• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Jの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年10月25日

デフ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ファイナル4.3を入手したので交換です。

NB1.6後期用のスーパートルセン入り。

3.9→4.3へ変更。

まずはオイルを抜きます。
2
中間パイプを外します。

このときにトラスメンバーも外すと良いでしょう。

ボクは外さなくても抜けると思っていましたが、ちょっとキツかったので後程外しました。
3
キャリパーを外します。

ラインに負担がかからないように針金なんかで吊るしておくといいかと思います。
4
アッパーアームのボルトを外し、ロアアームのボルトを緩めてデフからドライブシャフトを引っこ抜きます。

写真にはローターが付いたままになっていますが、落として足に当たるとえらいことになるのでローターは外しておきましょう。

ロアのボルトは抜いてしまうとドライブシャフトを抜く時に不安定になります。
5
ドラシャが抜けたらロアアームのボルトを外してナックルを降ろしましょう。

抜けるとこんな感じです。
6
プロペラシャフトはボルトを4本外すと簡単に分離します。

デフ側(ボルト側)はソケットやメガネが入らないのでスパナを使いますが、なかなかキツく締まっているので頭をナメさせないように注意してください。

僕はナット側からインパクトでキュイ~ン。
7
ペラシャが外れたら、デフケースとパワープラントフレームの固定ボルトを3本外します。

ココにはワナが仕掛けられていまして、写真下側2本の左側のボルト頭の上の段差がカラーになっていて、コレを外さないといけません。
同様に写真の裏側のボルトの先端にもカラーがいますので、それを外さないとPPFとデフが分離しません。

ここで1時間半も悩んでしまいました・・・。
8
あとは左右デフマウントの固定ボルトを外したらデフが降りますので、逆の手順で組めば完成です。

3.9→4.3への変更は素晴らしいです。
ロープロフィールのハイカム(笑)を入れて、軽量フライホイールに替えたような感じですかね。
今までに比べたらどこで踏んでもダッシュしてくれるようになりました。

回転に対する車速の伸びは犠牲になりましたが、そんなものはどーでもよくなるくらい楽しい車に変身しましたよ^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ギアオイル、シフトカバー交換

難易度:

ドライブシャフト、ブーツ交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

実はブローしていたミッション

難易度: ★★

プロペラシャフト・リアデフ交換

難易度: ★★★

クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「部品はあるけど寒いしめんどくさいからバラす気になれないのがそこそこある…」
何シテル?   12/16 20:05
ISを購入したので、皆さんのカスタムを参考にさせいただこうかと思い11年ぶりに帰ってきました。 足あとつけまくるかと思いますがよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

父の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:36:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2024年4月4日に納車されました。 しばらくはディーラーに入庫拒否されない程度の車高 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号 21年6月2日納車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系より乗り換えです。 100系はノーマルで乗っていましたが、200系はカッコイイ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i。 知人より譲り受けました。 しっかりと乗れる人に、ってことでしたが ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation