
8月 4週目の週報となります。
相変わらずスッキリしない天気の日が多いですね。
東京では21連続の雨で記録更新ならず・・・
良かったような残念だったような(笑)
花咲徳栄 優勝おめでとうございます!
埼玉県勢としては初優勝だそうですね。
埼玉県民は今夜美酒に酔いしれるのだろうか?(笑)
夏の甲子園も終わると夏の終わりを感じますね。
休みの日ですが、激しい雨の音で目を覚ます。
天気予報では晴れのはずだったんだが・・・
でも時間が経つにつれ雨も上がり晴れ間が見えてきた!(*^-^)
さて、先週に引き続き長男が仕事が休みでスケジュールを空けてくれたので一緒に出掛ける事に。
前日まで
静岡か福井か?と悩んで決まらず・・・
(私の気分は静岡だったんだけどね)
息子の気分は福井だったようなので息子の意見を尊重し福井へ向かいます♪
もちろん天気も良かったし(この時は)E90で出動です。
大垣ICから名神高速へ入り、養老サービスエリアで朝食を
この頃は見事な青空が広がっています
朝ラーにしようかとも思ったけど昼ごはんに響くのでカフェ・ド・クリエで軽めに

トーストサンドモーニング(520円)
モーニングメニューがまた一新されてた
米原ジャンクションから北陸道へ入った辺りから雲行きも怪しくなりやがて・・・
土砂降りの雨です(悲)
敦賀ジャンクションから初めて走る舞鶴若狭道へ

道路は綺麗だけど基本は片側1車線なのでペースカーがいるとストレス溜まります。
それに山岳地帯にあるせいかトンネルも多いしね。
この日向かったのは福井県小浜市
そう、オバマ氏がアメリカ合衆国大統領になったことで知名度も上がった街だ。
ずっと雨に降られてたのだが小浜市へ着くころには雨も上がり日が差してきた!
やはり日頃の行いの良いせいか?などと勝手な解釈(笑)

マーメイドテラス
人魚の肉を食べ、いつまでも若く美しいまま八百年を生きたという八百比丘尼(びくに)の伝説に因み、長寿を願う人魚の像が建つテラス。
美しい夕日が海に沈むのをゆったりと見る事ができる最高のスポットだそうです。

いつものことながら海を見るとテンション上がるね~♪
気分も盛り上がったところで、本日のランチのお目当ての店へ向かうも・・・
営業時間のはずなのに駐車場には車もとまって無いし、回転灯も回っていない!
嫌な予感がよぎり、恐る恐るお店の前まで行ってみると臨時休業の張り紙が!Σ( ̄ロ ̄lll)
近場ならまだしも遠征で臨時休業の洗礼は痛い!!.
とりあえず気を取り直し、セカンドプランを模索、小浜市には無さそうなので敦賀市へ向かいます。
小浜市から敦賀市は30kmほどあります。
天気が良く、トラブルさえ無ければ久しぶりにレインボーラインやエンゼルラインでも行こうかと思ったんだけど断念することに。
実は息子がソースかつ丼が食べたいと言うので福井へ向かったんです。
で、敦賀でソースかつ丼と言えば有名な「敦賀ヨーロッパ軒」へ向かう事に。
駄菓子菓子!
正午近くに着くも広い駐車場には車もとまってないし、妙に静かな気配・・・(°O゜)
張り紙こそ無いものの店は完全に閉まってます!
そこで、同店の他の支店へ電話するもどこも留守番電話で休みの様子・・・
さすがに2軒連チャンで臨時休業は堪えます!!!(_ _。)・・・シュン
とりえあえずスマホでソースかつ丼食べれそうな店を検索するも何故か水曜日休みの店が多く、
もうソースかつ丼は諦めて違う店へ向かう事に。
中華そば 一力(福井県敦賀市)
敦賀ラーメンと言われるほど敦賀では有名なラーメン店
ここもずっとBMしつつも、なかなか訪問できなかったお店だ。
平日でも行列必至が謡のお店だがこんな雨の日なら大丈夫だろうと思ったら・・・
入口には10人以上の行列が!!
もちろん、もう他へ移動するも面倒だし、せっかくなので並ぶ事に。
30分ほど待ってから席に案内されました
外観のボサな感じからは想像できないが店内は白い壁で洋食屋さんっぽいお洒落な雰囲気。
テーブル席のみですが席数も40席はあろうか、かなり多いです。

思っててたよりメニューは豊富にあります。
メニューにはウンチクも書き添えてありました。
メンマの語源は
「麺に添える麻竹」からメンマになったそうです

店内には何故かこんなポスターも
なんでも敦賀市は鉄道の街だそうで松本零士さんとタイアップして街起しの活動をしてるのだとか。

チャーシューワンタン麺(1,158円)
なんか彩りも悪く地味で美味しそうに見えませんよね、しかも4桁と高額だし(笑)
それでも着丼とともにこみ上げる香ばしい香り。
鶏ガラと豚骨からとったスープはアッサリした口当たりながらも深い味わい。

麺はややウェーブのかかった中細の麺で柔らかながら心地の良い食感
薄めのチャーシューも沢山入ってるし、プルプル食感のワンタンも沢山入ってます。
待ってる間は大盛りししようか?ご飯も頼もうか?なんて思ってけど想像してたよりボリュームもあって食べ応えもあり、お腹も満たされました。
パンチがある訳じゃないけどジンワリ優しく食べ飽きしない美味しい中華そばでした!
息子も喜んでくれたようで良かった。
せっかく福井まで来たので地酒でも買おうとi-Driveで酒屋を検索

地酒蔵 川越
黒龍をはじめ福井の有名な地酒を扱うお店です。
もちろん黒龍は普段も飲んでるのでそれ以外の福井の地酒を2本購入~
店主も丁寧に色々説明してくれました。
温泉へ立ち寄る予定だったんだけど豪雨の中ではそんな気にもなれず帰路へ

賤ヶ岳サービスエリアに立ち寄り

シッカリとしたお茶の味もしてスッキリして美味しいソフトクリームだった。
岐阜へ戻ってきたら晴れ間も見えて来ました。
ひょっとしたら岐阜はあまり雨が降って無かったのか???
まだ時間も早かったのでお気に入りのスパ銭「湯の城」へ
こんな中途半端な時間に立ち寄るのは初めてだがメッチャ混んでました・・・(^^;)
お風呂に浸かりながら高校野球観戦(笑)
家へ帰ってから休みの日恒例の明るいうちからのルービー

早くも秋限定商品が並んでました。
ちょっぴり濃い目の味でドッシリした味わいで飲み応えあり!
あ~~~鍋が恋しくなりました(*^^*)
結局は土砂降りの中、高い高速代を払って福井までラーメンを食べに行っただけと言う・・・
ま、
息子との楽しいドライブはプライスレスって事で(笑)
みんカラブログに出てくる「今、あなたにおすすめ」
アレって何が根拠になってるんだ?????
大抵がエロい話題が多い気もするが・・・(爆)