• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょハチの愛車 [ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)]

整備手帳

作業日:2024年2月9日

リヤホイールベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回ハブダンパー交換時に気づいてしまったホイールベアリングのゴリンゴリン感
自分の車でこれは許されないでしょ
、てか怖いよねw
てなわけで仕事後の身体に鞭打って交換していきます
まずはスプロケごとハブを外してからスプロケを外す
2
こちら側のベアリング不良はなかったけど、どうせやるならね。
プレスであっという間に抜けた。
ベアリングは事前にシールドを取り外して追いグリス充填済み。あくまで追いなので純正のグリスは落とさずに充填。
まあこんなんでもだいぶ違うはず
3
組み付けもプレスであっという間。
オイルシールもプレスで拘りの取り付けw
そして写真はないけどスプロケを取り付けてハブ側はOK(トルクは確か69N・m)
5
オイルシールとベアリングをサクッと取り外し。外すのはアストロの内掛けタイプのベアリングプーラーで。欲を言えばスライディングハンマータイプが欲しいなぁ〜
6
問題はこっち
ハブダンパー側の中心にあるニードルローラーベアリング。内掛けのプーラーも使えないので結果ぶっ壊して外しましたw
7
これが外したニードルローラーベアリング
外周を壊して内側に巻き込んで摘出
カラーが茶色くなるくらいにサビが出てたので、主の原因はオイルシールの劣化…かな?
ホイール内周にも少しキズができてしまったので軽くヤスって装着
8
ローター側はサクッと交換。
ベアリングも冷やしてあったので比較的楽にインストール完了!
9
最後にオイルシール入れて完了
シールのリップはシリコングリスをモリモリに。
中のカラーもグリスモリモリにしておきました。
給油&錆防止の観点からね。
これから長く楽しまなきゃだから頼むぜ相棒!! ああ腰痛い_| ̄|○

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターターリレー交換

難易度:

クラッチケーブル交換

難易度:

プルレバー&ケーブルホルダー交換

難易度:

テールランプ加工

難易度:

CCA値&電圧値測定(バイク)

難易度:

フロントスプロケット交換(1丁上げ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカーインジケーターが点灯しない https://minkara.carview.co.jp/userid/488961/car/415551/6887659/note.aspx
何シテル?   05/14 20:52
車&バイクは1/1のおもちゃ。とことんいじりつくします。V125はせっかく新車で買ったんで大人な感じを保ちつつのチューニングを目指してます。 車はAE8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアパネル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:54:10
ドア内張りVer.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:52:45
ドア内張り自作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:36:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
某レース屋さんで5万で買ってきたボディーだけの86。 令和仕様に少しずつリメイク中
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
2023年12月に念願の大型二輪免許を取得 以前から欲しかったFZS1000フェザーを ...
スズキ アルトラパン らぱちゃん (スズキ アルトラパン)
10万キロ間近のカワイイ子(?)を貰いました。 ぶつけたボディーは錆 エアコンの吹き出し ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K9に切り替わる直前に滑り込みで新車購入して丸13年 年数も年数なので、各部リフレッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation