• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEの"インプ" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2012年5月4日

ターボタイマー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車輌購入から約4ヶ月。
重い腰を上げてターボタイマーを取り付け(笑)

ブツはULTRA(永井電子)FULL AUTO TIMER
Model No.4735
某中古部品量販店で未使用品を購入。

相当昔のモデルですが、オートモード付きでシンプル♪
2012年5月現在 廃盤で保守サービスも終了。
現行モデルはNo.4754
2
まずは本体の設置場所。
ハンドルコラム脇のコインケース兼ヒューズボックス蓋が、ちょうど良いサイズ♪
(実は設置場所決めてから、タイマー選定してます)
3
タイマーの配線カプラー通すための穴を空けます。
今回はΦ=28mmのホールソーを使用。
4
何の躊躇もなく、惜しげもなく開穴(笑)

蓋面に対して平行に穴空けすると表側に貫通するんで、少し角度を寝せて開けてます。

この辺は現物合わせで臨機応変に!
5
カプラー通します。

通したら、本体を両面テープ使ってシッカリ固定。
6
いよいよ接続!と思ったら問題発生!!

車輌購入時から付いてた車輌側ハーネス。
カプラーは3端子!
なのにタイマー側は4端子!!

急遽、変換カプラーを作る事に・・・Orz
7
ジャンクボックスからコネクターを漁って、変換カプラー作成。
黒コードはアース線。

結局の所今回は、アースを車輌ハーネスから取るか、ボディアースで取るかの違いだった訳(笑)
8
あとは各カプラーを接続、ボディアース取って、タイマー入りのコインケースを元に戻せば完成♪

あっ!動作確認忘れずに!(≧ω≦)b

写真は収納時のクリアランス。
1mmチョイの隙間で見事に収納!!

作動は音で確認できるんで、普段は収納したままでスッキリ♪(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

特注リアクター取付2

難易度:

トランクルームのランプ交換

難易度:

ヨーレートセンサーの謎

難易度: ★★

特注リアクター取付

難易度:

STI Genom スポーツシングルメーター取付

難易度: ★★

ノックセンサー取替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation