• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

それでも意義のある旅だったと思う。

それでも意義のある旅だったと思う。 ドイツ旅行記第2弾です。
今回は2日目、エアバス社視察がメインになります。
お仕事で行ったんですから。しっかり見てこないと。
べ、べつに遊びじゃないんだから!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/27 16:49:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 19:21
コーヒー好きとしては・・・

一度、ドイツのコーヒー飲んで見た~い!

あっ!ドイツ産の豆を探せば日本で飲めるか?

コメントへの返答
2010年5月28日 7:48
美味しいですよ~ドイツのコーヒー。

すごく飲みやすくて、口当たりもイイ!

でも日本ではチョット無理かも・・・。

アマゾンとかなら手に入りますかね?
2010年5月27日 22:11
こちらに関係するお仕事なのですか?(*^▽^*)ゞ
コメントへの返答
2010年5月28日 7:49
こちらに関係することもお仕事しています。
それ以外のこともしてますよ~。
でも内容はヒ・ミ・ツ♪
2010年5月27日 22:25
いいなぁ
そんな素敵な工場見学してみたい!
エアバス社ってどこの国のメーカーが母体なんですか?
独逸も日本と同じで飛行機製造禁止命令がでて航空産業が終わったようなイメージが…

ハンブルクと言えば昔から独逸の一大工業地帯ですから興味津々です!
ああ、憧れの第三帝国www

コメントへの返答
2010年5月28日 13:19
色々と勉強になりました。
本当にキレイな工場でしたね。
エアバスはフランスとドイツの国が共同出資して作った会社です。
ドイツも日本と同じように戦後、飛行機製造が禁止されましたが、かなり早いうちに解除されて復興しています。独自開発機は無いですけど。

ハンブルクは河川港もあり、一大物流拠点としても機能しています。
第三帝国関係の遺物は殆どありませんが・・・。
2010年5月28日 7:11
おはようございます

菜の花とても綺麗ですね♪
かなり広そうですが・・・
ナウシカのあの場面みたい(*^-^)

ボルビックのオレンジ味が不思議です。
日本にもありましたっけ?
コメントへの返答
2010年5月28日 13:22
こんにちは

菜の花はきれいでした。
スゴイ広い畑でしたね。
う~ん、たしかに・・・(笑)

アッチでは色んな味のボルビックが売ってましたよ~。他にはリンゴ味とかありました。普通のミネラルウォーターは炭酸入りでチョット・・・でした。多分、日本には置いてないと思います。
2010年5月28日 10:20
エアバスって、飛行機のですか?

お仕事で行ってるから、観光とかできるのか、わかりませんが、GRBさんは、海外出張があって、うらやましいなぁ。

海外一度も行ったことないんです( p_q)




まいんぷ
コメントへの返答
2010年5月28日 13:30
え~飛行機のエアバスです。

今回は仕事がメインで最後にオマケの観光がありましたが、結構弾丸ツアーで大変でした。時差もあるし、水の問題もあるし大変です。

え!一度も行ったことが無いんですか?

ご家族で行けたら、素晴らしい思い出になると思いますヨ。

プロフィール

「今日はここまで。」
何シテル?   08/28 23:03
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation