• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月24日

一休み、一休み・・・

今日は有休でお休みでした。
まったり、ダラダラと・・・体のリフレッシュがメインですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/24 00:46:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

伏木
THE TALLさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

この記事へのコメント

2013年7月24日 1:14
最近お忙しそうだったので、ゆっくりできて良かったですね。
こちらも最近は早く帰れるのでまったり過ごしてますが、工作まで行き着きません。。

そういえば、今日突然ウチの若いのが(としかここでは書けませんが)自衛隊員になる!と言って辞める話になって大騒ぎでした。。
コメントへの返答
2013年7月24日 1:39
まあ、積極的に外に出るのはメンタル面では良い方向なんですが、体力的には見えない部分で疲労がたまっていたようです。
そうなんですよねぇ。案外、早く帰れても手が動くかどうかは別問題だったりします^^;

おや、まあ随分と思い切ったことを・・・。本人にも考える事があったんでしょうが、現実問題としては、目の前の事もできないのに、他の事をやろうとするなよ・・・って年寄としては言いたいですよね。
2013年7月24日 7:47
休暇は大事ですね。
僕も夏バテ気味?な上に、健康診断でさらに披露しました(笑)

そんなこんなで、パソコンも開かず、帰宅後はゴロゴロ→就寝を繰り返す日々です。
体の前にメンタルがダウンしてるっぽいですが、何処かのタイミングで奮起せねばなりません。
って、今週末は歯科医に行かねば…
プラス要素、無いですな(笑)

烏は僕も見放題で見ました。
クォリティは高かったですね。
妖怪と機械の融合は独特で、纏め上げてしまう感性が凄いなと。

ただ、最後は…
刑事くん、いつの間にその子と…
な、感じで終わりましたが(笑)

フルメタは大好きでした。
無論そのエピソードも。
主将の変わりっぷりが激しかったですよね。
最後まで映像化して欲しいですが、第二の父親の末路を考えると、ちょっと重いんですよね(ノ_<)
コメントへの返答
2013年7月25日 5:47
そうですね。
いやぁ、健康診断は毎年NGなんですが、産業医とはもう阿吽の呼吸なので(^_^;)

疲れが貯まると、なかなかブログまでは行こうと思わずメールのチェックだけで終わらせることが多いです。メンタルが落ちている時は少し面倒でも心療内科のカウンセラーに診断を受けるのも手ですよ。とりあえず、心の中に溜まっているモノを吐き出すってのは大切です。
まあ、僕らに吐き出してもらっても全然オッケーですが。
ありゃ、歯医者ですか。でも、治ればそこからはプラスですから前向きに。

烏は中々面白いですね。
作画クオリティは高かったです。
デザインは秀逸で、観ていてもその感性の凄さに圧倒されました。

そこまでは観ていないので・・・。
その辺りは今後ですね。

フルメタは原作もアニメも好きでした。
短編集も面白かったですね。
今はアナザーにハマってます。
そうですね、ラストまでは厳しいと思いますが、ベリメリクリまではやって欲しいかなっと。
多分、その辺りが限界でしょう。
2013年7月24日 8:03
これが噂の_「まりんこゆみ」ですね!

野上さんの書くもの緻密ながら分かりやすいのがイイですよね。にしても、陸軍、海軍ときたら次は空??σ(^_^;

ストライクウィッチーズで、もうひとり注目している人がいるのですが(島田さん以外)、あの空飛大和の緻密なところなど、いつかブログで書いてみたいのですが、いつになるやら_(^。^;)
コメントへの返答
2013年7月25日 5:53
はい、そうですよぉ〜♪

いやぁ、実はストライクウィッチーズの外伝を同人誌で描いているので、空の方もクリアになってますね。商業版も発売されていますから、書店にて確認してみてください。

あれ?鈴木さん??もしくはCGを担当された方ですか???確かに艦船のCGは良くできていましたね。でも、あの当時の大和だと、副砲の位置が違ったりしますので、その辺りはツッコミドコロでしたが・・・ブログ、楽しみにしております。
2013年7月24日 8:35
お疲れ様!
毎回内容がしっかりとしたブログ。
楽しみにしてます。
時間をかけて、ゆっくりとコメントする
つもりでしたが、追いつけません!
(≧∇≦)
アストレイの事や
ヤマトの事。
ファントムの事も…
sin@monさん同様、中途半端に
コメントしたら失礼な気持ちでいっぱい
です(笑)

これからも勉強させて頂きます。
コメントへの返答
2013年7月25日 6:00
お疲れ様です。
いやぁ、毎回徒然に思うことを書いているだけですよ。もちろん、手を抜けないネタは其れ相応に気合をいれていますが。
まあ、気の向いた時にコメントください。古いネタでも、全然オッケーですよ。
特に趣味性全開のネタは暴走しがちなので、抑えていただくと助かります。
ファントムとか
ガンダムとか
ヤマトとか
その辺は大暴走確実なので。
彼のブログに比べると、僕のは全然ですが、コメントをいただくだけでも嬉しいです。

こちらこそ、勉強させていただきます。

プロフィール

「@ゆうとパパ さん>
ありがとうございます。今日はいくらか良くなりました。」
何シテル?   08/11 07:54
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation