• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょハチの愛車 [ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)]

整備手帳

作業日:2024年3月17日

別体ETC装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入当初左側のインナーカウルに一体式(いつの時代のよw)のETCが付いてたんだけど、さすがに見た目も良くないしカードを入れっぱなしに出来ないのでオクで別体式のETCをゲット。
あえてインジケーター別体ではなくてアンテナがインジケーターを兼用するタイプをチョイス。
取り付け場所を考える事5分。利便性とアンテナの届く位置からここに決定!
3
元々車載工具が搭載されているバンドの部分に本体を装着したらまさかのシンデレラフィッティング♪
これならカードを出し入れするのも楽だし固定も問題なし。インナーフェンダーを配線が通るようにちょいと加工
我ながらなかなかの出来だなと自画自賛w
4
電源はデイトナのD-UNITを使うつもりだったけど、車両のサービスコネクターから取れそうなのでそっちに決定。
3極コネクターの2本から取るために密林でコネクターセットを購入w
こういう所は拘らないとダメな性分。
電源の配線を短縮して装着
ヒューズボックスの近くにプラス側のヒューズを設置して電源側は完了!
5
アンテナを前まで引っ張ってきてこんな感じで装着。使ったのはナップスのETCステー。
90°の角度が邪魔だったのでプレスで真っ直ぐにして装着。スクリーンにもぶつからないし良さげな感じ
6
外側から見てもタイラップもほぼ見えないし存在感は無し
7
実際に見える感じはこんな感じ
綺麗に装着できたのでとても満足♪
車だとアンテナの位置なんて気にしないけどバイクは目につくので拘りたいよね〜
もちろんゲートも開いて作動はOK
ではまた〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ加工

難易度:

プルレバー&ケーブルホルダー交換

難易度:

CCA値&電圧値測定(バイク)

難易度:

クラッチケーブル交換

難易度:

フロントスプロケット交換(1丁上げ)

難易度:

スターターリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカーインジケーターが点灯しない https://minkara.carview.co.jp/userid/488961/car/415551/6887659/note.aspx
何シテル?   05/14 20:52
車&バイクは1/1のおもちゃ。とことんいじりつくします。V125はせっかく新車で買ったんで大人な感じを保ちつつのチューニングを目指してます。 車はAE8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアパネル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:54:10
ドア内張りVer.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:52:45
ドア内張り自作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:36:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
某レース屋さんで5万で買ってきたボディーだけの86。 令和仕様に少しずつリメイク中
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
2023年12月に念願の大型二輪免許を取得 以前から欲しかったFZS1000フェザーを ...
スズキ アルトラパン らぱちゃん (スズキ アルトラパン)
10万キロ間近のカワイイ子(?)を貰いました。 ぶつけたボディーは錆 エアコンの吹き出し ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K9に切り替わる直前に滑り込みで新車購入して丸13年 年数も年数なので、各部リフレッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation