• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

多分、僕は幸せ者なのだろう。

昨日のブログでは様々な方からご助言を頂きました。
ありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
もう少し、冷静に考えてみます。
それと、ユル系走行会がマルシェのHPで紹介されました。
あんな感じで今後も続けていきたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/09 17:01:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年6月9日 18:25
こんばんは。
お疲れ様です。
先程は生意気なコメを入れてしまい申し訳ありませんでした。
不愉快だったらお許しください。
要はx-102さんが楽しいインプになれば良いのですよね。


○シェのEng.レポート拝見しましたよ。
楽しそうな走行会ですね。
コメントへの返答
2010年6月9日 21:30
こんばんは。
いえいえ、ご助言ありがとうございます。
大変参考になりました。
こうやって、助言をいただけるなんて、僕はつくづく幸運な男だと思います。
それによって、色々と考えることが出来ますから。
楽しいインプへの道のりはまだまだ道半ばってやつですね。

楽しい走行会でしたよ~。
次回は参加されてみます?
2010年6月9日 19:16
こんばんは~

タービン交換前にホイール交換っていうのも
ありですよね(*^-^)
ぶっといタイヤを履かせて走れば
また違った走りが出来るかも(^-^;

エンジニアリングレポート見ましたよ~
なんとも恥ずかしい姿に・・・(*´ェ`*)ポッ
ある意味、全国デビューwww
コメントへの返答
2010年6月9日 22:18
こんばんは~。

うう、それは多分、タービン交換と同じくらいのお金が・・・(汗)
でも、タイヤも将来的には太いヤツを入れたいですね。265くらいかな?

エンレポ、見入っちゃいました。
ウヒー!まさかの全国デビューだ~。
こんな走りでいいのかなぁって思ってたら、先程某ショップよりメールがあり、初心者としては上出来だって誉められちゃいました。
ますます、恥ずかしい・・・。
2010年6月9日 19:44
メニューにはなかったんですが
現状では軽量化が一番楽しくなると思いますよ。
ホイールを17インチ化か18鍛造に
ボンネットを軽いものへ

想像するだけで私はわくわくしますw
そのつぎにデフって形がいいと思うんですよね。
まぁこれは到達できない私の夢なんですがww

パワーはもう追い求めなくてもいいと思うんですけどね…
もう十分みなぎってきてるじゃないですか?w

二年ぐらい前の○シェ号よりパワーあるんですよね?
以前隣に乗せてもらったやつは確か給排気ノーマルで
ECUだけのやつでも、仰け反る位圧倒的に速かったですよw
毒キノコメタキャタマフラー付いてる分あれより速いんだと思うんですが
私だったら最大ブーストだけ下げてもらって壊れにくくするかなぁ

お名前がZさんってザ行のお名前って珍しいですねw
コメントへの返答
2010年6月9日 21:46
はい、軽量化も考えていないわけではありません。助手席のシートをフルバケ化し、ボンネットをスペC用のアルミ製に交換、ホイールを鍛造の18インチにして・・・。でも、まずは自分の軽量化が優先なんですよね(涙)

でも、そっちでもお金がかかりますね~。
デフについては後輩Kが執拗に勧めてきてますので、天邪鬼な僕は後回しにする可能性大です。

たしかにパワーは充分ですが、純正タービンでは得られない「余裕」が生まれるのも事実なので、冷静に考えてみます。

ECUは弄ってますが、パワー的には押さえる方向でチューンしてますから、ノーマルよりプラス30馬力ほどしかアップしてません。マルシェの方針としても「ノーマルタービンならこのくらい」って押さえどころがあるようですから。これはタービン交換をする時も同じで、GT2835タービンを入れてもパワーは押さえ方向で耐久性重視のセッティングになってます。
ある方が仰ってましたが「パワーは慣れる」これ本当です。30馬力アップでも。半年で慣れました。使いこなしているか?は別としても。
ブーストも押さえ方向でチューンしてもらっているので、実際のところ、モリモリなのはトルクってことになります。
実際、足回りはともかくとして、パワー的には2年前のマルシェ号と然程変らないかもしれません。

確かにザ行ではじまる苗字は僕の田舎でも希少です。
2010年6月9日 22:07
こんばんは~

マルシェさんのHPチェックしましたよ~♪

K氏のレガピーと追いかけっこ楽しそう!
コメントへの返答
2010年6月9日 22:17
こんばんは~。

チェックされちゃいましたか~。

いや、あのレガシィが不気味にロールしながら近寄って来た時はマジで「キャー」って叫んじゃいました。でも楽しかったです♪

プロフィール

「夏休みスタート!」
何シテル?   08/08 13:30
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation