• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月13日

メジャーなのはコチラ

メジャーなのはコチラ 12月に友人から「ロングノーズの方も早く書いて〜」っとリクエストがありました「好きな戦闘機 F-4ファントム アメリカ空軍型」の後編です。メジャーといえば、やはりロングノーズの方でしょう。
ブログ一覧 | ミリタリー | 日記
Posted at 2018/01/13 06:50:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年1月19日 19:06
拝見しました。
第一声はお腹いっぱい、大満足です。

幻影は近代戦闘機の中でも飛躍を遂げた機体ですよね。
マルチロール機として確立したのはバランスの良さを示しているのでしょう。

そして、まだ米国製の戦闘機デザインも機械的でなく、味のあるデザインでしたよね。
機能的にカッコいいより、外見からカッコイイでした。
僕の中での一番は、どら猫さんは変わりませんが(๑>◡<๑)
コメントへの返答
2018年1月19日 21:53
感想、ありがとうございます。
いやぁ、まだまだ書き足らん事もありますが、それはまたの機会に書ければと。

強いて言うなら「アメリカだからこそ開発できた戦闘機」と言えると考えています。ハイパワーなエンジン、高度なエレクトロニクス、優れた航空力学、ベースにある基礎技術の高さ、どれもが超一流国家だったアメリカだからこそ揃える事が出来たのでしょう。

そうですね、まだコンピューターが設計に導入された初期の機体でしたから、機体デザインには主任設計者の個性がしっかり出ていた時代でした。まあ、ファントムは当時としても極めて異質なデザインでしたが、見た目以上にその性能で未来を切り開いた戦闘機と言えるかもしれません。

う〜ん、僕の中では・・・やっぱりファントムかなぁ(^^;;

プロフィール

「夏休みスタート!」
何シテル?   08/08 13:30
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation