• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月26日

抜けが良いと入りも大きい?

え~今日のお題はストレートインテーク。
僕がマルシェで集めた情報から書いてみました。
麦さん、これで便秘しないで済みそうですか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/26 17:27:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動車ショ~
バーバンさん

シャインマスカット狩り
軍神マルスさん

10/13 体育の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

曇り(今日は)
らんさまさん

平和維持活動〜伊那編〜
大ふへん傾奇者さん

コレで良いんだよリーフAUTECH
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2010年1月26日 18:27
むひw
リクエストにお応え頂きアリガートデースネ<(_ _)>

込み込みだと結構しますねぇ・・・
部品代より高いのはさすがに痛いすなあ(+_+)

ってECU-TEKのアップデートorポン付けソフト込みですか??

グググ
コメントへの返答
2010年1月26日 19:08
むふw
リクエストに応えさせていただきました♪

そうですねぇ、工賃混みだと結構します。部品代&ECU-TEK&取り付け工賃になりますから。まあ、エンジンのあの辺を全部バラス作業になりますから、工賃はこんな物かと。

そーでーす♪結構お買い得ですよ~。マルシェも採算無視のサービス価格でやってます。
逝っときます?
むふw
2010年1月26日 19:20
どもども

んー
ECU-TEK抜きだとドンクライなんですかねぇ?
別場所でやっちゃってるから難しいとこなんすよねぇ・・・

んー
マイッチング
コメントへの返答
2010年1月26日 19:39
ど~もです~。

え~
ECU-TEK抜きはチョット無理だと思います。以前、バラバラで作業できないか聞いたところ、「無理」っていう答えが返ってますから。トータルでの作業になりますので、ECU-TEKだけ別は出来ないと思います。

んー
思い切ってマルシェにECU-TEKの件を相談してみても良いと思いますよ。
多分、持込はOKだと思いますので。
2010年1月26日 19:32
こんばんは。

BOSCHのインジェクターつまりの下手人は私です。
魔がさして普段いかない安売り系のGS
(それでもメーカーの看板は上げている)で給油して即死でした(笑い)

EV14はインジェクター内にフィルターがビルトインされているので
詰まったらASNUでいくら洗浄しても無駄でした。
結局インジェクターは4本新品交換になりました。

詰まると明らかに吹けなくなるのですぐわかりますよ。
コメントへの返答
2010年1月26日 19:47
こんばんは

え?daihannさんが下手人だったのですか?
やはり安売り系のGSは要注意ですね。タンクの底をさらったようなガソリンですから、ガソリンの質的には問題があったのかもしれませんね。

インジェクター4本新品交換は痛いですね~。
高精度で高性能なインジェクターだと、詰まったりしたらもうどうにもなりませんし・・・。
ご愁傷様です。

なるほど、勉強になります。
ありがとうございました。
2010年1月26日 23:05
純正のインマニもよく考えられて作られているんですね!!
ストレートインテークの効果は絶大のようで、まだまだGRBの潜在能力はバリバリあるんですね(笑)
やっぱりインプは良いですね~^^
コメントへの返答
2010年1月27日 8:59
エンジンはそのメーカーの技術の結晶ですから。
燃費・出力・環境をギリギリでバランスさせながら作られています。
ストレートインテークの効果は絶大で、GRBの潜在能力を引き出すには必須のアイテムの一つです。

ドコドコさんもインプに鞍替えにます?
2010年1月27日 12:29
こんにちは。

も~、GRB-x102さんのパーツ紹介がイイからほしくなっちゃうじゃないですか~!(笑) ストレートインテークとECU-TEC(ミスファイヤ付)だと50万ぐらいになりますかね~?
今は貯金を頑張ります…(笑)
コメントへの返答
2010年1月27日 17:28
こんにちは

自称マルシェのセールスマンでございますw
良いですよ~ストレートインテーク♪ECU-TEKのミスファイヤ付きにしても40諭吉くらいだと思いますヨ。あ、ダイノセッティングまでやると50諭吉くらいになっちゃいますけど。
貯金と言う手もありますが、禁断のカードって手もありますよ~。
後は群馬までの足だけですねw
2010年1月28日 18:54
なるほどー
ストレートインテークにするとインジェクターも変わるんですね。
インジェクター交換のデメリットを教えてくれたGRB-x102さん、あなたは本当に素敵な方です!
ありがとうございます。

なかなかショップ側からデメリットって教えてもらえないんで、そういう情報は本当にありがたいです。
上の方で詰まってトラぶった情報を聞いていたのでビクビクしてたんですよねw

自分、昔車屋で少々働いていたんですが。そこはとんでもない詐欺商売が横行してまして、それを見ちゃったもんですから車屋の言うことを素直に鵜呑みに出来なくなってしまいました。
ですから、セカンドオピニオン的に色んな所から情報を仕入れてから判断するようにしています。
おかげで用心深くひねくれ者になってしまいましたt
90%の車屋はなにやら少々胡散臭いところがあるので信頼できるお店を探すのは大変ですよね。
コメントへの返答
2010年1月28日 20:02
いえいえ、大したことはしてませんよ。
そうです、ストレートインテークに交換する時はインジェクターも交換します。空気流入量が変ってしまいますからね。同時にガソリンの噴射関係が凄くシビアになってしまいますので要注意です。メリット・デメリットのお話はマルシェで聴いたものです。

マルシェでは商品のメリットとデメリットをしっかり話した上で、お客さんに判断をしてもらってます。もし、間違えた考えでチューンを行おうとするお客さんがいたら、襟首をつかんででも間違った道から引き戻してくれる。だから信頼できるお店なんです。

上辺だけのスペックでお客さんを騙して商品を買わせるショップも多いですよね。でも、そう言うお店は結局最後は潰れちゃったりするので、まあ、因果応報と言うヤツでしょうか。
僕も色々と情報は仕入れますが、最終的には信頼できるマルシェにお任せしています。まあ、マルシェは結局「アナタはどうしたい?」って聴いてきますから、それなりの知識が必要なんですけど(笑)
まあ、ともかく、マルシェは信頼できるお店です。一度行かれて、お店の方と話をしてみては?

プロフィール

「LEDミラージュはデカールだけなので、次回作の準備を始めます。」
何シテル?   10/14 07:15
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation