• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chorokuma-splの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2017年4月9日

機械式ブーストメーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクで仕入れてレストアしたブースト計を取付けます
2
まずは負圧の取出しの配管を引き回します。
サージタンク→アクチュエーターの配管を三俣ジョイントで分岐します。
3
分岐した配管を車内に引込みます。ホースの長さのを極力短くしたかったので、サージタンクの後ろ、車体の真ん中くらいにあるグロメットに切り込みを入れ、そこから引込みました。
4
引込んだホースをメーター裏を通して、右Aピラーまで持って来ます。Aピラーガーニッシュ?の根元にホースと電源配線取り出し用の穴を開け(8.5mm)、メーターをダッシュボードの排気口にタイラップで固定しました。小型メーターなので、しっかり付いてます。
5
電源についてはイルミをオーディオ裏から分岐させ、アースをボンネットオープナーのところからとりました。

で、完成です。
6
使ったコネクターにはオリフィスが付いてないので、ブーストがかかると針が振動し、ビビリ音が発生しました。

オリフィス付きのジョイントに変えれば落ち着くと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シ-トベルト金具 プロテクタ-フィルム(流用)貼り付け

難易度:

バリアスコート施工

難易度:

充電制御控え目と走行状況2

難易度:

不思議を検証

難易度:

ナビ更新無料最後 勇み足?ww

難易度:

★アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅したら買ってあった。

明日台風来るから🌀

って買い込み過ぎやろ💦💦」
何シテル?   08/14 19:07
妄想癖は人に負けない自信㈲ですがなかなか実行に移す勇気が無いへタレです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 15:57:36
moko.さんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 23:24:27
シェアスタイル LED フォグランプ球 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 00:28:12

愛車一覧

ヤンマー YT3シリーズ ヤンマー YT3シリーズ
初のキャビンタイプへの乗り換えです。 使いこなす迄にしばらく時間がかかりそうです。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンはいい車です
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
農用にと納車しましたが最近の軽トラすごいですね。乗用車に引けを取らない安全装備と快適装備 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
高級車でもないのに、たいそうな納車式までして頂いて納車となりました。 乗れば乗る程買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation