• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅの""L752S"(JBネイキッド)" [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2023年8月16日

グリル交換(前期→後期)+ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作業開始~ 

前期グリル装着の、最後の姿になります。

なお、ウインカーレンズは、既に後期用のクリアレンズに交換済みです。
2
サクサクっと外します。
3
上:新たに購入した 後期用グリル
下:取り外した 前期用グリル
4
続いて…、ホーンを交換します。

先ずは純正状態。
ショボい純正ホーンが一つ。
5
配線をホーン本体から外し、ダブルホーン用へ加工します。 なお、赤い被覆の線には、常時+12V が印加されていますので、ショート注意です。
6
まずは純正ホーンを外した位置に、社外ホーンを当てがい… 

ステーの幅が純正よりも広く、取り付けできず、、、
7
別のサービスホールを利用して、ボルト・ナットを通して取り付けました。

グリルを仮装着して干渉しないコトを確認して、位置が確定したらボルト・ナットを本締めします。
続いて、配線を作り、結線します。
8
純正ホーンの配線も活用しながら、
"+"、"-" の配線を分岐して、2つのホーンへ接続しました。

正常に鳴ることを確認できたらホーンは完成です♪ 

この後にグリルを装着し、本作業は完了です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキゾーストパイプガスケット交換

難易度:

オイル交換

難易度:

マフラーステー修理

難易度: ★★★

エバポレーター清掃

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

2025 車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation