアクセントになっていますね。

また年次改良やマイナーチェンジなどで様々な改良が施されるのではないでしょうか。

レヴォーグは止まっている姿を眺めるのもカッコイイのですが、やはり販売が落ち込んでいる国内市場でスポーツワゴンのパイオニアとしてスバルが本気で作りこんでいるので実際に運転をしたほうが、その良さが特に分かると思いますよ☆

2014年5月18日 21:40
はじめまして。
ブログ拝見させていただきました!
まだ展示車しか実物を見たことがないので、
うらやましいです(^-^)
今レヴォーグの購入を検討しているので、
とても参考になりました!
コメントへの返答
2014年5月21日 23:23
初めまして。

コメントありがとうございます♪

このような簡単な試乗レポートですが、そのような有りがたい御言葉を頂き大変光栄でございます(^^)

レヴォーグは試乗をすることで、より一層に魅力が増す車ですので、是非ジックリと試乗を繰り返してみて御検討をされてみてはいかがでしょうか?

岡山スバルでは今週末には全店にレヴォーグの試乗車を用意するとのことですので、そちらのスバル店でも試乗が可能になるのでは? 楽しみですね☆

2014年5月19日 7:50
ついに、乗られましたか!!!

私も近々、ディーラーに点検ついでに視漢しようと、計画していたのですがまさか試乗されるとは!!

担当マンいわく、めちゃくちゃ剛性が高いそうで、安定感は抜群だと聞いています。
見るだけてなく、乗れたら最高ですね。

ちなみに、行きつけのスバルはBRZは一番青が売れているそうです。
ですが、地元ではあまり見ませんね~86は、わんさか走ってるんですが・・・

先日もあるかたから、「なぜ、86のエンブレムワザワザ入れ換えてんの?」と、真剣に言われてしまいました。
それだけ、田舎はBRZの知名度が低いんですかね~
コメントへの返答
2014年5月21日 23:33
ハイ。ついに乗りましたよ(ムフフ)

担当営業マンさんの仰るとおりで、とても国産車とは思えないレベルの全体的に整ったハイレベルな剛性だと思います☆

運転したら欲しくなるはず・・・

特に雪国の人は・・・(うしし)

ぬぬぬ???

やはりそうですか。じつはこちらのスバルでもWRブルーが一番売れているとは聞くのですが、あまり見ませんよね?

摩訶不思議です(笑)

ムゥゥゥ・・・86のエンブレムを入れ換えているですと??

それは他人の私が聞いても、何とも複雑な心境になるお話ですね(´`)

さすがトヨタの販売力と知名度といったところでしょうか・・・(萎)
2014年5月19日 16:41
なるほど。
近日発売のレヴォーグですね。
近日のダウンサイジングは素晴らしいっすね。
時代に逆行したワタシが言ってはならないですね。

では、また。
コメントへの返答
2014年5月21日 23:40
ダウンサイジングとは言っても、レヴォーグの本命はやはり2リッターターボDITだと思います。

実際に売れるのは1.6リッターターボDITばかりでしょうが・・・

時代に逆行した車を所有していても、問題はその車の所有の仕方と乗り方次第だと思いますよ。

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが5年前に再始動をしました。 しかし現在諸事情により再度活動休止中です。 以前は岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation