• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月11日

楽しく練習&サーキット体験

今日は本庄サーキットで友人達と合同練習でした。
強者ばかりでしたので、結構大変(^^;;
でも楽しい1日でした。参加された皆様、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | WRX | 日記
Posted at 2017/06/11 23:29:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

フィアットやりました。
KP47さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2017年6月12日 10:38
昨日あたりの気温の本庄で水温100度以下、油温110度以下ならオイルクーラー要らないじゃないっすか。
既に適温なので更に11万突っ込むまでもないかと。

これ以上水油温下げてもどのみち本庄じゃブレーキがやられるのでクーリングの頻度は変わらないでしょうし…(笑)
コメントへの返答
2017年6月13日 6:06
コレ、2周ほどクーリングを入れた後ですので、走行中は100度を超える事もありました。モニター見ながら100度を超えたらクーリングしていましたので、ひたすら全開だと結構ヤバい所まで上がっていたかもしれません。

たしかに、これ以上頑張っても本庄だとブレーキとタイヤが厳しくなるので、クーリングの頻度は変わらないと思います。まあ、オイルクーラーはパワーを上げた時(いつになるやら・・・)まで保管しても良いかな?ってアレコレ考えた末に今はそう思っています。

2017年6月12日 21:56
「おっきいスポイラー」チームのサーキット初オフっ(≧▽≦)
お疲れ様でした。

練習のところ、実地訓練に変えて頂き感謝の念が絶えないであります('◇')ゞ
貴重な縦G+旋回時の横G…
もう、お腹いっぱいでした(〃艸〃)ムフッ

トルクベクタリングの真髄が見えてきました。
信じて踏み込む。。。全然できてないな~っと。
システムが完全に一致はしませんが、VAGにも同種の機能が存在する筈なので、まずはワインディングで試してみます(*^^)v
別途お付き合いくださいませ(=゚ω゚)ノ

流石に速度帯域の違う混戦状態では。。。
素人には厳しい環境に思えるので、いずれ富士とかでぶん回してみたいとは思いますが、いつになることやら(笑)

さて、詳細は自分のブログを週末までに書きたいと思います。
本当は今日書き連ねてみようと思ったのですが、明日面談になってしまったので自分と向き合って資料を作成せねばならず。。。
上手く行けばマネージャー職なので頑張りどころです。
まぁ~マネージャーの職位になるわけではないんですけどね( ノД`)シクシク…
コメントへの返答
2017年6月13日 6:20
まさかのサーキットオフ、お疲れ様でした。今後は「おっきいスポイラー」の同志をいかに増やすかが鍵じゃないかなぁっと思っています(^^;;

いえいえ、サーキットを本格的に体感していただくには良い機会だと思いましたので。
身体、大丈夫ですか?Gがかかると、その後に結構疲労がどっとくるので・・・。

自分自身、まだまだトルクベクタリングの使い方がなっていないと思っていますが、その凄さの一端を感じていただいたなら幸いです。
基本的なシステムそのものは変わりないと思いますが、僕の場合はあくまでハイグリップタイヤの恩恵もあるので、そこは注意が必要です。
ワインディングで試せる範囲は限られますが、その時には「安全の範疇」でお付き合いさせていただきます。

ん〜〜、日曜日は思った以上の混雑でしたね(^^;;
午後に1本走ればまた違った感覚を感じて頂いたかもしれませんが、さすがに翌日の事も考えると体力のセーブも考えなければならず・・・。

今度、本庄の平日フリー日にでもご都合が合えば走ってみませんか?平日はガラガラですので。

ご自身で感じた事を書いていただければ幸いです。
振り返って見れば、また違う発見もあると思いますので。
まずはお仕事の件、しっかりと資料を作って面談に臨んでいただくのが最重要ですから。
マネジャーになれば、自分で動かせる領域も増えますので、是非是非頑張ってくだい。
本格的な管理者となると、それはそれで大変だと思いますので、上手く立場を使っていただくのが、一番良いかと・・・。

プロフィール

「@ゆうとパパ さん>
ありがとうございます。今日はいくらか良くなりました。」
何シテル?   08/11 07:54
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation