• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

「リアルさ」のさじ加減

昨日に引き続いて「機動戦士ガンダム0083」についてです。今回はメカについて。この作品はメカも魅力的なんですよね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/18 04:38:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年7月19日 5:15
ぬを!うっかり寝てしまった!!
ちゃんとコメしようと気合いれていたら・・・^^;

もう、こういう大きなネタ振ってくるんだからぁ(笑)
大黒の集合時間がどんどん早まるだけ・・・w

この作品、ストーリーも良いがやはりメカですよね!
カトキデザインの特徴(?)「リアルさ」ですよね。「1st」では曖昧だった部分がしっかり書き込まれています。
コロニー落としもミラーを壊せばこうなるとか、阻止限界点とか、今でこそ当たり前ですがそういう物理的法則があればこそ面白い。

GP01大破もそうですよね。大気圏内装備でまともに動けるはず無い。
Fb化してバーニア追加、AMBACが働いてこそ動ける。
そういう「リアルさ」が好きなのかも知れません。

とはいえ、大気の無い場所で翼のある戦闘機を飛ばしちゃう方の矛盾は・・・まぁ、それも良しと♪
コメントへの返答
2011年7月20日 3:14
気合の入ったコメントありがとうございます。
来るかな~っと思っていたら寝落ちだったんですね。

なんか直球でしたかねぇ。当日までの宿題的にチームGにネタを振っております・・・w

そうなんですよ、この作品はストーリーの面白さもありますが、メカの良さが際立っていますよね。ほぼ同時期のF91がメカの面ではチョットがっかりだった分、0083の気合の入ったメカデザインには魅了されます。

各ガンダムの試作目的や連邦もジオンも用途に合わせたMSのデザインや両者の戦術など今までにない面白さが描かれているのが特徴ですよね。

今だから観ると「ああ、なるほど!」と思う部分もあり、今でも魅力的な作品です。

あれは、翼に姿勢制御バーニアがあるってことで・・・。バルキリーと同じです。

プロフィール

「今日はここまで。」
何シテル?   08/28 23:03
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation