• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

コペンに乗って比叡山延暦寺、安土城跡に行きました





嫁さんと付き合い始めた頃

琵琶湖大橋を渡った所で

気分が悪くなって

比叡山延暦寺を目前にして

引き返した34年前








無念の想いを払拭すべく

やって来ました。

当時はミラ・クォ-レ

そして今はコペン。










根本中堂では修学旅行の高校生に混り

お坊さんのありがたいお話を聞きました。










奥比叡ドライブウェイの

紅葉はまだまだでした。








お昼はCoCo壱番屋でカレ-です。

何も滋賀県まで来てカレ-食べなくてもと

思うでしょうが、好きなんですカレ-。








滋賀県限定の近江牛コロッケカレ-を

美味しくいただきました。









お腹も一杯になった所で

やって来たのは安土城跡。









大手道の400段を越える石段を登ります。









400年前はきっとこんな光景が

広がっていたのでしょう。









登ること20分、天主跡に到着です。

整然と並ぶ礎石の上には

5層7階の高さ33mの天主が建っていました。









天主跡から望む琵琶湖方面。









400年前、織田信長もここから

きっとこの様な景色を望んだでしょう。









安土山から車で5分の所に

信長の館があります。

なぜこんな形の建物かというと・・










中に原寸大に忠実に復元された安土城天主の

最上部5階6階部分が展示してあるからです。


写真撮影はOKですがネット、ブログへのアップは

NGってんでホ-ムペ-ジから転載します。










信長の館から望む安土山









400年前はきっとこの様な景色が広がっていたのでしょう。



信長が本能寺で死んでいなかったら

今はどんな時代になっていたのだろうか?



当時の面影を残すのは石垣だけです。

うっそうと茂った雑木林に400年の永さを

感じずにはいられませんでした。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/01 16:53:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

プチドライブ
R_35さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2015年11月1日 18:44
CGですか(^^)/
しかしチェーン店のカレーf(^_^;
せめてご当地ラーメンを(^^)d
コメントへの返答
2015年11月1日 23:29
CoCo壱のカレ-ライス
決して
あなどってはなりません。
2015年11月1日 18:50
これはこれは肉先生!

そんな車で20分の安土まで来県していたのでしたら狼煙を上げて下されば_| ̄|○
コメントへの返答
2015年11月1日 23:31
よっち☆さん、こんばんは。

この時期、琵琶湖の水は
すでに冷たくなっていることでしょう。
2015年11月1日 19:48
肉先輩、「こんばんは」

34年後に再び奥様と行かれた比叡山延暦寺はいかがでしたか?

近江牛コロッケはCoCo壱のご当地トッピングで
これは美味しそうですね ^m^

安土城・・・覇王 信長の独特な(独創的な)天守閣で謎の多いお城ですよね (p_-)

コメントへの返答
2015年11月1日 23:42
こんばんは。

では順番に(笑)
もう少し後なら紅葉が見事だったでしょう(涙)

近江牛コロッケは少し甘かったので
とび辛スパイス3辛にして美味しくいただきました。

信長の館の復元された天主は絢爛豪華で
一見の価値があります。
2015年11月3日 20:52
CoCo壱もハウス食品になってしまいましたね

1号店に行こう行こうと思っているうちに

何年も過ぎてしまいました

名古屋を代表するカレー屋さんでしたけどね。
コメントへの返答
2015年11月3日 21:55
ムッシュさん、こんばんは。

これでハウス食品より良質なスパイスが
大量に入荷できて良しという事で(笑)

一号店にも興味がありますが
ラ-メン好きの私としてはCoCo壱の
カレ-ラ-メンが気になるところです。
2015年11月5日 17:06
肉師匠、遅れ馳せながら。

比叡山は15年ほど前に訪れたでしょうか、そんな昔の記憶は薄れてます (笑)

犬山城を一気に天守まで上がったら足がパンパンになってしまいました。
石段を登り、急な階段を登るのは身体に良くありません。
天守閣は仰ぎ見るのが一番です。
信長の館なら行けそうです。
コメントへの返答
2015年11月5日 20:10
takaさん、こんばんは。

信長の館と安土城跡をおツレさんと

セットで行って下さい。

405段の石段を一気に駆け上がって

足をパンパンにして下さい(笑)

プロフィール

「19.2秒経っても開きません http://cvw.jp/b/487121/48604373/
何シテル?   08/16 22:02
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation