• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅの"代車ジーノさん" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2019年7月20日

フットランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夜間、足元が暗いとストレスになってしまう体質で…

代車とはいえ、かなり長い期間になるので、取り付けを決行しました。

イルミネーション電源を容易に取り出せるであろう、シフトデバイスへアクセスします。

まずはシフトレバーをP位置より移動します。
2
ツメで嵌合しているシフト周りのカバーを、気合いで外します。
3
サイドブレーキレバーをなるべく高く引きます。
トランク/フィラーリッドオープナーのレバーを外し(引き抜き)ます。
後方で留まっているビスを外します。

少し知恵の輪になりますが、コンソール一式を外します。
4
ドリンクホルダーの両脇付近にある左右のビズを外します。
サイドブレーキレバー下のビスを外します。

シフトレバーをうまくかわしながら外します。
5
シフトデバイスを運転席側(右側)から見た画になります。

イルミ用のコネクタを外し、チューブの一部を剥ぎます。

配線の被覆を剥き、イルミ電源を確保します。
6
運転席、助手席の照明を取り付ける位置を決めます。

運転席は膝上のリッドを、助手席はグローブボックスを外し、取り付け位置と配線の長さを決めました。
7
運転席はブロアモーターファンの配線に沿わせるように、助手席はECUへ繋がる配線に沿わせ、取り付けました。

夜間の運転に支障ないように(Frガラスへの反射など)十分配慮しながら、なるべく影や照射ムラの無い位置へ取り付けできました。
8
写真より実際はもう少し明るく感じるかもですが…

これにて夜間のドライブも快適になりました (^^)v

(※ 本装備は、取り外さず車両返却予定です。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒュージブルリンク切れ

難易度: ★★

朝の軽作業(*ꇐ₃ꇐ )燃料ポンプ交換

難易度:

室内ヒューズ全取っ替え

難易度:

ハイフラ防止ウインカーリレーに交換

難易度:

パワーウインドウスイッチの交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation