• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMUの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2017年10月26日

スピーカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スピーカーの取り付け自体は諸先輩方が居るので、そちらをご参考に!

そして、写真は( ^ω^)・・・

ツイーターとサブウーファーは取り付けしました
問題はミッドを取り付ける時
2
ドアの内張り外して~

バッフル入れて―

ネジネジ!

落ちちゃうから強めに・・・

よし!締った!

ネジネジ

あれ?回ってる、締まらない?

舐めちゃったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ネジは一本ずつ少しずつしめましょう

対角線毎に締めましょう!!

しょうがないので、長いネジで、ソーっと締めておきました

水道管用のテープ使って締めなおす予定

駄目だったら、バッフルのネジ穴の向こうが少し余裕があるので、ナットを瞬間接着剤で付けるか(´・ω・`)
3
ドアに静音計画を貼って
簡易デッドニング!

さて、貼り終ったし内張り締めるか!

おっけー!
降りるか
ん?アレ?
ドアあかなーい!

ドアノブとドアロックのワイヤーつけ忘れてた(*´з`)
ウインドウ降ろして、表のノブから開けました(´∀`*)ウフフ
4
やっと終わったー!

ん?

サブウーファーが鳴ってない?!

サブウーファーの出力はONにしてるしなー?

結果、自動調整機能を使って認識させないと、鳴りませんでした!
5
自動調整するマイクは前にAVアンプについてたマイクでいいな

ズブっと!

挿せないΣ(゚д゚lll)ガーン

ミニピンでした!

しょうがないのでステレオミニピン⇔ステレオミニピンがあったので、ミノムシクリップで挟んで解決!

カウントダウンが始まるので、表に出て待っていましょう
6
以上、写真がなくてアレですが
失敗しちゃったてへぺろな取り付け編でした!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取り付け

難易度: ★★

アンプ気休め冷却

難易度:

メインスピーカー交換(2ウェイから 3ウェイに交換)

難易度:

センタースピーカー取り付け

難易度: ★★

モニターを強引に取り付け

難易度:

リヤ純正スピーカー鳴らない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月26日 15:15
スピーカー取り付けお疲れ様です^ ^
いろんなご苦労もDIYの楽しみですよね♪
コメントへの返答
2017年10月26日 20:26
ナオキンさんこんばんは!

ありがとうございます
取付けだと面白くなさそうなので、失敗と、そのリカバリーを書いてみました

次はスピーカーケーブルと、通線作業かな?
2017年10月31日 18:38
お疲れ様でした✨

失敗は次ぎに生かせば良いのです‼️

オーディオ沼にはまれば何度もやることになるのだから(笑)
コメントへの返答
2017年11月2日 0:27
ぬま!
ヌマ!
NUMA!

イヤー!
ある程度で留まります!!




きっと

プロフィール

「Pegasus Fantasy - ペガサス幻想 OP 聖闘士星矢
https://youtu.be/RTa0ENwF2bo
何シテル?   08/14 05:04
車歴を書いてみます。 TOYOTA カリーナ Super Delux(型式不明) MAZDA ファミリア BFMR ISUZU ビッグホーン イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:41:08
フロントガラスの熱線プリントが薄すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:29:18
AVIC-CL901銅箔テープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 18:56:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これでスバルは4台目! 今回はSTIのエアロをつけてみました♪ フォレスターは初です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型レヴォーグが色々ありまして、D型へ! 予算の都合やらなんやらで1.6Lとなりました ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車されてから一年! 今年はもう少しお出かけしよう! 約一年半 短い間でしたが、色々な ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り味は良かったです 日本車にしては電装系のトラブルが多かった 塗装が弱いのが欠点 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation