• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月21日

美味しい鴨せいろを食べに菰野町までドライブ♪

美味しい鴨せいろを食べに菰野町までドライブ♪ 11月第3週目の週報となります。
もうすぐ12月になると言うのに冬の気配もなかなか感じませんね。
ホットカーペットは時々つけるけどファンヒーターは不要。
仕事の際もまだスパッツ履くほど寒く無いし・・・

それに日本列島には影響は無さそうだけど、季節外れの台風も発生したとか相変わらず気象の方も異常ですね。





家の庭の柿の木にも鮮やかなオレンジに色付いた柿が沢山生っています。
目の前にあると意外と食べないものなんですよね。決して嫌いって訳でもないんだけど・・・
それに柿って剥くのも面倒くさいし(笑)



さて、ココからが休みの日のお話。
って、11月後半なのにブログUPする余裕があるってのも困ったものだ(笑)

この日も友人と二人で朝風呂へ向かいました。

大垣天然温泉 湯の城

7:00頃の到着、朝日が昇り始め建物を照らす様子が幻想的でした。
この日は比較的空いており、1時間ほどのんびりと湯に浸かりました。

湯上りのモーニングは久しぶりにココへ

ラヴェーレ(岐阜県大垣市)

ドリンク代のみで付くモーニングはコレ

トーストはバター、小倉など8種類の中から選べ、この日はツナマヨケチャップをチョイス。
ドリンク代のみでこの豪華版は嬉しいですよね。

老夫婦で営んでいるお店なので何もかもがスローペース(笑)
お客さんの年齢層も結構高かった・・・


さて、一旦家に戻り、天気も良いのでE90に乗り換えて出動!
この日は先週に引き続き三重県方面へ向かいます。

いなべ市からミルクロードへ入ります

その後ナビに従い走っていくと、どんどん狭い道へ・・・

途中で木のトンネルがあったのでパチリ

うん、ちゃんとオートライトも正常作動してる(笑)

少し開けた交通量の少ない道を走っているとやがて小さな看板を発見

ナビは山のふもとの住宅街の方へ案内します。
こんな辺鄙な場所に目的のお店なんて本当にあるのだろうかと不安になりながら走ると
入り組んだ住宅街の一番奥に目的のお店はありました

そばの華(三重県菰野町)

ちょっとペンション風で派手な赤い建物

何屋さんなんだろう?って考えちゃいますが、コレれっきとした蕎麦屋さんなんです。

入口を入ると玄関のようなスペースがあり履物を脱いで上がります。

店内は広く、外観と統一感のある赤を基調とした内装となっています。

テーブル席が主体ですが、囲炉裏のある掘りごたつの席もあります。
本当はこの席に座りたかったけど、先客の中年夫婦に取られました(悲)

店内の奥は大きなガラス張りになっており明るく開放感があり、雑木林を拝む事が出来ます。



めにゅー


まずは蕎麦茶が出されます。
香ばしい香りがして美味しい!


黒豆と山葵の味のする何か(笑) 美味しかった♪


この日オーダーしたのは「鴨せいろ」(1,300円)


ややエッヂの立った細めの蕎麦はシッカリしたコシがあります。
咀嚼すると口の中に蕎麦の風味がふんわりと広がります。
清涼感もあり非常に喉越しの良い蕎麦です!

つけ汁は鴨の旨み、そして炙られた香ばしいネギが主役級の存在感!


鴨肉は臭みも無く適度な弾力もあって旨い!

ちょっとボリューム的には物足りないけど本格的な美味しい蕎麦でした♪
ちなみに+200円で大盛にできます。


〆の蕎麦湯はトロリとした粘度の濃厚なタイプでおいしゅうございました。

場所的には辺鄙な場所にあるお店だけど蕎麦は美味しかったので機会があれば再訪したいです。


その後、同じ菰野町内にあるパン屋さんへ

小さな看板が目印


PAKU PAKU(三重県菰野町潤田)

菰野町潤田の住宅街、交通量の比較的多い生活道路沿いにあるパン屋さん。

一見、住宅街と同化してしまってるので見落としがちです。
駐車場は店舗前にあるのですが、線も引いて無く停めるのには気を使います。

店内に入ると焼き立てパンの香ばしい香りが漂ってきます。
狭い店内には沢山の可愛らしいパンが並んでいます

しかも値段も200円前後とリーズナブル

あれこれ迷いつつも7品ほど購入~
家へ帰ってから食べましたが美味しかったです。


菰野町と言えば有名な湯の山温泉があるのだけど、
紅葉時期は混雑してるので立ち寄るのは断念しました。


ミニプでプレミアムあずき抹茶ソフト

ミルクロードを駆けぬけ帰路へ
時間もまだまだ早かったので、みん友さんのブログで見て気になってた近所のスポットへ

アクアワールド水郷パークセンター

かなり前に一度だけ訪問した事がある。
この近くにある海津温泉には何度も訪問してるけどね。


紅葉は終わったのか、今年は色づきが悪いのか木々の葉は散ってしまって寂しい感じ。


でも水路のある風景はオランダをも彷彿させるようなお洒落な光景です。



とても地元とは思えないお洒落な風景


こんな水辺の特等席でアフタヌーンティーでもしたら最高に気持ちいいだろうな。




ひんやりとしてて散策するのも心地良かったです。
意外と地元のスポットも侮れない(笑)  良い情報を頂いたみん友さんに感謝です。


休みの日の〆は南濃温泉 水晶の湯へ

最近訪問頻度の高い温泉・・・
シャトルバスに乗り換える煩わしさを除けば素晴らしい景色の拝める良い温泉です。


ここもXマスモードになっていました。



愛車でドライブして美味しい蕎麦も食べ、温泉に入り良いリフレッシュになりました。
また1週間頑張ろう~!!








ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2018/11/21 16:48:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

原因判明✋
takeshi.oさん

M【147】~ 海の噴水
九壱 里美さん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年11月21日 18:17
はじめまして。

そばの華、何度か伺ったことがあります。
週末は、駐車場もいっぱいで入れません(苦笑)

しかし…
わかりにくいところですよね(^^;;
コメントへの返答
2018年11月22日 6:56
コメントありがとうございます(*^-^)

この日も店を出るころには駐車場もほとんどが埋まってましたよ。
ほんと、ナビが無いとたどり着けない辺鄙な場所ですよね~

でも、蕎麦は美味しかったので私も機会があれば再訪したいと思いました♪
2018年11月21日 19:25
こんばんは!

隠れ家的な場所にあるのになかなかカラフルな外装の蕎麦屋さんですね^_^

アクアワールドっていい雰囲気な場所(^^)
そろそろ僕も46で遊びたいのです^_^
野暮用で遠出はしてますが(^^;;
コメントへの返答
2018年11月22日 6:59
こんにちは(*^-^)

通りからも離れた場所にあるので、この店を目指して行かない事には絶対にたどり着けません(笑)

アクアワールドは近所にありながらも、なかなか訪問することも無かったです。
あ~、今年も結局ウナギオフできませんでしたね~来年こそはぜひやりましょう( ^_^)/
2018年11月21日 20:00
こんばんは、朝晩は寒くなってきましたね。そろそろ繁忙期突入ですね、僕も既に繁忙期突入しました……⤵️ちょっと年末まで体力持つか心配です……💦
アクアワールド水郷パークセンター凄い 景色いいですね✨インスタ映えしそう(笑)ほんとオランダみたいです。
コメントへの返答
2018年11月22日 7:02
こんにちは(*^-^)
繁忙期も時期がズレ混むと集中してしんどいので早く始まって欲しいです(笑)
繁忙期の時こそ温泉です♪

アクアワールド、改めて訪問してみたら意外と良い雰囲気の場所でした(^^;)
隣の海津温泉はしょちゅう行ってたのにね(笑)
2018年11月21日 20:01
目の前にあれだけ生ってても
なかなか食べようと思わないのは近所にラウワンがあっても行かないみたいな(笑)
ミルクロードって通称なのかちゃんとした名前なのか謎なんですけど
他にもなんか名前付いたのありますよね三重って
ペンション風なのにしっかりした鴨のうまそうな蕎麦じゃないですか
しかも1300円はお値打ちじゃない?
アクアワールド水郷パークセンターって海津からすぐの場所なんですか!
全然知らないんだけどここw
コメントへの返答
2018年11月22日 7:07
目の前にあると意外とそんなものかも?
家の前に美味しいラーメン屋があってもそんなに頻繁には行かないだろうし(笑)
一応、E90のナビにもミルクロードって表示が出てたよ。
この蕎麦屋さん、外観や内装は蕎麦屋とは思えない雰囲気だけど蕎麦は本格的で美味しかった♪
大盛が+200円だったので大盛にすれば良かったと後悔しました。
また機会があれば行ってみたいな~
アクアワールドは海津温泉のすぐ西側にあるんだよ。近過ぎてなかなか行く機会も無かったけど良い雰囲気のスポットです。
2018年11月21日 20:11
こんにちは(*^^*)
繁忙期に突入してないまちゃさん、みん友的には朗報ですw
鴨せいろ美味しそうですね~ヾ(≧▽≦)ノ
子供出来てからファミレス以外あんまり外食行ってないな~、、
コメントへの返答
2018年11月22日 7:09
こんにちは(*^-^)
yu君にそんなこと言っていただけるのも嬉しいんだけど繁忙期が来ないと生活が・・・(笑)
鴨せいろは本格的な味で美味しかった♪
小さなお子さん連れだと外食も行先が限られちゃうよね~
2018年11月21日 21:12
こんばんは〜‼︎
美味しそうなグルメと温泉の数々‼︎
充実した休日ですね〜(*ˊᗜˋ*)
柿が鈴なりになっていて羨ましいです😊
柿ってたしかに剥くのが面倒ですよね(笑)
アクアワールドの紅葉は今年は色づきが悪かったのか、私が行った時も微妙な感じでした🍂
でもパーク内の雰囲気は良いですよね😊
次回海津方面へ行く際には水晶の湯に浸かりたいと思っています♨️
どんな絶景か気になります♫
コメントへの返答
2018年11月22日 7:15
こんにちは(*^-^)
定番と言うかワンパターンな休日の過ごし方ですがリフレッシュできました♪
柿もミカンも家の前にいっぱい生ってるのですが全く食べる事はありません(笑)
良かったらお裾分けしますよ~(*^^*)
だいぶ前にアクアワールドへ訪問した時は駐車場でも紅葉が楽しめたんですけどね。
今年は色付きが悪いのかな???
でも改めて訪問したら良い雰囲気でした。
情報ありがとうございました<(_ _)>
海津温泉は露天風呂からの景色は素晴らしいのでぜひ行ってみてください。
昼間も良いけど夜だと夜景も楽しめます♪
2018年11月21日 21:32
こんばんは^^
新蕎麦が美味しい季節ですね♪
さっぱりしたざる蕎麦も美味しいですが
濃厚な旨味の鴨せいろが恋しくなりました(^^)

これから寒くなると思いますがご自愛くださいね♪
コメントへの返答
2018年11月22日 7:54
こんにちは(*^-^)
この時期は熱々スープのラーメンも良いけど、風味が楽しめる新蕎麦もイイですよね♪
特に鴨せいろは濃厚で食べ応えもあります。
ありがとうございます!
美味しいもの一杯食べて寒さと繁忙期を頑張って乗り切ろうと思います!!
2018年11月21日 22:41
今回のおそば屋さんは、事前情報がないとスルーしちゃいそうな店構えですね。
外観と言い、色と言い、スキーペンションかと思いました(笑)
でもおそばはとても美味しそうで素晴らしい。
濃厚なそば湯もあまり出てこないので、その点でもいいですね。。。
コメントへの返答
2018年11月22日 17:12
ナビに従ってても半信半疑な辺鄙な場所にありましたよ。
救いは道はそれほど狭くなかった事・・・
でも通りがかりに立ち寄るのはまず困難かと思われるロケーションです(笑)
蕎麦屋らしからぬ外観なので味の方もちょっぴり心配でしたが非常に美味しくて良い意味で期待を裏切られました♪
サラリタイプの蕎麦湯も良いけど、やはり粘度の高い濃厚タイプの方が飲み応えもあって美味しいですよね~(*^-^)
2018年11月21日 23:12
この時期に週報をUPしているのは珍しいのでは?(^^;
え(・・?、作業服の下にスパッツ履いていたんですか?(;^ω^)
暑くなりません?

寒さと言えば、私の風邪、息子に伝染したのか・・・私が帰宅すると寝込んでました(汗
私も薬が切れると咳がよく出ますが、明日は重要な相手と打ち合わせ後に会食です(;´Д`)

鴨せいろ、さっぱりとした蒸篭蕎麦でも元気つきそうですね☆
でも鴨ネギ・・・・(ぁ
コメントへの返答
2018年11月22日 17:19
本当なら週報なんてUPする余裕なんてあってはいけないのですが今年は・・・
スパッツって防寒の意味もあるけど下半身が引き締まるので冬場は欠かせません。

風邪って家族内感染しますからね~
で、一番最後にうつった人が一番重症で辛い思いをするというオチ(^^;)
我が家はいつも一番最後が私です(笑)
誰かにうつせば治りますからもう大丈夫!

やはり新蕎麦は美味しいですね♪
温かい蕎麦も良いですが、風味を楽しめる冷たい蕎麦も良いものです。
2018年11月21日 23:38
蕎麦屋らしからぬ真っ赤な内外装のお店・・・
どんな変わり蕎麦が出てくるのかと思ったら、上品過ぎない丁度良い感じの蕎麦ですね
濃い目のつけ汁も旨そう!
食前の蕎麦茶が美味しいと期待も高まりますよね
一人でフラっと美味しい蕎麦屋さんを探しに行きたいです
これから繁忙期、身体には気を付けて、しっかりメンテしてください(^^)/
コメントへの返答
2018年11月22日 17:23
赤い外観の蕎麦屋さんってあまり無いですよね。
でも、店内は非常にお洒落な空間、
そして蕎麦も本格的な味で、訳の解らない道を走って辿り着いた甲斐がありました(*^-^)
熱々スープのラーメンも恋しいけど、やはり新蕎麦の時期は蕎麦食べなきゃね♪
一人でフラっと・・・って事はご家族はあまり蕎麦が好きじゃないのかな?(笑)
ありがとうございます!老体に鞭打って何とか乗り切ろうと思います!!
2018年11月22日 9:07
おはようございます。

蕎麦の華、よく辿り着けましたね。凄い。

蕎麦の量がもう少し多ければリピートするのですが。

山沿いを菰野町向いて走るとハーブカフェYKガーデンがあり、ここの
ランチも素晴らしいです。
コメントへの返答
2018年11月23日 6:48
こんにちは(*^-^)
このお店、ナビに頼らずにもう一度行けと言われても辿り着く自信がありません(笑)

確かに量は少ないですね。
でも蕎麦は本格的で美味しかったので来年あたり機会があれば再訪してみたいです♪

ハーブカフェYKガーデンですね?
BMさせていただきます。
菰野エリアってカフェとかも多いから色々と開拓しないといけないなぁ
2018年11月22日 12:34
モーニングのウインナーコーヒー良いですねぇ^^
久しぶりに飲みたくなりました(笑)

鴨せいろ蕎麦めっちゃ美味しそう!
ネギ嫌いだけど鴨蕎麦は大好きです(笑)

地元のスポットってたしかにいつでも行けるから、なかなか行かないものですよね(笑)
コメントへの返答
2018年11月23日 6:51
ウィンナーコーヒーって値段は高めだけどついつい頼んじゃいますね(*^^*)

この鴨せいろ、蕎麦と鴨も美味しかったけど、ネギが香ばしくて主役級の美味しさでしたよ。
こんなネギを食べればネギ嫌いも克服できるかもしれませんよ(笑)

近場って行かないけど、意外と良いスポットがあったりしますよね~
2018年11月23日 10:39
おはようございます!(^^)!

相変わらず素敵な休日ですね♪
まちゃさん、最近は、ラーメンよりお蕎麦ですか??
コメントへの返答
2018年11月24日 6:33
こんにちは(*^-^)

繁忙期に入ると出掛ける気力も無くなるので今のうちにと・・・

この時期は蕎麦が美味しいですね♪
でも、そろそろラーメンも恋しくなってきました (*^^*)

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation