• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月13日

天然物のヒラタクワガタ☆

天然物のヒラタクワガタ☆ 最近、軽い登山やハイキングにハマっておりまして、色々な山へ行く機会が多いのですが、先日は数十年ぶりに野生環境下で生息している天然物のヒラタクワガタに出会いました☆


現在はペットショップなどへ行けば、国産クワガタ虫をはじめ様々な外国産の巨大でカッコイイクワガタ虫を簡単に購入することが出来る時代になっていますが、それらの生体はほとんどが人口的に飼育されて増やされたクワガタ虫でして、本物の野生天然物となると非常に数が激減していて貴重な存在となっています。

私が幼少の時代には裏山に行けば普通に様々な種類のクワガタ虫やカブト虫などの採取が出来たのですが・・・(´`)




国産のヒラタクワガタ(♂)では少し小型のサイズではありますが、立派な天然ヒラタクワガタです☆

数十年ぶりにマジマジと眺めると何という美しさでありカッコ良さなのでしょう!!

長い年月をかけて子孫を育み厳しい野生の中で進化してきた、まさしく究極の機能美です☆




しばらく惚れ惚れしながら観察をさせてもらった後、彼がジッとしていたこの登山道では人に捕まる危険があるので少し森の奥まで連れて行き彼が大好きなクヌギの木に戻してあげました。

この貴重な大自然がいつまでも続きますよう心から願ってやみません。
ブログ一覧 | 風景&動物 | 日記
Posted at 2014/06/13 23:37:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年6月14日 0:59
ヒラタクワガタ・・・小学校の時、穴が開きそうなほど指を挟まれて泣いた覚えがあるクワガタです。(>_<)

学校の裏が山でしたし、通学路には雑木林もあってよく寄り道したものです。
見つけられるのはコクワガタぐらいでしたが。(^^;
外国の大きなカブトムシなどは、図鑑で見るだけの憧れでしたが、今では輸入できるんですよね~。

ところで、登山やハイキングは「山ガール」目当てですか?(爆)
コメントへの返答
2014年6月14日 22:29
やはり皆さん一度は痛い目にあっているのですね(苦笑)

じつは私も同じ痛い経験をしました(`´)

しかし、それも大切な人生勉強の一つだったと今は思います(^^)

そうそう!コクワガタは比較的すぐに見つけられたのですが、ヒラタクワガタやノコギリクワガタやミヤマクワガタなどを見つけるには結構な努力が必要だったですね。

昆虫販売に力を入れているペットショップに行くと以前は憧れだった外国産のヘラクレスオオカブトなどが普通に売っていてビックリしてしまいます(汗)

登山やハイキングへ行くと大昔には山「ガール」だった熟女の奥様連中しか会いませんが?(爆)
2014年6月14日 2:25
平田さんですか...
小学校時代、自然採集したワイルド個体平田さんに中指をおもいっクソはさまれてしまいちぎれそうになって、大泣きしたのを思い出しますよ。


指詰めネタばかりすみません(>_<)(笑)
個人的にはミヤマが好きです!!!
コメントへの返答
2014年6月14日 22:36
いえ私は平田さんではありませんが・・・(爆)

てっつあんの世代でも↑と同じような“お仕置き”を受けているとは驚きましたよ(汗)

指つめネタは某世界だけの話にしたいですよね(ガクガク)(笑)

私も同じく深山さん派です♪

2014年6月14日 2:27
↑後になってよく見たら上の方とほぼ同じコメントやねーか(笑)
今気付きました。なんか...すみません(>_<)
コメントへの返答
2014年6月14日 22:40
いえいえ別に全然大丈夫ですよ(^^)

コメントをしてくださるだけでも十分ありがたいですから♪

平田さんの武勇伝が重複されたので、いかに平田さんのパワーが強烈なのかが読者の皆様にも伝わったことでしょう(笑)
2014年6月14日 9:31
懐かしいです♫

こちらではヒラタはベタ、ミヤマはジジゲンとか呼ばれてましたよ(^○^)

こちらも昔は学校の裏山でよく採れてましたが、今やその山も住宅街や大きな病院が建って風情もクソも無くなってしまいました…
コメントへの返答
2014年6月14日 22:47
懐かしいですよね♪

ホント何十年ぶりかに見たので感動しましたよ☆

へ~!!

尾道方面では、そのような呼び名なんですね!?全く知りませんでした!

あ~ まさしくこちらも同じような状況ですよ(´`)
人間の都合で、あっという間に自然が破壊され、訳の分からん場所に住宅地がタケノコのように建っていきます(`´)

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation