• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月01日

それって何の効果があるの?

今日のお題は「Fダクト」。
F1を見ていて何じゃらホイ?と思っている方もいらっしゃると思いますので、出来る限り分かりやすく原理を書いてみました。分かるかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/02 04:24:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

この記事へのコメント

2010年12月2日 7:34
(-_-;ウーン
解かったような・・・

いやわかりま・・・(/ω\) ハジカシー

コメントへの返答
2010年12月3日 2:31
すみません、間違った事をかいてしまい、かえって混乱させてしまいましたね。申し訳ありません。

もう少しきちんと勉強して書くべきでした。
重ねて申し訳ありません。
2010年12月2日 7:47
で、愛車に導入?リアアンダースポイラーつけて………?
コメントへの返答
2010年12月3日 2:33
いや~無理無理、リアにはデフューザー付いてますし。間違った事を書いてしまいました。申し訳ありません。
2010年12月2日 11:51
おおっ(o^^o)

すでに来年のレギュレーションまで出てるのですね~σ(^_^;)

F1の毎年のレギュレーション変更は意外とデカくて、見ているこちらも、楽しいですね。

いつザウバーに有利に転ぶか分かりませんし…

確か、何年か後にターボ復活なんて話もありますから

楽しみが尽きませんね(^^;;
コメントへの返答
2010年12月3日 2:37
そうですね、来年のレギュレーションがもう決まっています。かなりの大変更になります。
フロントのアジャスタブルウイングの廃止やダブルデフューザーの禁止、KERSの再導入、最低重量の変更、前後の重量配分の固定化・・・かなり大掛かりな変更になるので、チームによっては有利に進めるところも出てくるでしょう。
冬のテストではザウバーも良いタイムを出してましたよ~。マシン開発に期待です。

最後になりますが、間違った内容を書いていましたので、ブログは削除しました。
申し訳ありません。
2010年12月2日 23:42
あれ・・・削除されてる・・・

確か、ダクトを開けることによって、リアのダウンフォースを稼ぐチームと、減らすチームがありましたよね??

詳しくは知りませんが、やっぱりマシンは進化していくんですね。
F1マシンって結構限界まで計算しつくして作ってると思うんですが、毎年厳しい規制を乗り越えてちゃんと進化したマシンが登場しますよね。
すごいと思います。開発してる人。
コメントへの返答
2010年12月3日 2:41
すみません、間違った事を書いていましたので、削除しました。申し訳ありません。

まあ、ダクトを設けることで、ダウンフォースを稼ぐチームと減らすチームがありました。上手くいったりいかなかったり。

年々、マシンは物凄い勢いで進化しています。技術の進歩は凄まじいものがあります。
デザイナーはどれだけレギュレーションの「穴」を見つけるかが勝負といって良いでしょう。その「穴」をついて毎年凄いマシンが出てきます。ホント凄いですよね、開発スタッフの人達は。

プロフィール

「今日はここまで。」
何シテル?   08/28 23:03
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation