• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

これからも一緒に歩み続ける

これからも一緒に歩み続ける 愛機がマルシェオリジナルのBILS車高調にして4年経ちました。
毎日の対話で色々と教えてくれる素晴らしいアシです。
これからも一緒に歩み続けたいですね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/06 21:13:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

車検完了
nogizakaさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年6月6日 22:17
x102号へ何度か横に乗せていただきましたが、いまだにその感覚、感触がしっかり埋め込まれてて、比べる基準の足になってしまいました!
 
でも、ワタシには到底手出しできない高みだったりします。

ここで、すっとKOTOKOのタイトルが出てくるあたり流石です!

ハヤテ最近、KOTOKOすっかり歌わなくなりましたねσ(^_^;
コメントへの返答
2013年6月7日 19:56
今度は運転してみます?
僕のよりは青い方の方がフォーマットとしてはメジャーなんですが、基準にしていただけるなら幸いです。基本的には怪しいクルマですが・・・。

そう仰いますが、基本となる部分は応用が効くので、コストや方向性に合わせて参考にしていただければ・・・皆さんの咬ませ犬ですから(w

いやぁ、七転八倒といえばこの曲でしょう。ハヤテの頃から好きな歌です。

深夜だから・・・もしくはアニメ版の方向性が変わったからかもしれませんね。
2013年6月6日 23:35
噛めば噛むほど味の出る…
みたいなダンパーなのですね(*^^)v

僕は街乗り主体だし、腕も無いのでそんなすごい足を得ても…
何も得られないかも(^^;

強いて言うなら…
順風満帆な時ほど慎重に…
楽しみは長く続けることが大事です…が僕の持論だったりします(*^^)v
コレがすごく難しいのですがヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2013年6月7日 20:02
そうですね、底意地の悪い(いい意味で)ダンパーですね。毎日教えられています(^_^;)

ちゃんとしたアシが入っていれば、突発的な事象が発生しても安心して回避が可能になります。そういう意味で、足回りのチューニングはそれぞれに合わせて必要だと思います。
僕のはオーバースペックですが・・・。

そうですね。「好事魔多し」と言いますから、こういう時こそ気を引き締めないといけませんね。
最近、つくづくそう思います。
常に心の中に留めおきながら楽しんで行きたいですね。
2013年6月8日 17:36
ビ○ズ・松○スペック・D2~イロイロ使用しましたが各々特徴ありますね♪
ビ○ズ~よい脚だと思います(^_^;)))

意外なのはD2ですね! (価格は半分)
前後デフフリー・タイヤ225・気温約26℃・回転数1割縛り(ゴ○フR)でハイパミ時のBL同等タイムを連発でした!
あとは耐久性ですかね(・・?


コメントへの返答
2013年6月8日 23:22
足回りは各メーカーの思想や主張が入るので、それぞれに特徴がありますね。
でも、Mスペックはどこか共通する部分があると思います・・・踏め!ってトコロが(^_^;)

D2は意外とイイみたいですね。
・・・ってか、奥様用だったはずのクルマが何故サーキットアタック車になったかは、いつも聞いておりますが目的と手段が逆転してしまっているような気が・・・。
2013年6月9日 0:35
Mスペック~街乗り仕様でも柔らかすぎないようにとセットして~
御大を後ろに乗せたら「もう少しリヤあげたほうがいいんじゃね~の」と言われ~

あらっ!本庄セットの出来上がり~♪
確かにしっくりきます!
コメントへの返答
2013年6月9日 23:56
Mスペックのキモは減衰を緩めすぎないってトコロですね♪適度な硬さが心地いいの・・・。
時々、硬すぎない?って思うこともありますが、そこが御大の思慮遠望というか、ユーザーをさらに一歩ステップアップさせる隠し味なんですよねぇ。

ホンジョというか、正体は筑波スペック・・・ビルズだと硬いくらいが丁度イイの♪になります。

プロフィール

「やり甲斐はあります、それ相応に難しいけど。」
何シテル?   08/01 18:28
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation