• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

本格的に再開です♪

本格的に再開です♪ 日曜日は久しぶりの「ゆる系サーキットオフラインミーティング」でした。
参加された皆様、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/20 20:53:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2013年5月21日 7:52
GTウイングとウイングとリアスポイラーの差はよく解らなかったり(笑)

何となく…
フラップとステーのみのシンプルな形状がGTウイング。
それ以外の大物がウイング。
小さいのがスポイラー。

なんて思ってますが、明確な定義はあるんですかね?σ(^_^;)

S204のアレも、メーカーはリアウイングと定義しているので、言い切れば勝ち?(笑)
コメントへの返答
2013年5月21日 20:13
実は僕もよく違いが分からないんですよねぇ。ぶっちゃけ、製造メーカーがどう表記しているかで決まるんじゃないかと。

普通に考えれば、ウイングとステーで構成されているのがGTウイングだと思いますが、ウイングの幅によっても種別されるのかもしれませんが。
後は調整幅やダウンフォースの強さにも比例するのかもしれませんね。

まあ、そのうち、雑学として調べておきます。
ああ、こうして大して役に立たない知識がまた一つ・・・。

あれはメーカーは大型スポイラーという解釈ですので、まあ、言い逃れれば勝ちなんでしょう
あの人もそう言って言い逃れていました・・・。

プロフィール

「今日はここまで。」
何シテル?   08/12 21:49
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation