• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokumaruの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年3月11日

走行会に向けて!(フォトギャラですww)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
@ゆうちゃん工房さんよりフロントロアアームバーとセンターメンバー補強バーの人柱依頼があり、速攻OK返事にて作っていただきました♪
本当にありがとうございます<(_ _)>

写真のように今回もCLUB-M5スペシャル仕様です。
2
取り付け作業はタイヤ交換ついでに某タイヤ館にて行っていただきました!

写真はFロアアームバーの取付作業状況なのですが、助手席側にジャッキ+単管パイプでロアアームを落ちないようにして行いました。

運転席側はボルトを緩めるだけでOK!
3
フロントロアアーム取り付け後の写真です。

なんか写りが悪くて(;´・ω・`)ゞごめんなさい

最低地上高(ロードクリアランス)もバッチリ確保されており、イイですねコレ♪
4
センターメンバー補強バーの比較写真です。

@ゆうちゃん工房製は板厚も厚く剛性は間違いなくUPされますね!
板厚が上がった分重量もUPするのですが、穴開け加工により純正の重量に近づけています。
5
センターメンバー補強バーの交換後の写真です。

高さも抑えてあり段差を乗り越えるときに腹下を気にしなくても大乗そうですね♪
6
一緒にオイル交換も行いました。

今回使用したのは
Moty's M110 5W-30 4L
です。

Moty's初体験ですがどうなんでしょう~楽しみです♪
7
で、まだ時間もあったのでATFのチェックを行いました。

少し劣化が始まっていた(黄色レベル)ので3Lだけ交換しました(^_^;)

走行会が終わったらまたチェックして見ようかと。。。
8
ようやくタイヤ交換を(笑)

さてこれでほぼ準備完了!

タイムを縮めることができるかな~(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初オイル交換

難易度:

よく考えたら1番劣化してる部品って自分じゃね?

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

ATF交換(130,730km)

難易度:

電池交換

難易度:

備忘録)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「参加される皆さま宜しくお願い致します🙇」
何シテル?   11/03 20:45
超久しぶりにログインw 通勤用にABARTH500Cに乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他
2010/04/02 18:46:10
 
ハーバーサーキット(カート) 
カテゴリ:サーキット
2009/09/29 00:08:00
 
仙台ハイランド 
カテゴリ:サーキット
2009/05/23 00:05:27
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2022年12月に通勤用にツインエアから乗換え。 ビコローレ&カブリオレがお気に入り♪
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めての車! 1500ターボ&リトラクタブルライトが珍しい。 まだネットオークションの無 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
長女が生まれたのがきっかけで購入。 運転していて楽しかったです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤&お遊び用で購入。 雨の日は良くスピンしてました(笑) 余裕があれば又乗りたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation